見出し画像

NeosVRを始めてから10日が経過したので気持ちを綴ってみた話

イカこんにちは。さくらリクオです。
今年の2月26日にNeosVRを始めてから今日で10日目になりました。

1週間と3日ですが、いろいろあったのでお話ていこうと思います。

1日~2日目 VRoidモデルを入れられた時の感動

最初の1日と2日は、私のVtuber向けVRoidモデルをいれるのにどうしたらいいのかと苦戦しておりました。
いろいろ調べて、あれでもないこれでもない、と試行錯誤の末、ようやくインポートができたのです。

嬉しくなった私は、調べてでてきた情報が古いものが多い事が気になり、
私と同様に行き詰った人が現れても大丈夫なようにnoteに方法を記録しました。

そして、そのnoteは思っていたよりも反応をもらえて、とても嬉しかったです。

3日~4日目 ワールドで物を作ったり遊んだりする

「ビーズワークショップ」というワールドでアイテムを作ってみたり、「Neos Fishing」で釣りをしたり……
この2ワールドしか行き来していませんが、NeosVRで楽しく遊んでいました。
「ビーズワークショップ」で作ったアイスクリームを「Neos Fishing」のワールドで、インベントリから取り出して、海につけこんで餌っぽい扱いをしてみたりなどなど……

そして、NeosVRでいろいろな事ができることに私はだんだん気が付いていってしまうのです。

この頃から私は「こんなことがしたい」という願望がぽつぽつと生まれてきていました。
そして、思い切ってディスコードのサーバーにも参加。

「とりあえず、初心者案内で教えてもらってから考えよう……」と私は思ったのですが、20時以降は消灯して寝るという習慣のまま寝てしまい、初心者案内を逃してしまうのでした。

5日~7日目 チュートリアルワールドへ。そして、blenderの練習用に座椅子を作り出す

事業所でMayaの操作を教えてもらった私は、元々PCにいれたまま放置していたblenderにMaya操作アドオンを導入して、今まで学んだ事の練習に。とblenderで椅子を作ろうとするのでした。

そして、TwitterでのNeosVRの方達との交流もあって、NeosVRに少しずつつかり始めていました。
それと同時に「こんなことがしたい!」という願望が強くなってきました。
私は、覚える為にとりあえずツールを触り、チュートリアルを少しだけ受けました。
しかし、まだまだ足りません!

8日~9日目 座椅子が完成。インポートする。NeosVR内での初めての対人

blenderで作っていた座椅子が完成したので、インポートしてみました。
自分が一から作ったものがゲームの中に現れる感動……。
こんなの味わってしまったら、もう後戻りできなくなっちゃうのでは!?と私は思いました。

座れるようにする方法がわからなかったので、Twitterでぽつりとつぶやいたところ、教えてくださる方が現れました。
私はその方に、NeosVR内で椅子に座れるようにする方法を教えてもらって、また、他の方とも会話をしました。

とても有意義な時間でした。
というのも、VRでちゃんとお話するのは、NeosVRが初めてだったんです

人見知りなゆえ、会話に苦手意識がある私ですが、VRなら克服できるような気がしています。

10日目 NeosVRの楽しさそして続けられるかという不安

かくいう私、実はVR酔いが酷い方なので、VRで遊ぶ時間はかなり短いです。
5分~10分が限界かなと思います。
VRchatはそれもあり、また英語が多い事もあり、
継続的に続ける事ができませんでした。
たまに遊びに入るのですが、パブリックに入るのはやっぱりこわいです。

NeosVRも英語や他の言語が溢れていますが、それと同じぐらい日本語もあり、また便利なツールもたくさんあるのでVRchatの時よりもあまり苦手意識を感じられませんでした。
といっても、やっぱり酔うので一人だと5分~10分が限界ですし、パブリックは起きている時間帯的に外国の方が多くて入った事がないのですが……。
でも、VR内で色々作れるというのが私的にドンピシャで、
それは、私の「3Dモデリングで生活できるようになる」という目標をさらに加速させる要因になりました。

それと同時に、いつか熱が冷め、飽きてしまい、1年に1度ぐらいしか触らなくなり、今まで交流してきた人達との距離が空いてしまう事に不安と恐れを感じてしまいました。
距離が空いてしまう事に関しては、Twitterなどで積極的に絡んでいけば大丈夫かな?とふと思いました。

ですが、VRに飽きてしまうという不安は「3Dモデリングで生活できるようになる」という私の目標もまた情熱が冷めて他の事に変換してしまうのではないかという不安にも繋がっています。

解決方法はまだわかりませんが、今の私は、NeosVR(と他のVRSNS)に関する情熱とこの目標を大切にしたいと思っています。

最後に

以上が今の私の気持ちです。いかがでしたでしょうか?
今日は火曜日。NeosVRでは22時に初心者案内イベントが開催されます。

今度こそ参加して、NeosVRのスタートへの扉を開けたい!
もう開けてるかもしれないけど……!
新しい私を目指して、その扉を開きたい!

というのが、今の気持ちの簡単なまとめです。

最近というか今日が犬の命日でもあり、
運動も最近はサボりガチなので、
20時に消灯して就寝しても、うまく眠れない夜が続いています。
疲れると創作意欲が落ちてしまいます。これはよくない!
なので、ゆっくり少しずつ、適度に休みながら、
NeosVRを楽しみ、3Dモデリングを楽しみ……4月の新しい生活に向けて、3月は過ごそうと考えています。

今回はここまで。
それでは~

よろしければ、サポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使用させていただきます。