マガジンのカバー画像

介護と介護の道場【夜の保健室】

136
↓夜の保健室とは?↓ ※介護/介助道場と交流の場。 (介助の練習対応、随時可能) ※ どの地域でもどんな生き方でも どこかで出てくるような課題?局面?風景? 福祉対応?民間地域… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

コモンバーシングルズ定期枠利用者募集

コモンバーシングルズ定期枠利用者募集



【定期枠 利用者募集】
当店、コモンバーシングルズは、
《日替わりマスター制度》の老舗として15年以上の実績をもったお店の系譜として、レンタルスペース/レンタルバーの面ももった営業を継続しております。

さて、
そうした中で、
医療福祉介護の交流バー(『夜の保健室])や
バーで気軽にネイルケア(『TSUMEBAR』)などの定期開催も、より充実させたいと考えています。

以下の様な企画で

もっとみる
生活応援家族【たのむよ!なかじま】、はじめます。byさんすけさんすけ

生活応援家族【たのむよ!なかじま】、はじめます。byさんすけさんすけ

1.さんすけさんすけ/これまでの振り返りこれまで、飲食や介護福祉・・・総じてサービスの仕事をしてきた。

『さんすけさんすけ合同会社』という名前の小さな法人をやっていて、  《粛々と淡々とオモシヨイことを》・・・「オモシ良いこと以外、もう俺はしないぞ」という自分の中で、最も無邪気/シンプルな思想を理念におき、現状、高齢者介護の仕事(現場も、事業運営の相談も)とシェアリングエコノミー(場所貸し)、イ

もっとみる
イカイフク(医療介護福祉)従事者の皆さんへ

イカイフク(医療介護福祉)従事者の皆さんへ

《生活課題、社会課題》をよりよく見知る人だからこそ、新しいサービスや新しい発見などに、アンテナ張ったら良いことが多いはず!
『人と人が接しないといけない仕事』の人にとって、今後取り入れていく想定をすべきサービス。

コミュニティビジネスに何か、絶対使っていけるはずなんだよーなサービス。

その名はbajji。
bajjiについて書いてみたよ。

これは、[顔を合わせる]という行動を基に、信用情

もっとみる
課題を見知るがゆえにイノベーティブ/【医療介護福祉のブレイクスルー】あなたなら『bajji』をどう使うのか?

課題を見知るがゆえにイノベーティブ/【医療介護福祉のブレイクスルー】あなたなら『bajji』をどう使うのか?

1.他が張らないところにアンテナをはるのだ。困ったところで何とかするしかナイのだ『必要は発明の母』という言葉がある。

世の中で、様々な産業の革新的な進歩・発展があるとして、

果たして、それは、どうして生まれたのだろうか・・・。

まぁ、事情は様々あるし、経緯も様々だ。

「新しい何かが発明されたとして、ワタシの人生には関係ない」

「世の中は一部のお金持ちを中心にまわっているのだろうし、

もっとみる
ワーシャルおじさんとぼく(画像はサルパという生き物です)

ワーシャルおじさんとぼく(画像はサルパという生き物です)

ワーシャルさんの働き方プレゼンピッチ 第四回 大阪

僕、コレ、登壇させてもらうことになりましてね。

この記事、読んだんだけど、2年間、基本、ココに書いてあることをしてきたのね笑
偶然というか。なんというか。
オモシヨイなぁ。
ワーシャルさんのことを知ったのはこの2年前くらいでしたが、めっちゃ近しい思想だなーと思ってるだけで、Nakanishi Nobuo御大ともお会いしたことなかったまま、そ

もっとみる