見出し画像

三日坊主常習犯のわたしが勉強を習慣化できた方法 |勉強を始めたての人の習慣化のコツ

「忙しくて勉強する時間がない」
「仕事から帰ると疲れて何もできない」
「ついつい後回しになってしまう」

勉強を習慣化しようとするときにぶつかる壁は人それぞれ。
仕事をしながら勉強を習慣化することはとても大変で続かずに挫折してしまったという方もいるかもしれません。

かく言うわたしも三日坊主で習慣化って難しいと思っていました。
そんなわたしでも、今は女性向けキャリアスクールSHElikesで勉強を習慣化することができ、毎日楽しく勉強ができています。

本記事では、習慣化が楽しめるようになったわたしが実際にやったこと4つのポイントをご紹介します。



まず習慣化ってどれくらいかかるの?


2009年にロンドンで習慣化に関する実験が行われました。

・21〜45歳の学生96人を対象に
・12週間、毎日実行することを選択(飲食または活動行動)
・82日間毎日、実行したかどうかを記録

結果
・対象者が行動を自動化するまで18日から254日(平均66日)かかった
・一貫した状況で行動を繰り返すと、自動性が高まる

How are habits formed: Modelling habit formation in the real world』

つまり、習慣化にかかる時間は平均66日で習慣化するためには繰り返しの行動が必要ということがわかります。

①何のために勉強をするのか明確にする

勉強する習慣を作りたい!と思っても、目標やゴールが見えないまま闇雲に勉強をしても途中で挫折してしまいます。

「何のために勉強するのか」
「勉強をすることによって、どんな自分になりたいのか」

この2点を明確にすることによって、ゴールへの道筋がクリアになります。

たとえば、英語を勉強する場合
「英語は社会人にとって必須だから勉強しよう」よりも
「海外旅行に行って、現地の人と会話を楽しめるように英語の勉強をしよう」の方がゴールが明確ですよね。

自分がなりたい姿をイメージすることができると勉強のモチベーションを維持することができます。

②20秒ルールを駆使する

66日間繰り返し行動し、勉強を習慣化するためには「小さな行動」を積み重ねていくことがとても重要です。

わたしたちの脳や心理は止まっているとき、物事をやり始める前が一番やりたくないと感じるものです。
そんなときに使えるのが「20秒ルール」です。

いい習慣を増やしたければ、それをする手間を20秒減らす

ショーン・エイカー「幸福優位の7つの法則」

やり方は簡単です。
・見えるところにテキストやノートを開いて置いておく
・学習アプリをスマホのホーム画面に置いておく

など、めんどくさいが勝つ状況をなくし、すぐに学習に取り掛かれる状況を作っておきましょう。

わたしも実際にやっていて、勉強に対するハードルがかなり下がりました。
めんどくさい手間を1つずつ省き、いつも手にしているスマホをフル活用することが習慣化の大きなきっかけになりました。

③思考停止時間をみつける

これは『書く習慣』の著者のいしかわゆきさんが実践している方法です。
いしかわゆきさんは忙しい毎日のなかでもたくさんの記事を執筆したり、アウトプットをされています。

毎日忙しい人でも、意外と頭が休んでいる時間があり、「なにかやっているけど頭は休んでいる時間」に「勉強」を組み込むという方法。

たとえば、
・電車で移動している時間
・湯船に浸かっている時間
・ご飯を食べている時間

など意外と日常には勉強に活用できそうな時間がたくさんあります。

また、手を動かして勉強するのは難しい…という時間は、5分動画を見るだけ、オーディオブックを聞くだけなど「ながら学習」ができるものを取り入れるのがおすすめです。

小さな目標をクリアして、今日もできたぞ!という自信を積み上げていくことが自信にもつながり習慣化が楽しくなります。

④周りに宣言する

周りの友達やSNSを活用して毎日勉強することを宣言してみましょう。
宣言することで後に引けない状況を自ら作ることが成功のカギになります。

また、SNSに学習記録をアップすることで応援コメントをもらえたり、
わからないところを書いておくことで、誰かが手助けをしてくれることもあります。

さらに、学習記録がこれから勉強する人にとってタメになる情報になる可能性もあります。
自分のやる気がアップする+誰かのためになるっていいことだらけですよね。

SNSをうまく活用することで、勉強を習慣化できるだけでなく一緒に勉強を頑張る仲間を見つけることもできます。


実は、今回ご紹介した4つのポイントはわたしが入会しているSHElikesを受講することで身につけることができました。

オンラインキャリアスクールSHElikesとは?

SHElikesはオンライン完結型のキャリアスクールで、全38種類の豊富な職種スキルが定額で学び放題。多種多様なコースから自由に組み合わせて学べるので、「社会人に必要なスキルを掛け合わせて勉強したい!」という方にもおすすめ。

これだけコースがたくさんあると自分で学習するときに迷ったり、何から手をつけたらいいのか迷うかも…と思われた方も大丈夫です。
色んなコースを詰め合わせたおすすめセットが用意されていてそこから選ぶこともできます。

さらに、SHElikesが運営するオウンドメディアSHEsharesやオンラインで開催される特別イベントがあり、実際にキャリアチェンジされた先輩受講生がどのようにコース受講を進めてきたか生の声を聞くことができます。

「この人みたいになりたいな」というロールモデルを見つけることができるのでゴール設定もしやすくなります。

挫折させない仕組みがあるのがSHElikes

もともと新しい知識に触れることは好きでしたが続けることがニガテだったわたし。
SHElikesの学習コンテンツは1つの動画が5~20分ほどなので、スキマ時間を活用して勉強できるので続けやすいのも嬉しいポイント。

わたしはSHElikesの学習アプリをスマホのホーム画面に置いて、通勤中に動画を1本だけ見る!と決めて取り組んでいました。
「小さな行動」を積み重ねていくことができるので、習慣化のきっかけ作りにもってこいです。


また、ひとりじゃ続かないかもと心配の方にも安心なのが、月に1回のコーチングともくもく会があります。


コーチングで目標設定や月ごとの進捗を確認するので勉強のスケジュールが立てやすくなり、講師に直接質問できるもくもく会に入ることでわからないから勉強が進まなかったということも回避できます。


オンライン完結でも同じく勉強を頑張る仲間がいることが何よりの励みになりますし、楽しみながら勉強を習慣化できているなと実感しています。

SHElikesは無料体験レッスンを実施中!

無料体験レッスンでは、コース受講を体験できたり、実際に受講している先輩の声を直接聞くチャンスです。

わたしも無料体験レッスンに行って、わたしにもどきるかも!と思い入会しました。
あの時、一歩を踏み出せたからこそ楽しく勉強を習慣にできています。

今回ご紹介した4つのポイントを元に勉強の習慣化に取り組んでみてください。

①そもそも何のために勉強をするのか明確にする
②20秒ルールを駆使する
③ 思考停止時間をみつける
④周りに宣言する

ポイントを知るだけで楽しみながら勉強を習慣化することができますよ!


本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です。

SHElikesについて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?