見出し画像

神聖な気持ちで作業ができるBGM

あなたは仕事中に音楽を聴くタイプだろうか?

ちなみに私はめちゃめちゃ聴くタイプである。というのも、誰かの話し言葉とかが聞こえてくるとそちらが気になってしまい、話しかけてしまうという大変迷惑な性分をもっているからだ。
だから作業中は必ず音楽をきく。

だが、普通の曲を聴いているだけでは集中できない人もいるのではないだろうか?

集中できる曲を探す為に、さらにプレイリストをうろうろして作業が中断してしまう、なんてこともあり得る。
そんな人のために、四六時中音楽を聴きまくっている私が、おすすめの作業用の曲をご紹介しよう。

さて、そもそもなのだがせっかく外野の音を音楽で遮ったのに、集中ができないなんてことが発生するのだろうか。
私は、その原因を下記のように分析している。

①あまりに日常的にきく曲すぎて、スイッチが変えられない

個人的には、本気で集中したいときには普段日常的にきくような曲とは、曲調を変えた方がいいと思っている。

②歌詞に意識がそれる

特に日本語なんぞはまずいだろう。
日本の曲は感動的で、感情が乗りやすい曲がおおい。知らぬ間にそんな曲の歌詞に意識が割かれてしまうのだ。
よって、日本語ではない、母国語ではなく慣れ親しみのない言語か、そもそも「人の声」がはいっていない曲がいいだろう。

③高揚感と冷静さを兼ね合わせた曲が望ましい

仕事であるのだから、悲しいよりもポジティブになれる曲がいいだろう。しかしEDMのように盛り上がりすぎるるわけではなく、どこか冷静さがあるといい。

ぱっとみ冷静だけど、水面下で高揚感がある状態を、人はチルいと呼ぶのだが、まさに本来の意味でチルチルな曲が望ましい。

さて、ここまでつらつらと書いてしまったが、私はこの三つの要件を満たした曲を知っている。それがこれだ。

よくわかんない民族音楽


説明しよう!!!!よくわかんない民族音楽とは、イギリスとか中国とか北欧とかのメジャーな民族音楽ではなく、マジであまり有名ではないマイナー音楽だ!!!!!!

テキストで説明するだけでは、わからないだろうからまずは曲を聴いてくれ。

ヨーグルトだけじゃない、ブルガリアンボイス!!!

世界の民族音楽を漁った中でもトップクラスに神聖感あふれる。
ちょっとずつ音階をずらして一斉に歌うらしい。私もブルガリアンボイスに興味ある女性10人くらい集められたら真似したい。
西洋と東洋の間あたりの国の曲だからだろうか、なんとなく親しみがある。
民族音楽とりいれがちな菅野よう子大先生も多用する音楽だ!!攻殻機動隊を思い出した君は正しい!!!!
YouTubeでは「Bulgarian Voice」と検索するとでてくる。


日本のかっけー音楽グループ、姫神!!!!!!

姫神は民族音楽ではなくグループの名前で、東北地方の民謡や民族音楽に影響を受けた楽曲を作っている。
その中でも一番有名だと思うのが、こちらの神々の詩。
縄文語をイメージしているらしいのだが、なんとなくもののけ姫的ななにかが見えてきそうでこのアーティストの曲は聞いている。

ちょっと怖いけど魅力的!!!!モンゴルのホーミー!!!!!

喉から声を出す特殊な発声方法。何回か真似しようとしたけど無理!!!!!
これがあの草原に馬頭琴といっしょに響き渡るのをイメージしながら作業するのがおすすめ。スーホ…
YouTubeでは「khoomei」と検索するといいよ!

これはちょっとメジャー、バリ!!!!

これはちょっとメジャーだけどインドネシアあたりの曲。ガムランがバキバキに流れるとなんか瞑想出来そうな気がする……あの音階がいいよね!!!!
YouTubeでは「gamelan」と検索するといいよ!

何かゲームで聞いた気がする??インドのラーガ!!

ラーガは、インドで使用される非常にきめの細かい旋法らしいけどよくわからない。口頭で伝えられた曲のため、地域や人によってかなり違うらしい!!!!掘れば掘ればでてくるぞ!!!!!
YouTubeでは「raga」と検索るといいよ

うわああああああなんか言ってる????でもきいていたい……中東の音楽!!!!!

マカームと検索すると出てくる。中近東の音楽では特に音楽理論用語として使われ、「旋法の体系、システム」を意味する語であるらしい。こちらのyoutubeはシリアの曲だけど、アラブやモロッコ、トルコなどをディグるのもいいかもしれない。こちらはまだ知識不足なのだが、あまりによかったのでいれている。
YouTubeで「Maqam」と検索するといいみたい。
この前十条でシリア料理食べたけどめちゃうまかったな…写真も素敵だったし、安定したらいってみたいな……


さてさて、ここまで勝手におすすめしましたが、きっとなにか心の琴線にふれた曲があったはず

私は日々Spotifyで名前も読めない民族音楽を漁っており、プレイリストにまとめているので気になったら聞いてみてね!!!!

囃子とか、エイサーとか、雅楽とかもあるし、インドのラーガとか気にいったものから突っ込んでいっています。

ご支援いただくのが本当に嬉しいです。もっともっとおもしろい文章を書けるよう、参考書や取材費にあてていきます。