見出し画像

電撃!29歳差・国際婚 その③

もっとコンパクトにまとめようとしたのに長くなってしまった…

初めてハワイに行ったのが1月
そのあとデイビットが2月に日本
3月頭に私がハワイ
3月中旬にプロポーズ

とまぁ、えっ?はやっ!て感じで進んだのだけど
タイミングが良かったんだよね
私は1月2月はまだ無職だったため、
デイビットの朝と夕方のメールなり電話なりに対応できてしまった訳。
これが仕事してたら、忙しい時間帯とゆっくりしたい時間帯の連絡なんて無視してたと思う。

私にとってプロポーズは初めてだったんだけど、(デイビットが、笑)電話で私を相手に練習してたから、そのうち言われるのかな?って思っていた訳。
んなもんだから、当日も「あーこのあと言われるなぁ〜」てわかってて(笑
そんで練習した日本語でのプロポーズを言われたら、優しいサキちゃんは「はい」と言ってしまうじゃないか!言いませんか??
でも「はい」と言っても後から「やっぱりもう少し考えたい」って言えるんだと思っていた私。友達にそのこと話したら、「サキ何言ってんの!ハイって言ったならちゃんと今後のこと考えなきゃダメだよ!!」と言われて「げ、どうしよう」となったわけです。

3月から派遣だけど長期で契約しちゃったしなぁ、そもそも親になんて言おう、、、とか色々頭の中をぐるぐる。

転職中に一つ気がついたことがあって、南向きの部屋なのに、太陽全く当たらないってこと。仕事してると日中家に居なくて気づかなかったんだ。だから、家も探していたところだったの。
その日当たり悪いアパートから5月に更新しますか??のハガキがきて、”更新しません!”と返事。
そして親に相談せず、引っ越しの段取りをして、5月上旬に実家に荷物まとめて戻ることに。

長期契約の派遣の仕事も、4月いっぱいで辞めること押し通した(長くいればその分教える方もまたそれ教えなきゃならないじゃない?)

さて、古典的な考えの両親にどう言おう、、、
家で話すのはいい環境ではないな、と思い都内にランチに誘った。
まぁこの時点で何か話があることくらい両親も検討はつくだろう。

しかしこのときの私は3本仕立てだ。
1、会社を辞めます
2、引っ越します(第2週目の土曜日空けておいてください、荷物届きます)
3、プロポーズされました

両親も一気に色々言われたもんで、あまり理解できなかったのか、口数は少なかったな、、、だよな。

思い返せば、やりすぎたかなと思うけど、一つずつ報告してたら、何を言われるかわからない。

5月末にデイビットが日本に来て、両親と会って、会ったら少し落ち着いたのか、こういう人なんだってわかったみたい。

そして私は6月からデイビットの身辺調査をする感じでハワイへ行くことにしたのです。

私とデイビットは29歳差、両親が2歳ほど年上。
両親には最初はデイビットの年齢を誤魔化していた、、、バレたけどね。

デイビットと結婚したくてーーーー!てことより
ハワイと鎌倉とどっちが楽しいだろうか、という天秤だった気がする。
もし失敗しても鎌倉には戻って来れるし、
人生でハワイ(海外)に住めることになる方が珍しいんじゃないか!!

という判断基準があったことは確かです。

それから、これは私の見解だけど
デイビットとはタイミングが全て良かったんだ
そういうのってあるよなって思う。

いろんなタイミング。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?