見出し画像

2歳イヤイヤ ただいま「〇〇力」養い中

皆さん、おはようございます☀️

キッズコーチング®︎エキスパートの小林咲子です😊

さて本日は、キッズコーチング®︎子どもが2歳で経験する心の発達、ステップ2についてです💡


本日も、肩肘を張って読んでいただくような内容ではありません😌「なるほど〜」という程度で読み進めて頂ければと思います💡


こちらのブログでお伝えしている内容はどれも

頑張ることなくちょっとした実験のつもり

で、気軽に出来る内容ですので、ご安心ください😊

頑張らなくて大丈夫🙆‍♀️まずはママの気持ちが軽やかに幸せでいることが何よりです✨何事にも一生懸命なママ自身が少しでも楽になるエッセンス、お伝えして参ります✨

下記の流れで進めて参ります🤗

子どもが1歳で経験する心の発達まとめ

3つ前までの記事で「子どもが1歳※で経験する心の発達と関わり方(ステップ1)」について書いていました📝

ポイントをまとめると、

・「出来た!=達成感」の積み重ね(やる気に満ちた子どもに☝️)
・「ダメ!」ではなく「出来たね!」に(存在・機能を見い出す実験中💡)
・「ダメ!」な理由を端的に伝える(そして違う事に気を逸らす🤗)

そしてママも自分の「出来た!」をたくさん発見してあげて下さい✨こんな風に育児に関する記事を読んでいるあなたは既に素敵、今日一日やり抜いたあなたも既に素敵です😌

という内容でしたが、一番お伝えしたかったのは最後の部分です😉

2歳イヤイヤの本当の原因

2歳はよく「イヤイヤ期」と言われますが、なぜこの時期の子どもがイヤイヤをするかご存じでしょうか😊❓理由を知ると、「な〜んだ❗️そうだったのかぁ😁」と納得される方も多いはず💡


実は、この時期の子どもは知能が著しく発達します💡つまり、頭で理解出来る事が増えていくのです👏


例えば、

ーおもちゃの色分け・種類分け
ーおもちゃをきれいに並べたり飾ったりする
ーマイルールを作る

などが出来るようになり、その分こだわりが随所に表れ始めます💡

やりたいのに出来ない…のフラストレーション

知能が発達する反面…実は手先の器用さが追いついていません🧐💦

2歳頃の子どもの手先はどのぐらいかイメージがつきますでしょうか💡?なんと

軍手を6枚重ねてつけた程度

なのです😅つまり、頭では「出来る!」「やりたい!」と思ったことが実際には出来ずにイライラし、悔しい思いをしての、イヤイヤだったのです😂何だかこの事を知ると「頑張っているんだなぁ❣️」とイヤイヤもちょっぴり愛おしく思えるかも知れませんね💕

「わかった!」で養う集中力

0歳:たくさんの「楽しい!」を経験し、好奇心を養い、

1歳:たくさんの「出来た!=達成感」を積み重ね、やる気を養い、

2歳:「わかった!」を経験しながら「集中力」を養います❗️


この時期、気付いたら自分の世界で、静かに1人遊びをしている事が増えていきます💡まさに集中力を養っているのです☝️そんな時は話しかけたい気持ちをぐっとこらえ、そのまま集中させてあげて下さいね🙆‍♀️


そんな風に「出来た!」から「わかった!」を経験すると、今度はそのことを探究したくなります❗️自分でやり方を調べたり、その調べたやり方が正しいか自身の能力を試したり、探究は「自立」へのスタートになるので、とっても大切です✨


なので、「1人で遊んでいてかわいそう」「一緒に遊ばなきゃ」なーんて気持ちはさておき、「見守る優しさ」、たくさん発揮してあげて下さい😊

最後までお読み下さり、ありがとうございました😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?