見出し画像

「礼儀正しさ」について!

最近、いろいろ環境が変わり目上の方たちと会うことが増え、基本的な身のこなしについて考えることが増えてきました。

今の自分は他人に具体的な価値を与えることはできません。そんな段階で人と会うことが増え、何を大事にしないといけないかと考えた時に「可愛がってもらう」ということは大事なんじゃないかと思うわけです。

こんな言い方をすると他人に「媚びてる」と受け取られても仕方ないと思います。ただ、「魅力的な自分でいること」を前提に、事実として「可愛がってもらう」ってのは手段としてすごく良いものだと思っています。

このやり方だと、自分の目標により早くたどり着ける可能性が高まるから。それを目的にするから鬱陶しい関係になっちゃうだけで。

そして、「理想的な可愛がられ方」に必要なのは適切な距離感で、それを担保してくれるのが「礼儀」だと思ってます。なので、今の自分は礼儀の部分をちゃんとしないとヤバイなという危機感が毎日ある。。

その礼儀の「程度」で僕なりに大事にしているポイントは

「最初と最後の印象」

「ツッコミ」

最初と最後は必ず名前をつけて丁寧な挨拶をする。これは、ダウンタウンの浜ちゃんをずっと見てきて、人の印象って最初と最後で決まるんじゃないかという感覚があるのですごく気をつけています。

「名前をつけて」っていうのは、自分が名前を呼ばれると親近感が湧くので必ずするようにしていることです。

そしてさらに大事だと思うのが、ツッコミ。ちょっと寂しいですけど、これがないといくら礼儀正しくても「ふっっつーーの良いヤツ」で終わっちゃうので。。。

これはタイミングとか雰囲気とか相手の性格など色々考えないといけなくて、コミュニケーション能力がそこまで高くない自分は「難しい」と感じる時があります。

でも、この世界の半数のことは数をこなすことで解決する可能性が高まると思っている身なので、「適切なツッコミ」も数を打って解決したいな思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?