見出し画像

摺り染をしています

摺り染で着物の半襟を作っています。

ワークショップでも主に摺り染を体験して頂いているのですが

「摺り染」ってなに?と、よく聞かれます。

私も「型染」と言ってしまった方が通じやすいので、

「型染」です、とHPにも書き、言葉でも伝えます。

けれども、「型染」と言い、書くたびに、

「糊は使ってないのだけれどなぁ・・・」と、うっすらとしたモヤモヤが起こります。

型を使っているので、型染の一種ではあると思うのです。

「ステンシル」という呼び方をした方が伝わりやすいのでしょうが

作っているものがほぼ着物関係なので、出来れば日本の言葉を使いたいのです。

そして「ステンシル」から連想されるものとは、ちょっと違うものを作っていると感じています。

「型染」から連想されるものとも、ちょっと違うものを作っていますが・・・。

ワークショップで実際に刷毛を手にして、型の上から色を摺り込む作業を体験して頂くと、「摺り染」という言葉に納得して頂けます。

このシンプルな技法が私にはあっているのです。

※写真は摺り染で制作した絽半襟です。波のデザインをして型を彫り、摺り染をしています。HPで販売もしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?