見出し画像

どうして「ピアノ教師」になったのか

私の簡単な経歴は教室HPにも載せていますが、よく、

「音大のピアノ科を卒業されて先生をされているのだから、先生は元々ピアノがお上手で先生になろうと考えていらしたのでしょうね」

といわれることがあります。


残念ながら…。
私の小さい頃の夢は、ピアノの先生では全くありませんでした。
学校の先生ですらなかった。

小学生の時の私の夢は「獣医さん」だったんです。
でも血を見るのが何より怖い私、勉強以前に「むり」と悟った小学校4年生のさきこ…。
 猫を飼うのがせいぜいですな。


中学の卒業式で、音楽の先生(しかも私が入っていた合唱部の顧問だった)に、「私は音楽の先生にはなりたくないんです」なんてKYなことを言ってしまった私…。

 今私がピアノの先生をしている、しかも音大時代は「中学か高校の音楽の先生になりたかった」なんて知ったら、先生はさぞびっくりされるでしょう…S先生、お元気でしょうか。


 私が「ピアノの先生」と呼ばれるようになった、直接のきっかけは、近所のちいさなお嬢さんにピアノを教えてくださいと頼まれたことでした。

 それ以前、1年生のときに、私が長くお世話になった先生の知り合いの先生の「お手伝い」としてアルバイトで教室に行っていたことがありますが、この頃の私はまったく学生気分で(当然ですね、学生なので)指導の責任を自分で取ることもせず、通ってきている子たちが[ピアノきらーい」というのをなぜだろうと不思議がっていました。
「めんどくせー」とか「難しいから練習したくなーい」という子たちに腰をすえて指導する方法も分からず、子どもたちに同調するのもどうなのかと思いつつ、「どうして練習しないのかしら」なんて思っていたわけです。(今は思いませんよ)


 自分のもとにはじめて、1から教える生徒が来たとき、教材研究ということを初めて知りました。
 3歳の小さな子。
試行錯誤しながらだったので、「初めて教えるため、順調にいかないかもしれないけど、精一杯頑張るので長い目で見ていただきたい」と親御さんにお願いもしました。

それでもまだ学生で、自分が勉強中の身であるから、指導についてはまったく自信がなかった。「音大生だからといって教えていていいのだろうか」と思ったこともあります。

 卒業後音楽教室の先生になってからも、本当に自分はここにいていいのだろうかという思いをずっと抱えてきたんです。その頃には、自分がピアノを好きなのかどうかも分からないところまできてしまっていた。ただ、与えられた仕事はしなければならないし、自分がやりたいことは目の前の仕事でやりきってからしか出来ないんだ、ということを知ったのもこの頃でした。

 その後音楽教室の講師をやめてからも、私は生徒が途切れたことはありません。ただし、「生徒ゼロにはならなかった」というだけのこと。

 いつも書いていますが、私には自信なんてありません。100%の自信ってどこから来るんだろう。
ただ培ってきたものもあるし、どうせならとことんやりたい、という凝り性、オタク気質が私のことを支えているんだと思います。
 そろそろ私も指導者になって30年以上。
多分この仕事「天職」です、私には。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?