見出し画像

こうちゃんの物語

こんばんは。


今日は娘が小学校時代の話。


保護者あるあるだと思うのですが…
友人知人がPTA役員などというものになってしまうと、芋づる式に巻き込まれませんか?


私ももれなく巻き込まれた人間です。

バタコによって。


中学校時代からの友人、しかもお互いの娘が同じ小学校の同級生という。
切っても切れぬ強い絆の私たち。


PTA役員は、役員会、勉強会、学校行事の準備や接待、何かと雑用があります。 


娘の通っていた小学校は私の母校でもあります。
私が小学校時代の先生が、校長として在籍していたこともあり、何かと大変でしたが、楽しく役員をさせてもらっていました。


秋の授業参観後に催される行事として

「菊を愛でる会」
というものがありました。


近所の方が育てた、観賞用の菊が学校の園庭に飾られます。
参加者の受付をし、お茶の先生が点ててくださったお抹茶とお茶菓子を配るのも私達PTA役員の仕事でした。


その日はお天気もよく、園庭は賑わいました。


一通り参加者の接待が終わり、私たち役員もお抹茶とお茶菓子を頂き始めた頃、少し遅れてT先生が登場しました。


おそらく過去、なんらかの先生をやっていたかと思われるT先生。よく小学校の行事に来賓として参加しているので、顔は知っていますが話したことはありません。


バタコは私と違い「社交的な人格」という武器を装備しています。
老若男女問わず、すぐに親しくなります。


T先生ともすでに親交があるようで、駆け寄っていったバタコ。
T先生は、うす汚・・・エホッ
古びた革のアタッシュケースを持参していました。


私の元に戻ってきたバタコ。
「今日はこうちゃん連れてきたんやって」


こうちゃん・・・?


その時、拍手が起こりました。


T先生のアタッシュケースから登場したのは


こうちゃん

こんにちわ


まさかの腹話術。
T先生とこうちゃんのペアリングに鼻の穴が全開に広がりました。こんな状況でなければ、手を叩いて息が止まるほどの大爆笑レベルの案件です。


そして、この子はお借りした画像なのですが、実際のこうちゃんは§△☆※∞キタナ…でした。


しかし私以外は拍手喝采。
「そんなにT先生とこうちゃんはすごいのか」

その瞬間

T「こぉ〜〜〜うちゃん」


こ「なぁにぃ〜〜〜?」


T「今日はこんなにたくさんの人が集まってくれて嬉しいねぇ〜」


こ「そうだねぇ〜〜〜」


T先生の、こうちゃんを相手に繰り広げられる独り言のSHOW TIME。


菊をバックに延々と続く、T先生とこうちゃんの物語・・・
もちろん関西弁。若干方言まじり。


T先生の口は全開MAXに動いていました。

SHOWTIMEが終わると、乱雑にアタッシュケースに放り込まれたこうちゃん。


こうちゃんの心が荒んでいないか心配な私です。


その後のバタコ。

最大の武器「社交性」によりT先生から、こうちゃんを貸し出してもらうというレベルに到達しました。


うす汚な・・・カーンンッ
古びたケースと、古びたこうちゃん。

「なぁ、彩夏。社交的もほどほどにせなアカンな。こうちゃん汚な…オホッ から、手つっこめやんねん。今日、日光浴させてる」


送られてきた写真には、日光浴中であるサングラス姿のこうちゃんが写っていました。


私のように、社交的でないことも、たまには役に立つようです。



今日もお読み頂きありがとうございました。
良い週末を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?