見出し画像

【ONE PIECE】イム様はイザナミ★五老星は邪魅六部衆【女神転生】

漫画『ONE PIECE』のダジャレで妄想!

前回「イム様の正体は瓜子姫と天邪鬼」に入らなかった分。
漫画『WARASHI』とゲーム『女神転生』で補足。
と言ってもゲームやったことありません。
オチとかまとまりとかない感じで、ダジャレます。

※コミック108巻未収録の内容を含みます。ネタバレが嫌な人は読まないでね!

【基本妄想】
イム様は「片目のジャック+人魚姫アン+王女リリィ」が三相一体となる、太陽神を食べた天邪鬼を瓜子姫が食べた三重構造。

キャリコ・ジャック(シキ)
+アン・ボニー(アン/くま)
+メアリ・リード(メア・リリィ・D/ティーチ)

片目のジャックは巨大な王国の王ロックス。
ロックスはイエティクールブラザーズのように2人いる。
つまり天のジャック=天邪鬼も2人。

男装の女性が王、女装の男性が王姫のように、とにかく「ひっくり返って」いる。

ルフィは「ワラジ」をはく「ワラシ」

『ONE PIECE』と『WARASHI』のリンク点
▶︎因縁の相手が「天邪鬼
▶︎天邪鬼の手下が「土蜘蛛

漫画『WARASHI』概要

の妖怪を率いるワラシ一族の若様童子ワラシ」と、
人間の女の子・小萩野あん子が、妖怪の起こす怪事件を解決する。

ワラシは因縁の敵、妖怪「天邪鬼」との戦いで命を落とすが、
あん子の涙によってワラシの封印が解かれ、心身ともに成長した姿で蘇る

再度天邪鬼と対峙するが、天邪鬼の正体はさらに100倍のパワーを持つ「猖獗しょうけつ」だった。
勝ち目がないと悟ったワラシは、猖獗(天邪鬼)を道連れに、妖怪「野槌ノヅチ」に吸い込まれ、無限地獄に落ちる。

3年後、無間地獄から魂だけ抜け出してきたワラシは、少年の美童の体内に宿り、あん子と再会する。

ルフィとワラシ

「麦わら」の中に「ワラシ(童子)」。
ルフィは「ワラジ」をはいている。
麦わら帽子は預かり物なので、ワラシの「」が宿った美童かも?

カイドウに一度倒されて死亡→になったルフィが焔雲をまとって復活。
※亡くなった人を「籍に入る」と言うように、死者=鬼
頭でっかちの亡霊(亡骸)の象形文字が「」。

雲+鬼=魂ニカ=ジョイボーイ=笑子ワラシ

ニカのまとう謎の焔雲は、ニカが「」であることを表している。

エッグヘッド(頭でっかち)も空島の雲をまとっている「魂」。
一気に成長した「モモの助」も、焔雲をまとう龍で「ワラシ(魂)」。
妖怪若様(王子)設定が、手足がのびる「怪物くん」とリンク。
若様ドフィ。天夜叉は天邪鬼。

天邪鬼とイム様

天邪鬼(例:マザー・カルメル)は前に考えたようにイム様(聖母マリア)に化けている。
イム様に化けている天邪鬼も仮の姿。
その正体は2対の剛腕と10本の触腕を持つ猖獗しょうけつ(ソルソルの実=ニカもどき)。
イカより2本触腕が多いけど、イカ様なのかなと。
黒ひげ海賊団の船はイカダ

