見出し画像

何となく動きにくい

もともと腰が重い私。オタクは「フッ軽」な人が多い印象ですが、私は行動は遅い方。不安や心配が大きいから、あちこち調べて安心できないと行動に移せないタイプです。

そんな感じで腰が重く最近はベッドから離れられない時間が増えています。

そして先日プチ模様替えした結果、部屋の動線が悪くなったのかやはりイスが動きにくいことが原因なのか、ますます動かなくなりました。

プチ模様替えについてはこちら。

私の部屋は東西南と3方向に窓があるのでどこ向いても明るいんですが、一番明るいのは西側です。周囲の建物の影響もあると思います。

今の配置は西からの光がPCのモニターにがっつり当たります。以前の配置でも昼過ぎ~陽が沈むまでは当たっていたのですが、今は朝から光が当たっているようで、早くいうと画面が見づらい。

さらに右側は壁に面しているので、閉塞感があります。

そしてイスが以前より動かせないので、地味にストレスです。
机の下に何か落としたりしても、イスに座ったままのぞき込むことができないんですよね。もう5cmイスを後ろに動かせればとは思うのですが、これ以上は無理です。

うん。プチ模様替えはイマイチかもしれないなぁ。動けないストレスが地味に溜まっている感じ。
家にいるときはベッドかイスかどちらかにしかいません。床に座る習慣は座椅子生活を辞めたと同時に消えました。床に座った状態から立ち上がる方が腰に負担がかかるというのもあります。

なので起きていればほぼイスの上にいるわけですが、そこが快適じゃないので、ベッドに転がる生活になっています。

デスクの配置を元に戻すべきかなぁと思いつつあります。



サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。