見出し画像

恋愛・ビジネスに使えるコミュニケーション術

今日は意識するだけで変わるコミュニケーション術をお伝えしていこうと思います。

私自身、テクニックなどを発信している記事が多いので

今回は少し視点を変えて意識的な部分を研究も用いてお伝えしていこうと思っていますので、

是非読んでみてください!

まずはこちらの2つの実験内容とその結果をご覧ください。

後述する実験は1999年に行動経済学者のダニエル・カーネマン博士が発表した、論文の一部になります。


実験①
冷水に手をいれる実験
この実験では2つ選択肢を被験者に与えます。
A:ものすごく冷たい水に60秒間手をいれる
B:Aと同じ冷水に90秒間手をいれるが、最後の30秒間はちょっとだけ温度が上げる

この選択肢を見た時にほとんどの被験者が当然ですがAを選びます。(ぱっと見、苦痛の総量がAの方が少なく見えるため)

そして、実際に手を入れてもらった後、被験者にこのような問いかけました。

「もう一度体験するならどちらを選択しますか?」

そうすると8割近くの人がBを選択しました。
このAとBの違う点は、最終(エンド)時の苦痛がBの方が弱いということです。


実験②
騒音の中に滞在する実験
被験者には下記の2つのグループに分かれてもらいます。
A:大音量の不快な騒音に晒されるグループ
B:Aと同じ状況に晒されるが、終盤だけ少し騒音を下げるグループ

この2つの実験を行った後アンケートをとったところ、Bのグループの方が不快度が低いとの結果がでました。


この2つの実験からピーク時の苦痛が同じならエンド時(終わり間際)の苦痛が低い方が不快度は少ないことが示唆されました。
そしてこの法則のことを『ピークエンドの法則』と名付けました。


ピーク時とエンド時の印象が大切であることは皆さんわかったと思います。

ここからが本題なのですが、
これをコミュニケーションでどう活かすかという点をお伝えしていきたいと思います。
まずは下の図1・2をご覧ください


図1
図2

この図1・2を見た時にみなさんはどちらのパターンの方が好印象を持たれると思いますか?先ほどの研究を念頭に考えてみてください。

みなさんもなんとなくわかったかと思いますが
図1の方が好印象を持たれやすいです。

つまり、コミュニケーションにおいて重要なのはピークとエンドの波が高くなるように意識することなのです。

たとえその人と共有した時間全てでいい雰囲気をつくれなかったとしてもピークとエンドさえいい雰囲気を作れれば相手には好印象を持たれるということです。


この考え方を持ってコミュニケーションをとると一つのミスを引きずらず、いい雰囲気づくりができるのではないでしょうか?

もし少しでもタメになったなと思いましたら
ぜひ、今後有効活用してみてください

これからもどんどん発信していくので是非覗いてみてください♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?