見出し画像

「大丈夫、愛だ」韓国ドラマ

2022年9月某日

「大丈夫、愛だ」
韓国ドラマ 2014
全23話

うう…….°(ಗдಗ。)°.

数年ぶり2回目観てしまいました。
U-NEXTで観られるの発見したので夜な夜な少しずつ…

前回観た時はすごい衝撃だった。
後半はもう深すぎて抜け殻状態…
終わったあと暫くメンタルやられた感じになっちゃって(多分自分が参っていた時期だったからと思うけど)
凄く心に残ってた作品。

改めて観たら前回のはテレビの録画だったのか、
カットされてたシーンが沢山あった気がします。
今回はじっくり堪能できたし、
もう展開に驚かないから別の味わい方が出来ました。

オチが分かってから改めて見ると、
その人の姿がすごく切なく映る…
これもナカナカ良い体験…(;_;)

ラブコメが軸ではあるし、
主演の2人( #コンヒョジン と #チョインソン のスタイルが異次元すぎてそれ観るだけでエンタメって感じなのですが、

登場人物の殆どが何かしら心を病んでいたり、
精神疾患や神経症などをそれぞれに抱えていて、
それがだいぶ深刻なところまでガッツリと、
目を逸らさないドラマになってて仰天。
これがお茶の間で放送されて当時視聴率一位だったというから韓国まじか…

日本だと #鬱病 とか #PTSD とかは多少あっても、
#統合失調症  についてとかでこういうのやれるかな?
nhkのドキュメンタリーでもなく、ラブコメ仕様で!?
すごい。(語彙)

これを「普通の人達の、みんな持ってるそれぞれの苦しさ」みたいに「普通」にテレビでやるって、
それがほんとの多様性、って気がする。
「特別」じゃないよ、とこれ自体が当事者や世間へのメッセージになってるかと。

うやうやしく地上波に乗せるような、
そんな特別なものじゃない、
誰にでも起こりうる苦悩や病いだからこそ、
構えずに、普通にドラマの題材になるという素晴らしさ。
(大事なので繰り返して書いちゃった)

まーしかし。
聞いた事も無い様な深刻な精神疾患の数々をデパートみたいに詰め込んで、
それの治療だったり治癒への道だったりその困難さだったりを、
こんなにじっくりと、そして次々と見せて行くのすごかった。
しかも医師側も人間で、患者と関わる中で医師自身が陥る精神状態についても二重三重に追っていく。
これ映画じゃないのよ、嘘だろ?
医療監修とかどうなってるの?
どこまでがリアルでどの辺かはデフォルメしてるのだろうか?

当事者からだとツッコミとかあるのかもしれないとは想像してしまうのですが、
これをお茶の間で流すの、だいぶ意義ありすぎる気がするのだけど、
どうでしょうか。

そして、主演の2人に次いで超絶重要な役どころの
#ドギョンス  が…
歌がすごく上手いアイドル、と思っていたら、
このドギョンス君が凄すぎて…
うー書いてて泣きそう(;_;)
出演時間も少ないし、セリフも少ないのだけど、
ものすごく重要なキャラなんですよ…(´Д⊂ 

何年経ってもこの作品の、
彼(ドギョンス)の眼差しや姿が脳裏から消えなかった。
今また観てしまって、もう焼き付いちゃって…ヤバイ(語彙)

テーマはびっくりするぐらい重いけど、
韓国作品らしく抜けた笑いも沢山あるし、
そういう意味でも同居する兄貴分と弟分の2人が何しろ明るさと愛をくれるし、
とにかく主役2人がスタイルいいし。(2度目言ったw)

後半は衝撃に次ぐ衝撃で涙が止まらないかもしれないけど、
最終回で全部「大丈夫」にしてくれる、(と受け取れるかなと)
「愛」のある作品なので、
よかったら観て下さい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

あと、現実にはあり得ないほど、理解のある人が多く集っていて、
あり得ないほどの深い闇を、
あり得ないほどの洞察力で探し当てて行く #ソンドンイル などの、優秀すぎる精神科医達、
(鏡で理解するシーンの異次元感覚!)
自分も強めの #チック に悩んでいる #イグァンス が、
パズルを使ってチョインソンに歩み寄って行く後半のシーン、
友情や愛で癒しへの道を開いてゆく周囲の人々…
あんな現実があったら、どんなに救われる人が増えるだろう。

この鮮やかなフィクション性に救われる。
どこをどう切ってもドラマの世界、虚構の世界。
大義のためなら細かいリアリティなんてバッサリ捨てる大胆さ。
でも観るものの心にグーっと刺してくる。
韓国ドラマおそるべし。

#マイディアミスター も思ったけど、
こんな重いテーマを華々しいスター達が演じて、
地上波で長い間連続ドラマとして放送されるのって…
韓国のお茶の間どうなってるの!?
羨ましすぎます。゚(゚´ω`゚)゚。

(泣きすぎ)

昔みた #カッコーの巣の上で を観たくなったのだけど、
手持ちの配信には無いなぁ、
そのうちまた観られるの機会がありますように。

#大丈夫愛だ  #チョインソン #コンヒョジン #ドギョンス
#韓国ドラマ  #韓国作品 #韓流 #Unext

追記:
作内で「一線を超えない「男女の友情」が一番セクシーだ」っていう会話があった。
そう思うとマイディアミスターの #イソンギュン はやっぱり、実にセクシーだったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?