埼玉のかとうくんの雑談@スタジオサイタマ

竹竿・和竿🎣を推す WAZAO-IPPON bit.ly/3sG112L1u 運営|み…

埼玉のかとうくんの雑談@スタジオサイタマ

竹竿・和竿🎣を推す WAZAO-IPPON bit.ly/3sG112L1u 運営|みんなに荒川を遡上して埼玉入りしてもらう #ツカノマノスゴイサウナ 主催|慶應文→㍿NTTデータ エンジニア→㍿ハコスコ(VRベンチャー)PdM→スタジオサイタマ 代表→シャケ🐟

最近の記事

  • 固定された記事

一点物を売ることの責任

こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 今回は、オンラインストアをリリースしてまだ一週間足らずですが、"工芸品"を取り扱うには、想像以上に重い責任を負わなくてはならないな、と気づき始めたことについて書きたいと思います。 もともと思っていたこと和竿が釣り具を選ぶ時の一つのオプションになればいい。だけど今はオンライン上での露出が少なく、販売チャネルへの到達難易度も高い。そのせいで商品購入時の比

    • 自分を傷つけるために生煮えで隙だらけのnoteを31日間毎日書いた。批判されるようにならなきゃ始まらない。

      こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 毎日なにかしらnoteを書くというのを続けて31日目(サイの日)、ここで連続投稿は一旦終わりにしようと思います。たった31日だけど、誰に見られているわけでもないけど、自分にとってはかなり修行な日々でした。 もともとぼくは、特段賢くもないくせに批判的な性格をもっています。何か違う着眼点を持っていることが正義と思っているやつ。あえてポジティブな言い方をして慰めてあげるとすると、クリティカル・シンキングの癖が付いているとも言える

      • 釣りというデジタルデトックス

        こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 本日、近所の川で小物釣りをしてきました。タナゴとかコブナとかそういうのでもなく、釣り人からすると釣りの対象魚にならず、いわゆるハズレの魚「外道」とまで言われてしまう、クチボソを釣りに言ってきました。 お昼前ぐらいから17:00ぐらいまで、気づけばおよそ5時間ぐらい延々とクチボソを釣ってました。結果2,3匹ぐらいしか釣れなかったんですが、スマホをほとん

        • 和竿におけるブランドは焼印で決まる

          こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 和竿のブランドは焼印で竿に刻印された、作者の銘で決まります。 今回は、WAZAO-IPPONで取り扱っている川口和竿の作者「銘」についての情報を整理しているので、(過程ですが)情報を記して置こうと思います。 かなりマニアックな情報ですが、あしからず。 徳舟斎本名:福原徳蔵 経歴:埼玉県川口市川口に生まれる。鋳物業を営んでいた両親を離れ、高等小学

        • 固定された記事

          母校のアクティブラーニングの時間を使って高校生にECの販促施策を考えてもらおう

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 釣り好きですら知らないことが多い「和竿」を、釣りすら興味のない人にプレゼンしたらどういう感想が帰ってくるのか気になっています。 先のnoteで、 『外から見て憧れ、羨ましいと思える価値観が釣りにはある、和竿にはある、と気づいてもらえるようにしたい』 と言った通り、内側から溢れ出るものの発信は強めていきたい所存ではありますが、気になっち

          母校のアクティブラーニングの時間を使って高校生にECの販促施策を考えてもらおう

          【国内版】インターネット世界での釣りクラスタの生態が少し見えてきた

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 和竿について発信していくのにどういった手段を採用するのが良かろうか、ということで模索しています。 まずは裾野活動としてSNS運用を始めていて、運用から1ヶ月も経っていないのですが、現時点でわかったこととインサイトを述べておこうと思います。 Google Trends過去5年間の「釣り」検索のトレンド動向を見てみました。ベンチマークとして

          【国内版】インターネット世界での釣りクラスタの生態が少し見えてきた

          ただニッチを狙うだけになってはいけない。価値観を示すことと広がりを予測すること。

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 今になってはじまったことではないですが、XX系XXとか、〇〇×(かける)〇〇みたいな言い方でプレゼンスを強化しているモノゴトって多いですよね。 何かを始める時にいきなり大きなマーケットを取りに行くよりは戦略的にニッチを狙いに行く、というのは多分まちがったことじゃないと思うんですが、それだけだとすぐに頭打ちになってしまいます。 ぼくみたい

