コミュニケーション・デザイン結

代表 コミュニケーション・ストレス危機管理講師 桜井妙 著書「 元JALCAのベストパ…

コミュニケーション・デザイン結

代表 コミュニケーション・ストレス危機管理講師 桜井妙 著書「 元JALCAのベストパフォーマンスを発揮する人の接客力(大和出版)」「言い訳は、あなたの心のSOS(Kindle)」連絡先twitter ・FB・ブログへhttps://ameblo.jp/ssakurai-tae/

マガジン

  • 危機管理Podcast~Watch Out  AIR-G

    FM北海道(AirG)のポッドキャストのサポートマガジンです。危機管理Podcast~Watch Out は、毎月1回放送しています。内容は、元日本航空機長、危機管理専門家の小林宏之講師が、日常の中にある危険とトラブルを未然に防ぐノウハウについて解説しています。 旅行・観光、家事・子育て、ネットワーク・SNSなど、暮らしの様々なシーンを想定しその場で気を付けるべきことを具体的に伝えています。快適で安全な日常を目指して、小林キャプテンが皆さまをナビゲーションしています。このマガジンでは聞き手の私桜井妙(コミュニケーションとストレスの危機管理講師)が心理学や脳科学などの情報もお伝えします。 このマガジンの更新は今のところは、不定期です。どうぞよろしくお願いします。

  • ベストパフォーマンスを発揮する人の「接客力」

    元JALのトップCAが明かす ベストパフォーマンスを発揮する人の『接客力』」大和出版の本をサポートするマガジンです。 感動するサービスが生まれる瞬間って? 「優秀なCAはストレスIQが高い」「バイネームはリスクマネジメント」「お客様は神様ではなく閻魔様」など、400万人のお客様から学んだ、おもてなしの本質をロジカルに解説したつもりですが、ここでは裏話も公開します。

  • 新 ストレスはホイミ・ベホイミ・ベホマズン

    このマガジンではストレスマネジメントについてのマガジンです。

  • Kindle本 言い訳は、あなたの心のSOS その後の気づき

    2020年11月に「言い訳は、あなたの心のSOS」をKindleで出版しました。 言い訳を推奨する本ではなくストレスとの関係性を書いています。書いた後から、たくさんの気づきがあり、続編を書く予定です。たかが言い訳、されど言い訳。言い訳からあぶり出される様々な自分の状態をこのマガジンでも考えていきます。

  • スコティッシュホールド糖尿病克服日記

    2023年9月29日愛猫らいちゃん(推定11歳)が糖尿病と診断されました。猫の糖尿病は3割しか治らないというネットの記事を見つけました。糖尿病を克服した3割と克服できなかった7割の猫の違いはよくわかりません。どうやって闘病していくかはまだ分からないですが、色々な情報をここに載せます。猫の糖尿病治療の飼い主の気持ちや治療法が、どなかたのお役に立てばいいのですが・・・。

最近の記事

  • 固定された記事

初めましての自己紹介です!

桜井 妙(さくらい たえ)と申します。 元CAの経験を活かし、コミュニケーションとストレスの問題発見・課題解決講師として活動しています。今は物理的な事情があって、あまりセミナーや研修はできません。 今は3本のポッドキャストがメインの活動です。 ①「ミラコイcast」FM北海道(AirG)が制作してくれています。 ミラコイは「未来に恋をする」の略です。 未来に恋をする生き方を、世界中の方にインタビューして 違う文化、違う価値観、違う生活から「未来」につながる何かを リスナー

    • 接客中級者の危険な落とし穴

      初心に戻るために、今色々な接客業の仕事に挑戦しています。 接客初心者として、申し込んでいますが雇い主だけ私の素性を知っています。他のスタッフには、一切伝えていません。 ン十年前には、私も接客初心者でした。 でも、経験を積むと初心者の気持ちを忘れてしまいます。 接客のストレスをテーマに本を書くには もう一度何がストレスなのか体験しなければなりません。 二か所で体験して、 なぜ接客業がストレスフルで なぜいつも人手不足で人の出入りが多いのか 身に染みてよく分かりました。

      • なぜ、同じことを繰り返すのだろう?

