saitotko

都電飛鳥山駅の近くの空家を仕事場+αな空間に改修しています。仕事はランドスケープ設計。…

saitotko

都電飛鳥山駅の近くの空家を仕事場+αな空間に改修しています。仕事はランドスケープ設計。週末は鶯谷のビルで養蜂活動しています。一級建築士、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)

最近の記事

都電駅前の空家を借りてリノベする

東京都北区の都電飛鳥山駅近く、築60年ほどの小さな木造家屋を借りて、今年の春から自分の仕事場+αとするべく改修しています。 昨年空家のオーナーを紹介してもらい、交渉の末に今春契約。5月の連休からDIYで内装の解体を開始して、解体しながら計画を進め、施工会社に発注した木工事、設備工事がひと段落したら夏が終わっていた... 現在は友人知人周りの人たちの力を借りながら、残りの内装造作をDIYで進めているところ。 人と話していると、この物件をどうやって見つけたのか、ここで何するの

    • 年空けて最初の週末、自転車で板橋方面へ。 息子の幼稚園同級生のお誘いで子供の絵画ワークショップ。 マンションの一階をギャラリー~コミュニティスペース的に活用している空間での少人数な会。画材も豊富で自由な雰囲気。会場の床は絵の具が飛び散り、壁や机も養生した上で、絵具やクレヨンで自由に気の赴くまま描くことができる環境。先輩でもある同級生は慣れた感じで、床にはいつくばったり壁にペンキをドリッピングしたりと、とにかく描きまくっている。 息子はびびって机に座って小さい紙に描く笑 大

      • 都電駅前3

        このエリアで何をやったら楽しいか。 学生時代からの飲み仲間で、ご近所同士のIG氏が一緒に企んでくれそうなので参考になる事例や動画を共有して情報交換&ブレスト。 喫茶ランドリー、HAGISO、ブックマンション、千鳥文化、空家スナック、鳩山ニュータウン等、、既に面白そうなことは一通りやり尽くされているように感じるくらい。でもこの街、この場所にしかできないことがあるはず。 リノベーションまちづくりの勉強会、田中元子さんの言葉 「地域の課題解決!よりも”その人らしさ”が大事」

        • まちと養蜂

          今年の春から、台東区鶯谷駅近くのビル屋上で養蜂を始めて、1シーズンがほぼ終了した。昨年の10月に場所を借りられることになって、有志で資金を出し合って蜜蜂を購入、道具の準備や屋上の整備をして、お世話の手順を学びながら4月に開始。メンバー7人で毎週日曜の内検などの活動を重ねて、採蜜を3回行って、合計22キロの天然蜂蜜を収穫できた。 4月に1群で開始して、夏に銀座から1群分けていただいて2群になり、平日は近くに住んでいるメンバーが水やりに通い、日除けやメダカビオトープ(蜂の水飲み

        都電駅前の空家を借りてリノベする

          都電駅前2

          前回件のお店に突入してから、何度か昼を食べに通っている。近いし安いしちゃんと美味しいしママさんの話も楽しいので、先日は妻も連れて行って、常連さんとも交流しながら食事をした。お土産にでかい高級柿をいただいたりもした。毎回来るたび異なるお客がいて、近くの会社員グループが奥で食事していたり、この地域に50年住んでいるというベテラン常連さんが飲んでいたりする。 (↑前回と同じ鮭定食) 一見では入りずらい店なのに、ママさんを中心に、長い時間かけて繋がってきた街の人たちの関係性がじっ

          都電駅前2

          都電駅前

          仕事場の近く、閑散とした都電駅前の裏手にぽつんと佇む、暖簾がかかっているがメニューも出ていない、全く流行っていなそうなお店(失礼)がずっと気になっていて、先日昼時に店の前を2、3回往復したのち思い切って突撃してみたらカウンターと奥のテーブル席までマダムやサラリーマンでぎっしり満席状態で驚愕。ママさんにまた来てねと断られてしまった。どうやらこの界隈では密かに人気なお店の様子。ママさんと仲良くなってこのあたりの街のことを色々聞き出せないかなという魂胆もあったので、数日後に再チャレ

          都電駅前

          園庭

          県をまたいだ移動① 東京駅経由で川崎方面へ。ロードサイド店舗を改装した保育園の園庭整備。昨年末に依頼され提案しOK出たものの、諸般の事情により工務店による最低限の施工だけで開園を迎えてからの仕切り直し。コロナも落ち着き、改めて検討すべく現場に来たわけだが、排水工事からやり直すレベルの問題がちらほらと。剥き出しのコンクリートブロック花壇やダスト舗装などで既に怪我人も出ているそうで仕様の変更又は植栽保護をはじめ、既に植えられた樹木や新設植栽地の土壌改良など、、地味めの改良案を計画