見出し画像

オカメインコの水浴びのやり方と注意点を解説

「オカメインコの水浴びってどうやればいいの?」

オカメインコの水浴びは
ただ水をかけてあげればいいものではありません。

水温や部屋の温度など
注意するべき点もあります。

そこで今回の記事ではオカメインコの水浴びの方法や注意点を解説します。

またオカメインコに
なぜ水浴びが必要なのかも
解説しているのでぜひ最後までご覧下さい。

オカメインコに水浴びが必要な理由

まずはオカメインコになぜ水浴びが必要なのか知りましょう。

  • 脂粉をおとすため

  • ストレス発散

  • 体温調節

それぞれ解説するので見ていきましょう。

脂粉をおとすため

オカメインコに水浴びが必要な理由の一つに
「脂粉を落とすため」があります。

脂粉とはオカメインコの体を守るためのものです。
また、羽を柔らかく保ち、水をはじく役割もあります。

しかし、脂粉が多くなりすぎると
羽が汚れたり、皮膚が荒れたりする可能性があります。

なので、定期的に脂粉を落とす必要があるので
水浴びが必要になります。

ストレス発散

オカメインコにとって水浴びは
ストレス発散のために重要な行為です。

オカメインコは感情が豊かな鳥で
環境の変化や退屈、不安から
ストレスを感じることがあります。

ストレスが溜まると羽をむしるなど
体を傷つけてしまう行動をとるので
定期的に水浴びで
ストレスを発散させましょう。

体温調節

オカメインコにとって
水浴びは体温調節の役割も果たします。

カメインコは体温を一定に保つために
様々な方法を使いますが
気温が高い時に水浴びをして
涼を取るのが一般的です。

水浴びをすると
オカメインコの体に水が付き
その蒸発によって体温が下がります。
特に暑い季節は水浴びを通じて快適に過ごせるように配慮しましょう。

オカメインコはいつから水浴びを始めればいいの?

オカメインコは
生後数週間から水浴びを始められます。

ただし、水浴びを始める時期は
個体差や健康状態によって異なります。

オカメインコが水浴びに興味を示さない場合は
無理に行わせる必要はありません。

自然に水浴びを好む子もいれば、
そうでない子もいます。

好みや様子を見ながら
水浴びを始めるタイミングを伺いましょう。

オカメインコの水浴びの方法を解説

オカメインコの水浴びには
様々な方法がありますが
代表的な2つの方法を解説します。

  • 食器や洗面器を使う

  • 霧吹きを使う

それぞれ解説するので見ていきましょう。

食器や洗面器を使う

食器や洗面器に常温の水を張り
放鳥時にそばに置いてあげましょう。

水浴びが好きな子なら
飛び込んできてくれます。

水浴びに食器を使うときの注意点ですが
放鳥時に食卓の上に飲み物の入ったコップなどを置かないことです。

間違って飛び込んできてしまう可能性があります。

霧吹きを使う

水浴びがあまり好きではない子には
霧吹きを使ってあげましょう。
このとき強く吹きかけすぎないことと
顔に水をかけないのがポイントです。

霧吹きは100均のものでもよいので
優しく背中から水をかけてあげましょう。


水浴びの注意点

次に水浴びをするときの注意点を解説します。

  • 水温

  • 部屋の温度

オカメインコは繊細な動物なので
注意して水浴びをさせましょう。

水温

冬場は暖かいお湯での水浴びが
良いと思うかもしれませんが
必ず常温の水での水浴びをお願いします。

お湯はオカメインコの
脂粉を取りすぎてしまい
体温調節がうまくいかなくなる場合があります。
体調を崩す原因にもなるので
常温の水でおこないましょう。

部屋の温度

水浴びをするときは
水温に注意がいきがちですが
部屋の温度にも注意しましょう。

特に冬場に水浴びするときは
部屋の温度に注意が必要です。

部屋の温度が寒いと
風邪をひくかもしれないので
暖かい部屋で水浴びをおこないましょう。

まとめ:注意点を守って楽しく水浴びをさせてあげよう

今回の記事では
オカメインコの水浴びのやり方や
注意点を解説しました。

水浴びをするときは

  • 水温

  • 部屋の温度

に注意しましょう。

オカメインコの
体調不良にも繋がってしまうからです。
注意点を守ってオカメインコが喜ぶ水浴びをさせてあげましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?