2019年のふりかえり

まもなく2019年も終わりですね。上手くいったこと、いかなかったこと色々ありました。Twitterや日記の内容をもとに1年間振り返ってみます。

技術書典で本を頒布した

何かしら自分からアウトプットしたい!作品をつくってみたい!という思いが募り、1月に技術書典6に応募しました。運が良いことに当選しまして「心穏やかにAWS認定資格に挑もう」という本を頒布させて頂きました。丁度、AWSやAWS 認定ソリューションアーキテクト(SAA)の勉強をしていたこともあり、最初は初心者向けのAWS本を書こうと考えていました。でも、どうせなら自分が好きで学んでいる脳科学や心理学の知識も掛け合わせてオリジナリティを出したい!そんなこんなで、資格対策本とは違った視点で、AWS認定試験のことや勉強方法を解説した本を書いてみることにしました。

本を書いてる途中は、最初は色々な発見があって楽しかったのですが、入稿残り1ヵ月のあたりでは進捗ダメでけっこう焦ってました💦初めて本を書くということもあり、執筆環境のRe:VIEWの使い方で詰まったり、内容のリサーチに想定以上に時間がかかったり、校正にものすごく時間かかったり、とにかく想定の3倍は大変でした。それでも先人の方々の知恵にだいぶ助けられ、なんとか自分が納得できるクオリティで入稿できました。。Twitterで技術書典のハッシュタグつけて質問したら回答してくださる方もいて、とても助かりました。

技術書典当日は、紙版の本が大量に余ったらどうしようかと不安もありましたが、初めから興味をもってくれて即購入してくれた方も多く、最終的に150部完売して大成功に終わりました!本が完売したことも嬉しかったのですが、本を購入してくれた方が感想をTwitterで報告してくださることが何より嬉しかったです。読んでくれる人の気持ちを想像して、どうすれば面白くなるか?どうすれば分かりやすく伝えられるか?と色々思考錯誤して丁寧に本を仕上げたつもりでしたので、それが誰かの役に立つ知識として届けられたのがとにかく感激でした。

技術書典6の体験がとても素晴らしいものだったので、技術書典7にも参加し「心穏やかにサーバテスト自動化に挑もう」という本を頒布させて頂きました。ちょうど仕事でサーバテスト自動化について関わっておりましたので、その知見も活かしてServerspec(サーバテスト自動化ツール)の初心者向け本を書きました。正直前作のAWSよりもニッチな分野で、それほど興味もたれないと思っていましたが、なんだかんだ当日90部も購入してくださり感謝感謝でした。

ちなみに技術書典で頒布した本は、BOOTHでもダウンロード版のみ販売しておりますが、時々購入してくださる方がいて大変励みになります。https://saikachism.booth.pm/

ITインフラ勉強した

仕事では、これまであまり経験がなかったハードウェア(物理サーバやストレージ)やVMware製品、監視まわりを触る機会が多く、仕事以外の部分ではAWSやMicrosoft Azureに関する基本を学びました。これまでOSレイヤーより上の部分やオンプレミスを扱う機会が多かったので、色々な学びがあって面白かったです。インフラの最適な全体設計するには、色々な知識が絡んでくるので本当に難しい。。

AWSとAzure勉強する中で、目標あったほうが勉強しやすかったので以下の認指定資格試験に合格しました。

・AWS 認定クラウドプラクティショナー
・AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト
・Azure Fundamentals(AZ-900)

今年初めたこととして、技術コミュニティやイベントの場で勉強させて頂きました。参加回数は少なかったですが「インフラ勉強会」や「JAWS DAYS 2019」での学びが大きかったです。移動時間を考えるとオンラインの勉強会は気軽に参加しやすかったので、ありがたかったです。

アウトプットの面ですと、今年はクライアント先でServerspec勉強会を開催して解説させて頂きました。Serverspecについては技術書典で本を書く際に詳しく調べたので、自信をもって社内にアウトプットできたかと思います。社外でも1回くらいは何か発表してみようかと思ってたのですが、こちらは実現できなかったので来年何かしらの形でチャレンジしたい部分です。

いらない物を売った

断捨離もかねて、読まなくなった本などを中心に「メルカリ」に出品して売りました。今年初めてメルカリ使用したのですが、システムの完成度が高く、出品から配送まで最小限の労力で完了できるところが気にいってます。メルカリ梱包材がコンビニで売られるようになったり、近くに宅配ボックスができて、簡単に物を売れるようになったところは素晴らしい。

投資にお金をまわすようにした

日本株は前から配当金狙いで持っていたのですが、今年はここ数年調子がよい米国株をNISA枠で購入しました。米国株は1株単位で購入できるので、100株単位でしか購入できない日本株よりも少額で購入できるところ、配当金貰えるタイミングが年4回のところが気に入ってます。お金持ちになりたいわければないですが、お金に振り回されて、やりたいことができない人生は嫌なのでお金は大事。

6月頃から資産運用サービス「WealthNavi」も利用し、毎月積立するようにしました。今のところ利用開始から+6.9%と優秀な成績だしてるので、こちらも長い目で見守りたいです。

定期的に運動するようにした

体幹トレーニングは時々やっていましたが、忙しくなると運動の習慣途切れてしまうのが常でした。しかし任天堂から発売されたリングフィットアドベンチャーをプレイしてからは、モチベーションキープしたまま2か月近く、1日20分程度の運動が続いています。定期的に運動していると、自分の中で頭の処理能力の向上やストレス耐性の効果を実感しました。これからもゲームの力を借りて運動続けていきたいです。

2020年頑張りたいこと

まとまった時間がある時しかアウトプットできなかったので、継続的に日々アウトプットすることろを目指したいです。実際仕事しながらですと、技術書典のように、自分が意義が感じる目標がないと、アウトプットし続けるモチベーションが続かないと思うので、残りの年末年始休暇で2020年の目指すところを考えようかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?