見出し画像

与える印象 👩🏻‍🦱👧🏻👩🏻🧑🏻

前回の続き

今日は就活キャンプの公開発表の聞く側で感じたこと




30社近くの企業が次々と話される
正直あんまり集中してなかった
だから、メモも適当だし内容もあんまり覚えてない
企業名と事業内容(だいたい何系か、とか)くらい

企業のことについてはそんな感じ


私は特にその日発表する人の態度的なところを見てた


今回は発表する人は就活キャンプ生で皆んな顔見知りではあるから「第一印象」とは言葉が違うかもだけど
態度とか表情とか外側の印象ってすごく大事だと思う


ここ半年くらい
自分が人に与える印象はどうなんだろう、と考えることがある

見た目、外側で損はしたくないな、と


ここで言う「見た目」は態度とか雰囲気とかの話
服装とか持ち物とか顔とか体型とかの話ではない

もちろん清潔感とかは気にするべき、当たり前
そして、その日のTPOで服装とか持ち物を考えたり、
メイクだったり髪型を研究したりもするし、努力はするべきだ

でも、そこは
自分の好きの範囲内で考える
だから受け入れられないのであればそれはそれで、だし
そこを人に合わせて自分の好きを曲げるのは違う

そこで人を判断するような人間はこっちから関わる気は無いと思うから



(服装だったりと、出る雰囲気とでは
絶対作用するもので切り離せるものでは無いと思うけど、)


だけど、その服装とかを無視しても人にはそれぞれ独特の空気感がある
雰囲気とか態度の話でいうと

そのせいで中身を知られる前に
マイナスの印象を与えたり、拒否される可能性もある
それはどう考えても勿体なすぎる

逆に「こういう人そう」、みたいな印象操作をできたら強いと思う



この前キャリアセンターの人と話していて
「田中さんは1番に覚えるタイプだ」と。

なんでですか?って聞いたら雰囲気が、と。
ボスキャラに感じるらしい、話してもないのに、

もちろん冗談だと言われたし、
この悩みを伝えたら、それは良い事だけどね、とも言われた


そう思う、量産の中の1になるくらいなら印象に残った方が勝ち

けど、現状私が与えてるものは、自分の理想、というか嬉しい印象ではない
これが私の良さだよ、と言ってくれる人もいるけど、

自分も人を見てて
あーこの人絶対良い人だぁとか頼れそうだなぁって思うことがある

そういうプラスの存在感を持たせれたらベストだ。


前も自分が与える印象についてnoteに書いたことがある。
そういうのもあって、公開発表ではこんなメモを取ってた

iphoneメモ

就活での面接では
たった数分数十分で自分を売り込まなきゃいけない

話し方と態度は印象に直結するものだと思う
だから特にここで損するわけにはいかないむしろプラスにして差をつけれるところだ

自分の力量で操作できるなら改善して変えるべき


私が今回すごく思ったのは、身振り。


なんとなく身振りはその場をフランクにするイメージがある。
面接とかの場ではアリなのかナシなのか気になって調べた。
結果アリらしい。

伝えようとしてるのも感じるし、
適度な身振り手振りは「余裕」も感じるなと思った
丸覚えじゃなくて、会場を見れてるって感じ。
そして聞いている側はその説明が入ってきやすい


あと、すごく疑問に思うこと。
私的にはラフな言葉遣いの方が受け入れやすい。
これがどこまで良しとされるものなのか。

自分も「めちゃめちゃ」とか「まじで」とか
歳上にも公の場でもよく使う。
これに関しては、自分はわざと使う。
こっちの方が嘘がなく伝わる気がしてるし、
距離も詰めやすい。

でも面接とか鬼真面目な場ではやっぱりナシにされるんだよなぁとか。


もうひとつ、スライドの作り方について。
文字が多すぎるのは、読むことが優先になって聞かなくなる。

これは自分たちがスライド作る時にも話し合った。
グループの人数が多かったから丁度良いと思う具合も人それぞれだった。

自分はあんまり多くもしたくないけど、
伝えたいことが1回の言葉の流しで伝わる気もしないから
要約文+例とかキーワード
は最低必要と思う

だけど、まじでミニマリストで
ひと言以外なにも入れたくないって人もいたりした。

そういう人から
ここ削れるんじゃない?とか言われて考え直したり、とか


でも多すぎるのはまじで聞く気も見る気も失くなるね


超異分野学会でも思った。
あれはすごく専門的な研究の場だからしょうがない事なのかもだけど、


タイトルが横文字ばっか、は
知らない分野でいうと興味も持たない。

難しそうな式、図、グラフばっかりも沢山並んでると、
入り口に入るのもハードルが高い。

また話が飛ぶけど、
ピノーの松本さんの講演で、
気をつけていることで「難しい言葉を使わない」と言っていた。
相手のレベルに合わせて言葉を変える、と。


その場でどこまでの詳細を求められているか、とか
相手のことを考えて変えるのは
言葉選びでもだし、スライド作りでも共通だと思った。



就活キャンプ公開発表の振り返りはこれで終わり。

てか就活キャンプの公開発表の日
Dはみんな服装黒と白で合わせてた可愛い仲良い素敵




今日は短く終わらせるつもりだったけど
なんかいつものnoteより長いかも、わら

夜勤とかやってると生活リズム変すぎて
1日の終わりがどこが分からない
てか、携帯に向かう時間がそもそもそんなにない
あとは相当めんどくさい

私は頭で整理したものを文字に残すっていう作業だから
書いても書かなくても
その時点での頭の中の理解はあんまり変わらない

後で見返せるようにするために書く、自分のために書く、だから面倒臭いと思ってしまう


ブログを毎日書き続けれる人って凄いなと思う、さすけくんとか
あんまり読めてないけど更新されてるのを見ると思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?