見出し画像

カフェトニックを飲みながら…。

ヴァーヴコーヒーロースターズにひさしぶりに来る。

喉をシュワシュワさせたくって、エスプレッソトニックを飲みに来た。
氷を入れたグラスに落としたばかりのエスプレッソ。
そっとトニックウォーターを注いで作るコールドドリンク。エスプレッソの酸味を活かすお店もあれば、苦味を強調させる店もある。
ここは最後にオレンジの皮をグレーターですりおろし、トニックウォーターの泡の上に浮かべて仕上げる作り方。
酸味と華やかな香りが特徴。気持ちが明るくなる感じ。
エスプレッソトニックじゃなくカフェトニックって呼ぶのも独特。

好きなお店なんだけど、今日はちょっとよそよそしい雰囲気だった。お店はすごく忙しくお客さまが待っているのにお店の人たちが落としたばかりのコーヒーのテイスティングをたのしげにしてらっしゃった。お客さまよりコーヒーが好きな人たちなのかしら…、って感じてしまう。もったいない。

とはいえカフェトニックはやはりおいしい。

フルーティーで、グレープフルーツを思わせる豊かな酸味と苦味がおいしい仕上がりでした。

トニックウォーターとエスプレッソが出会ってできる泡はふっくら、しかも頑丈。氷を覆ってずっと壊れず飲んである間も蓋のようにふるまい、香りや風味を閉じ込める。

泡が喉をなでるようにして流れ落ち、口の隅々でくすぐる感じが心地よい。
時間が経つと氷が溶けてエスプレッソやトニックウォーターが薄まっていく。
苦味も薄まり、かわりに酸味がくっきりしてくる。
ちょっと苦めのレモンスカッシュを飲んでるみたいな感じになって後口スッキリ、オキニイリ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?