見出し画像

言葉のチカラ

言葉で忘れてはいけないことがある。


より詳しく言うならば、
「言葉を使う時に」忘れてはいけないことがある。

それは、
言葉というものは万能ではない、ということだ。


人間は伝えるために言葉を生み出した。

伝えなければ、言葉にしなければ伝えたいことも伝わらない。

何も伝えずとも私を、俺を分かってくれ、というのは大きな驕りである。


それについては、確かに大いに同意する。
(言葉以外の表情や行動から何かが伝わる、という話もまた事実で、それは今回論点が乱れるので、議論したくも割愛する)


しかし問題は、言葉を過信しすぎてはいけないのに、それを人は忘れがちである、ということだ。


例えば、
「どうして怒らないでいられるの?」
と訊かれて

「私ってプライド無いんだよね」

と答えるとする。

もしそれだけで会話が終わったらどうだろうか。

そこには、重大な解釈の違いが生まれているかもしれない。


自分は、
"様々なことに見栄を張ろうという気持ちがないし、相手より優位に立ちたい欲がないし、自分がとんでもなく素晴らしい人間なんだと周囲に誇示したい気持ちもない"
ということを伝えたくて

「プライド」

という言葉を選んだとしよう。


しかし、
その背景を知らせずしてそっくりそのまま原液の濃度で伝えられる、とは限らないのだ。

もしかすると、
プライドが無い、とは、
すなわち誇りを持って頑張れることのない人間、はたまた自尊心の低い寂しい人間、と思われるかもしれない。


その受け取り違える危険性を忘れ、
言葉の威力を過信し、
言葉を万能だと思ってしまうこと、
手っ取り早い表現・単語で済ませてしまうことを危惧している。


伝えるために言葉は必要だ。


しかし、「青色」と言われてそれぞれが思い浮かべる青の濃度が違うように、

あくまで「言葉」は伝えるための道具であって、
自分の頭の中をそっくりそのまま表現してくれる便利な言葉などない。


言葉を言葉で補足したり、丁寧に自分の解釈や定義を相手に伝えていく、その作業を怠ってはいけない、そう思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?