見出し画像

生産量を減らして質を高める

生産量を増やして売り上げをあげようと思えば、人が足りない、場所が足りない、設備が足りない、お金が足りない。足りないものばかり。ここをなんとかして埋めようとすればするほど事業はうまくいかなくなる。僕の身の丈以上のことをやろうとしているってことかとそのうち気づく。もがいたところでいまさら頭も良くならないし、じゃーどうしましょうかと。

考えて行動したわけでもないし、計画性があったわけでもないが、
出荷量の少ない畜肉を扱ってきた結果として、「生産量を減らして質を高める」ということに行き着いた。

行き着いたといっても、結果的にそうなっただけで、すべてはたまたま。ジビーフにしろ愛農ポークにしろ、年間出荷頭数が限られているので、必然的に僕のほうでも販売量を減らすしかなかった。その分、「手当て」というひと手間に価値をつけて質を高めることにした。

過日のこと。久しぶりに車を運転した。ドキドキしながら天橋立がある宮津の飯尾醸造さんへ向かった。飯尾さんとは経営者として、現場のプレイヤーとして、軸になる部分が似ている。だから話していてもストレスを感じない。サカエヤで販売している「しゃぶしゃぶに夢中」の製造現場も見せてもらった。儲からないことをやってるなぁ、というのが僕の感想。しかも、高い原材料使ってるし。いたるところピカピカの現場はそれだけで信用に値する。愛農ポークとしゃぶしゃぶに夢中のコラボセットなんてどうかな。

画像1

正面は飯尾さんが経営する「すし 長蔵」左には同じく飯尾さんが経営するイタリアン「アチェート」がある。見方によってはイタリアンと寿司屋をやってて儲かってるんだな、と思われるかもしれない。でも、どう考えたって儲かるどころか採算が合わない。じゃーなぜやるのか。自宅に友人を招くとき利益なんて考えないじゃないですか。それと同じですよ。2つのレストランは飯尾さんが飯尾醸造を、そして宮津を表現する場であり、次世代への投資なのかも知れない。

ありがとうございます!