見出し画像

T字型思考法と、新たな気付き

2週間前に下書きまで書いてましたが、やっとのことで記事にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

営業旅人…と名乗るのは、
これで最後かもしれない営業旅人こーじです!笑

先日、SHUKAさんという方から、
T字型思考法というものを教わりました。

これが面白い!
お陰様で、世界一周のテーマが深まった!

画像1

SHUKAさんいわく、この『言葉にできるは武器になる』からもってきた思考法らしい。

漠然と思っていたことが、どんどん言語化していくんです。


結論からいうと、テーマが元々言っていた「営業旅人」から

【スキを広める】

になりました。

原体験は別の記事で書いて、あとでリンクをここに貼り付けておきます。


旅の中では、私のスキなスナッグゴルフと、偉人の生き様を
世界中に広めてこようと思います。

その先で現地の人に、
「あなたのスキなものはなんですか?」と聞いて、
そこで聞いたものを次の拠点で広めます。


世界には、隠れた名品・サービス・偉人が眠っているのでは?

今からワクワクしますね。

その基盤をつくる、「スキを広める」旅人に俺はなる。


ちなみに、今朝ドイツ帝国を初めてまとめ上げた鉄血宰相ビスマルクの
偉業に感動してしまったから、その記事も書いていこう。

画像2

各国の建国者の生き様勉強したい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?