        もういつでもどこでも、誰でも 心理学や脳科学を学び、脳の思考癖や心の防衛本能の仕組みも 無料で簡単に知ることができる時代です。 それなのに、なぜ不安や恐怖に煽られて ネガティブな思考、ネガティブな行動、ネガティブな言葉に囚われるのだろう? 最近ずっとそんなことばかり考えています。 学校では歴史を学びます。 でも、表面的に何があったかを学ぶだけでは 歴史を学ぶ意味や価値ありません。 何年に何があったかという年号の記憶が出来ても なぜ、それがあったのか どうのようにして

        • 猫の糖尿病克服日記1

          自分や家族や病気になったら、たぶんネットでたくさん検索しますよね? ペットが病気になったときも、同じです。 2023年9月29日 愛猫の異常な多飲・多尿に気づき 近所の病院へ行きました。 犬や猫は高齢になると腎臓に疾患がある場合が多く おしっこの量が多くなったら要注意です。 私は以前の猫や犬は17歳まで元気でした。 でも突然、水をたくさん飲むようになり 腎臓病になったことがあったので 素人判断でそう推測していました。 犬や猫の腎臓病について書いてあるサイトです。

        • 固定された記事

        初めましての自己紹介です!

        マガジン

        • 新 ストレスはホイミ・ベホイミ・ベホマズン
          29本
        • ベストパフォーマンスを発揮する人の「接客力」
          18本
        • 危機管理Podcast~Watch Out  AIR-G
          32本
        • Kindle本 言い訳は、あなたの心のSOS その後の気づき
          21本
        • スコティッシュホールド糖尿病克服日記
          2本
        • ミラコイcast AirG ポッドキャスト
          16本

        記事

          スコティッシュフォールドの悲劇

          この画像の猫は我が家のペットです。 この写真を撮ってから8年くらいになりますから 今は年を取り、もっと太っていて5キロあります。 ある日大けがをしていたときに 愛猫団体にレスキューされ、その治療をしていた犬猫病院から 譲り受けました。 耳が折れているのが特徴の スコティッシュフォールドです。 らいでんと名付けた通称らいちゃんは 我が家の宝物です。 抜け毛が多く、ダミ声なのですが 本当に人間のことが大好きで、甘えん坊で一時も離れません。 すぐ傍によって膝の上にのり寝

          スコティッシュフォールドの悲劇

          優しい言葉 きつい言葉

          新しい仕事がきまり、バタバタしています。 こういうときはストレスにがばっと飲み込まれる危険があります。 この1年は、自分のストレスの本当の原因とは何だろう? と向き合ってきました。 人間関係のストレスは、ズバリ言葉です! 私は他人の言葉にストレスを感じることが多いのですが それを嫌だと言えないのでストレスがたまります。 特に 優しい言葉ときつい言葉に意識が向き きつい言葉に対する免疫があまりありません。 でも、それは「優しい言葉」の持つプラスだけ価値を置いて 「きつ

          参考書がなくても学びやすい語学とは?

          私は今後悔しています。 過去にも語学を学ぶチャンスはいくらでもあったのに 若いころはきちんと勉強しませんでした。 もしタイムマシンがあったら過去の自分のところに行き 耳元で本気で叫んでやりたいです。 「時間があるのに勉強しないあなたは本気でバカ!」 そして、さらに 「英語もいいけど、中国語は学んだらいいよ。漢字がわかるんだから。」 そう過去の自分に教えてあげたい。 理由はシンプル。 漢字がわかる日本人には 中国語は意味の推測が簡単です。 四声は簡単ではありません!

          参考書がなくても学びやすい語学とは?

          まず、自分の脳の中の戦争を終わらせてみませんか?

          数年間アンガーマネジメントの研修を提供してきて 対処法だけ伝えてもそれは抜本的な問題解決ではない と感じるようになり アンガーマネジメントからストレスマネジメント中心に 少しずつ舵を切ったのは5年くらい前です。 その後に コロナでパンデミックがおこり そして侵略戦争もおこり 今まで見えなかった 隠れた人間の本質的な問題が 次から次へと 表面にあぶり出されている気がします。 科学の進化の恩恵で使えるようになったネットなのに SNSでは人の感情の問題やコミュニケーショントラ

          まず、自分の脳の中の戦争を終わらせてみませんか?

