見出し画像

note初投稿から5日間を振り返って

今日でnote初投稿から5日目、記事は6本目になります。
noteから5日間連続投稿のバッチをいただいたので、その記念を兼ねて、
現時点で振り返ることにしました。
今後も継続できた場合には、定期的に振り返り、自分自身の変化について観察してみたいと思います。

■約1年間、noteに投稿できなかった理由

私がnoteに登録したのが2021年12月です。
約1年間、noteは読む専門でした。
去年の5月頃から、noteに投稿したいと思っていたものの、
踏み切れませんでした。
その主な理由は以下の3つです。

①記事になるネタはあるのか
②不特定多数の方に閲覧いただくことが怖い
③文章を書くのが大変そう

以上の①から③をどのように乗り越えたのか考えてみました。

■①記事になるネタはあるのか

初回は自己紹介でしたが、その後は趣味の読書に関する記事を投稿しました。
自分にとって身近なテーマであれば、取り組みやすいです。
今後継続するにつれて、読書ネタが枯渇するかもしれませんが(読書メモをとってない本が多いので…)。

■②不特定多数の方に閲覧いただくことが怖い

私の書いた記事は、他の方にとっては流れてくる記事の一つです。
ハッシュタグで検索に引っかかったときに、もしかしたらどなたか読んでくださるかもしれません。
つまり、自分が思っている以上に他の方は気にもとめてないです(苦笑)
投稿する前から、過度に怖がらなくてもいいのではないかなと思いました。
ただし、人を傷つけたり、貶めるような内容の記事は投稿しない等、投稿内容について配慮は必要です。

■③文章を書くのが大変そう

上手く文章を書けるようになるには、
粘り強く書き続けるほかないと考えています。

そこでポイントとなるのが、習慣化
どう習慣化するのか…寝起きに体重計に乗るのと同じように、
ルーチンワークに組み込むため、記事作成に充てる時間を決めました。

私の場合は早朝です。
平日日中は仕事と家事育児で予定が埋まっており、
子どもと一緒に10時頃までには寝てしまうことが多いため、
家族が寝ている早朝はゴールデンタイムです。
今まではジムに行ったり、読書をする時間としていましたが、
記事を書く時間にしました(実は、冬に入って日の出時間が遅くなってからというもの、ジムに行くのが億劫になりました…)。

早朝に記事を作成することができない日も出てくると思うので、
その際の対応策を考える必要があると考えています。

■ささやかな変化

文章を書いて投稿するだけで、充実感や達成感を感じるようになりました!

仕事と家事育児に、日々膨大な時間をかけているものの、
充実感や達成感は感じにくいです。
やらなければならないことに対応しているうちに、
あっという間に時間が経ってしまい、
充実感や達成感を感じる余裕がないといった方が正確かもしれません。

読んでいただいた方が「面白い」と感じるような内容は書けていない自覚はありますが、これが今の私の限界なんですよね。
文章を流暢に書けるようになりたいという目標があるので、今感じている充実感や達成感を噛み締めつつ、継続して書き続けていきたいです。
そして、いつかどなたかのお役に立てる記事を書けたら最高だと思っています。

noteに投稿してみたいけれど、一歩を踏み出せずにいる方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?