          ただニッチを狙うだけになってはいけない。価値観を示すことと広がりを予測すること。

          検索連動型広告をはじめるにあたっての「和竿」「竹竿」関連キーワード分析メモ

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 検索連動型広告を始めるにあたって「和竿」「竹竿」に関して周辺検索を含めどういったキーワードで検索されているのかを分析、キーワード選定をしています。以下メモです。 前提 キーワード母数:638 月間平均検索数:74,800 ※「竹竿」「和竿」に関連する日本語検索について 雑感 ・全体の検索ボリューム多くはないが、全くないというわけでもない

          検索連動型広告をはじめるにあたっての「和竿」「竹竿」関連キーワード分析メモ

          Clubhouseのお祭りを観察する埼玉県民的な目線

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 昨日書いたnoteでは、Clubhouseは釣り人的にいえば面白い観察対象。今後人々の価値観や行動に何をもたらすのか好奇心をもって肌で感じ、自分なりの仮説と答え合わせをして脳汁だしていきましょう、という話をしました。 じゃあ今度は埼玉県民目線でのClubhouseは何か。 これは一言ですみます。 運転時間を埋めるものを与えてくれてあり

          Clubhouseのお祭りを観察する埼玉県民的な目線

          Clubhouseのお祭りを観察する釣り人的な目線

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 古巣でもあるIT・ベンチャー界隈から広がりを見せ、瞬く間に話題のトップにのぼりつめているClubhouseが、いまだかつてないお祭り状態になっています。 今日はこの盛り上がりについて、ぼくがしばらくサービスに常駐してみた感想、釣り人的にはどういう姿勢でこのお祭りに対処したらいいのかを話したいと思います。 変わりゆく環境と感想、自ら経験し

          Clubhouseのお祭りを観察する釣り人的な目線

          パタゴニアのショートムービー『完全なる釣り人』を見て欲しい

          こんにちは!スタジオサイタマという会社をやっていて、埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。加藤です。 今回は、釣りに興味の無い人にも見てほしい、パタゴニアが出しているショートムービー『完全なる釣り人』を紹介したいと思います。 検索してもこのムービーの制作経緯などがまったく出てこないのですが、ざっくり3行で内容を述べると、 ・イタリアの古老、アルトゥロ・プーニョの釣りと生き様を通じて ・ものごとの「完成」、人の「成功」、学ぶための「姿勢」

          パタゴニアのショートムービー『完全なる釣り人』を見て欲しい

          "和竿"を知るために読む本5冊

          こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 和竿の歴史は200年以上。その200年の歴史に少しでも追いつくべく、日々勉強しています。「釣り」というカテゴリだけでも知らないことの方が多いのに、和竿は和竿でかなりディープな世界です。 しかも、オンライン上に情報がまとまっていませんし、SNS上でも和竿の話題はほとんどないです。今情報を集めようと思ったら、数少ない本を読むか、数少ない竿師の方々に聞き込

          釣り業界のビッグプレイヤーが集まる埼玉

          こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 今回は、和竿以外にも釣り関連の産業のビッグプレイヤーが鎮座しているんだぞ!というのを紹介してみようと思います。(いつかなにかしらで協業させていただきたい...) 上州屋言わずとしれた上州屋。日本全国のロードサイドを制しすぎて、釣りをしない人にもおなじみの釣具チェーン。道を走ってて青いのはブックオフか上州屋。 会社名:上州屋 本社 :埼玉県草加市 創

          釣り業界のビッグプレイヤーが集まる埼玉

          "和竿"に関する情報を体系的にまとめます

          こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 先のnoteでは工芸品を販売することがどういうことなのかを考えた話をしました。 👆の要旨 ・工芸品とは費用対効果の観点からすると非合理な存在 ・それゆえに、共感を得て納得してもらうプロセスが複雑 ・提供主体は、ユーザーとの密なコミュニケーション手段を持つ必要がある こんなことから、WAZAO-IPPONでは様々アップデートをはかっていこうとチーム一

          "和竿"に関する情報を体系的にまとめます

          伝統工芸のパンフレットってオシャレ

          こんにちは!スタジオサイタマ合同会社の加藤です。 埼玉県の伝統工芸「和竿(竹釣竿)」の販売と発信について日々考えています。 旅行に行ったりすると、地域の伝統工芸のパンフレットを手にすることありますよね。デザインや制作に大きな予算をかけられないだろうに、やたらおしゃれだったり、かっこいいなぁって感じたりしたことませんか? 多分、その工芸をまっすぐ映すだけで、歴史や伝統を裏付けていたものが透けて見えるからなんだろうなぁ、とか思いながら今日は日頃一緒にお仕事させていただいている

          伝統工芸のパンフレットってオシャレ