          ストレスマネジメントの1ミリ革命

          季節が変わるときは 体がストレスを感じます。 そんなときは 無理をしてはいけません。 さてNHKの1ミリ革命という番組を ご存じですか? 今日偶然視聴したのですが、 好感の持てる良い番組でした。 たまたま朝ドラのらんまんも 過去の渋谷から今の渋谷になる小さなきっかけについての エピソードが語られるシーンが良かったので 朝から色々考えさせられました。 もちろん、 朝ドラは正しい史実ではないのでしょうけど 妄想から始まる未来の話は良い話でした。 変化は ほんの小さなこ

          ストレスマネジメントの1ミリ革命

          感情にフリマされないトレーニング①

          AIが提案する感情にフリマされない方法① 日々のストレスを軽減するために マインドフルネスや瞑想の習慣を取り入れる。 でした。 これはビッグデータの中から選んで答えです。 私は日本発のマインドフルネスの講習も受けました。 そして、研修やセミナーでも伝えてきました。 自分でもやっています。 でも 正直に言うと、自分の場合は継続できまていません。 気が向いたときにやっています。 これはアンガーマネジメントの6秒ルールも同様で 日常の習慣の中に取り入れられませんでした

          感情にフリマされないトレーニング①

          感情にフリまわされないトレーニング②言葉のトイレを使いましょう!

          ②ポジティブな言葉やメッセージを自分自身に唱えることで ネガティブな感情を排除する これは、noteのAIが教えてくれた記事の提案です。 「感情に振り回されないようにするのはどうしたらいい?」と聞いときに 速攻で教えてくれた解決策の一つです。 そこで頭に浮かんだのは言葉のトイレのこと。 以前、アンガー&ストレスマネジメントセミナーをやっていたとき セミナー中ふっと思いついてこう言いました。 「皆さん、愚痴、不平不満、言い訳、泣き言、嫌み、皮肉、文句、悪口、暴言が、心

          感情にフリまわされないトレーニング②言葉のトイレを使いましょう!

          お花を飾りませんか?

          この道の先はどこへ?

          「仕事の見て見ぬ振り」と「人間関係の見て見ぬ振り」

          私はモノ言う講師です。 仕事では見て見ぬふりはできません。 研修を私に直接依頼するケースでは、打ち合わせを重視しています。 そして、人間関係が構築された後は、内容について自分の考えや意見を研修担当者やその関係者とのミーティングで伝えます。 しかし、それは同時にリスクが大きく 言った後に私はその研修の仕事を失うことも覚悟しています。 今日は来年の新入社員研修の打ち合わせです。 その企業の体質や研修担当者もあぶり出すことに繋がる意見を伝えるので、 どのような言葉を使うべきか

          「仕事の見て見ぬ振り」と「人間関係の見て見ぬ振り」

          AIからのアドバイスを参考にして気づいたこと

          noteの機能のチャットGTPで 記事のアドバイスをもらいました。 聴いたのは人間が感情に振り回される理由と その問題の解決策です。 AIの答えは解決策の記事を書く提案でした。 ①日々のストレスを軽減するために マインドフルネスや瞑想の習慣を取り入れる。 ②ポジティブな言葉やメッセージを自分自身に唱えることで ネガティブな感情を排除する。 ③ 身近な自然や動物との触れ合いを増やすことで 心をリフレッシュさせる。 ④自己啓発のための読書やセミナーに参加することで ポジ

          AIからのアドバイスを参考にして気づいたこと

          事実は何ですか?

          数か月前から中国語を勉強している私は、 処理水の放出で悪化している中国と日本の関係悪化に 胸が痛くてたまりません。 報道を冷静に眺めると 色々なことも見えてきます。 まず、日本はなぜ世界の原発の処理水の処分法を 反論のエビデンスに使わないのだろう? かと疑問を感じます。 以下は、世界の主要な原発におけるトリチウムの年間処分量の図です。 https://www.cn.emb-japan.go.jp/files/100193104.pdf え? 世界は処理水を川や海で処