見出し画像

【プラモデル】クシャトリヤ(機動戦士ガンダムUC)


長久手市の行政書士、酒井洋一です。

普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。

noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。



数あるガンダムシリーズの中でもナンバー1と言っていいほどお気に入りの作品が「ガンダムUC」です。
初代ガンダムの世界観である「宇宙世紀」という正史を紡ぐ正当な続編で、宇宙世紀(Universal Century)のUCと、主人公機でもあるユニコーンガンダム(Unicorn Gundam)のUCをタイトルに冠しているところからも作品の本気度が垣間見えますね。

そんなガンダムUCに出てくるネオ・ジオン残党(袖付き)の主役級モビルスーツがこのクシャトリヤ。
物語の重要人物であるマリーダ・クルスの搭乗機です。

ジオンの系譜を受け継ぐゲルググを彷彿とさせる顔。
クィン・マンサの後継機らしく4枚羽根に巨大な躯体。
シャアの再来と言われたフル・フロンタル専用機シナンジュと共通した貴族的なデザインを融合させた、見事なデザインです。

カッコよすぎて鼻血出そう


アニメ本編でも巨大なモビルスーツとして描かれていますが、プラモデルも相当デカい。

そして重い・・・。
重すぎて足首のポリキャップがすぐヘタりそうだよ・・・。

ガンダムUCの真の主役はどう考えてもマリーダさんとジンネマン。
異論は認めない。
「お父さん…わがままを許してくれますか…?」のくだりはオッサンにとっては涙しかない。

この2人以外にも、登場人物がみんな自分の心のままに行動していてかっこいいんですよね。
戦争モノなんだけど、行動の基準が敵か味方かという単純な動機じゃない。
苦悩の末に自分の信じる道を選択する、子供には子供の、大人には大人の理屈と葛藤があるのです。

ガンダムらしいストーリーの奥深さを味わうことができる素晴らしい作品だと思います。
初めてガンダム作品に触れる人には心に刺さりすぎてしんどいかもしれませんが、敬遠せずにぜひ見てみてください!


ということで、この後はもちろんウェザリングで汚していきます〜。


最後までお読みいただきありがとうございました。
気軽に「♡スキ」を押していただけると嬉しいです。大変励みになります。
フォローもぜひお願いします。
noteを軸に皆様と交流を深めたいと思っています。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

#つくってみた

19,155件

そのお気持ちに感謝いたします! 頂いたサポートは勉強のための書籍代や活動費など自己研鑽に充てさせていただいています。ありがとうございます。 面白い、役に立った、考えさせられるな・・・など、立ち寄って頂いた方になにかお返しできるような記事を書いていきたいと思います。