見出し画像

De l'eau minerale, s'il vous plait.

ミネラルウォーターをください。
機内サービス、レストラン、飲料サービス提供するところで使うフレーズ。

いっとき世界のミネラルウォーターを取り寄せて試飲していた時期があった。取り寄せは忍びなく、旅行先にあれば購入に変わり、現在は非常用をストックするのみ。

いつから水道水ダイレクトに飲むことをストップしてしまったのだろう。
TV広告などのせいにしてしまうけど、現在水道水もかなり良質化されているみたいで、麦茶作るときは水道水を利用している。

場所によって塩素が気になる経験もしたことはあるけれど、現在はかなり水道水を信頼している。

ミネラルウォーター近場ということで、最近よく購入するブランドがある。

小田急線の駅等で販売されているミネラルウォーター。
気にいっているのですが、ネットでリットル買いは不可。大切にみんなでシェアしましょうねということですね、すみません。

緑茶もあるけど、購入するのはミネラルウォーターオンリー。
ググると実は中硬水らしい。若干飲みづらいはずなのに、個人的には飲みやすく美味しく感じている。

なるほど緑茶は。軟水が向いていると聞いている緑茶だからね。
硬水慣れしたのは、世界のミネラルウォーター大会で鍛えられたからかな
。ゆるくなるらしいけど、おなかも大丈夫だし。

いっとき、炭酸水にもはまった。それまでサイダーのような味付きのみの経験しかなかったけど、海外の自販機でコーラや甘い飲料ばかりでそれが嫌で、ミネラルウォーターと甘くないミネラル炭酸水が、その自販機に選択肢があった。

恐る恐る、それが、良い良い。しばらくそればかりチョイス。ハンバーガーのときはコーラだけど、以外はほぼ無糖炭酸水チョイス。強炭酸水にも発展し、しまいには炭酸泉風呂に憧れ。まだ行けてないこちら

尿酸値対策でも積極的摂取を心掛けていた水分補給。
牛乳という尿酸排出技を取り入れた近頃は、無糖飲料のローテーション。

ブラックコーヒー、紅茶、(凍頂や東方美人など)烏龍茶、緑茶、麦茶、時々ほうじ茶。牛乳も勿論無糖で。カフェオレにするときも無糖。

画像は、柿田川。静岡県駿東郡清水町を流れる川。何度も訪れる大好きな清流。遠くなくて好アクセス、ありがたい。

目からも、体の中に取り入れても、清らかな水に癒されたく、またもやむりくり、駅名バス停名しりとりにつなげてしまう次第。

前回は水に囲まれた、海に囲まれた奄美大島から続きのスタート。

曇り空は島の洗礼 対岸は加計呂麻島

1248:せとうち海の駅(大島郡瀬戸内町のバス停)→岸根山王下(きしねさんのうした 横浜市のバス停)→竪堀(たてぼり JR身延線)→臨港病院前(川崎市のバス停)→1252:遠藤橋(12525,1253 伊豆市のバス停)→1253:白岩(しらいわ)→1254:若狭本郷(JR小浜線)

青戸大橋 向こうにあるものは

梅小路京都西(JR山陰本線)→島本(JR東海道本線)→虎姫(JR北陸本線)→売布神社(めふじんじゃ [難読]  阪急)→1259:八木(JR山陰本線)

大堰川

岐阜→袋井→伊奈(名鉄)→浪花(なみはな JR外房線)→行川(なめがわ)アイランド(JR外房線)→道脇寺(どうきょうじ 長生郡長柄村のバス停)→JMTダイナベース(東京都品川区のバス停)→1267:鈴木町(すずきちょう 京急)

多摩川の下流

ウェルディ長泉(駿東郡長泉町のバス停)→三島二日町(伊豆箱根鉄道)→潮音寺(ちょうおんじ 沼津市のバス停)→常勝寺(じょうしょうじ)前(横須賀市のバス停)→遠州神戸(えんしゅうかんど 榛原郡吉田町のバス停)→1273:道悦島(どうえつじま 島田市のバス停)

大井川

豆尻橋(まめじりばし 菊川市のバス停)→下土棚(しもつちだな 藤沢市のバス停)→1276:中野

サンプラザ グッバイ

のらくろ坂下(町田市のバス停)→1278:田中(1278、1279 伊勢原市のバス停)→1279:片町十字路→六合(ろくごう JR東海道本線)→有東坂(うとうざか 静岡市のバス停)→片瀬山(かたせやま 湘南モノレール)→1283:間門中(まかどなか 沼津市のバス停)

富士山ビューの沼津の海岸

1284:柿田(かきた 駿東郡清水町のバス停)

大切な水の話。植物も育てて加減の大切さも実感。
3月22日は世界水の日だったみたいですよ。これは偶然。

御水に感謝。もう少し連打されるしりとりにもご容赦を。
引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?