猖獗しょうけつになると、天邪鬼の100倍のパワーになるのが、触れた物の大きさ・速さを100倍にする、バーンディ・ワールドの「モアモアの実」の能力にリンク。

「3D2Y」ワールドとビョージャック、「FILM  GOLD」ダブルダウンとホワイトジャックロックスのヒントキャラ。

猖獗(しょうけつ)とは
①たけくあらあらしいこと。悪い物事の勢いの盛んなこと。
②[三国志(蜀志、諸葛亮伝)]傾きくつがえること。失敗すること。

猖獗を極める」とは、手がつけられないほど荒れ狂うことをいいます。

二字熟語の百科事典より

イム様は「キリ(ム)」だから、凍ったら「」。

ロックスはギリシャ神話の神クロノスとリンクすると考えている。
神々の王クロノスと時間の神クロノスがいて、ワールドは後者にリンクするから時間を気にする。

ロックスはクロノス、イム様はレアと予想。
バーンディ・ワールドは監獄で冷凍されていた。
霜の巨人」はロックス(クロノス)だと考えていたが、ウラヌスも一緒に凍ってるかも。
ウラヌスとレヴィアタン(雄)が玉なし(去勢済)つながり。
「オーロックス(野牛)」から「玉」をとったら「OX(オックス=去勢された雄牛)」。
オックス・ベルの16点鐘」のヒントから、オックスはイム様っぽい。

冷凍保存されているレヴィアタンが、イム様の本体海の悪魔テュポン。
レヴィアタンとウラヌスがリンクするので、逆転してイム様がウラヌス(瓜子姫)っぽい。
ウラヌスはビビと予想しているから、瓜ふたつと予想されるリリィの体がイム様ならハマる。

ラスボスと予想する最大最恐最強アルダナーリーシュヴァラ、レヴィアタン、テュポンは、
とぐろを巻くのが共通。

百獣海賊団クイーンは手足がもげて黄色い蛇のトグロになる。
(黄色)のドクロのダジャレで「金色夜叉」の暗示。

女を蹴ってはならない」という、恐竜の時代からの掟を破ったのが「金色夜叉」。
だからゼフ(レア)に金玉を切り落とされてしまった。
サンジもウラヌスのイメージ。
「ソラ=天(ウラヌス)」の子供で、そばにネズミがいた。

『ONE PIECE』第842話"満腹の力"

この「842話」の扉絵にいる「なまず」をトモさんがYouTubeで考察していて、ゼフはイム様のヒントキャラだとわかってびっくり。考えが一致してる部分もあり、ユーモアがあって面白いです。
▶︎トモさんのYouTube動画

頑なにイム様を「ヘラ」ではなく「レア」にしているのは、
「レア=」で「ビビ()」や「ロー()」とリンクする「ず(なまず)」になるから。
イム様は三相一体と予想するので、三相一体女神ヘラ、へーベー、ヘカテーをふくカティ・フラム)それぞれにリンクする。

イム様はイザナミ

「ヘカテー」は、古代ギリシア語で太陽神アポローンの別名であるヘカトス(「遠くにまで力の及ぶ者」、または「遠くへ矢を射る者」。陽光の比喩)の女性形であるとも、古代ギリシア語で「意思」を意味するとも(ヘーシオドスの用法より)言われている。〈略〉
「死の女神」、「女魔術師の保護者」、「霊の先導者」、「ラミアーの母」、「死者達の王女」、「無敵の女王」等の別名で呼ばれた。「ソーテイラー(救世主)」の称号でも呼ばれる。

Wikipedia:ヘカテーより抜粋

ヘカテーは冥界の女神であり、日本の冥界の女王イザナミ黄泉津大神よもつおおかみ)とリンクする。
イム様のヒントキャラ、ウタがヒント。
イザナミの「イザナ」は「いざなう」の意味なので、海にいざなうセイレーンがモデルと思われるウタにピッタリ。

▶︎ヘカテーの別名
「女魔術師の保護者」→ウタウタの世界では魔法使いみたいなことができる。
「霊の先導者」→「魂(霊魂)」をウタウタの世界にいざない、海賊狩りを先導していた。
「無敵の女王」→「私は最強」
「救世主」→「救世主」と崇められた。

▶︎トットムジカの歌詞
いざ無碍に」
「海の凪ぐ未来を乞う」

イザナミは夫の「イザナギ」を求めている。

以前「白鯨」とのリンクで考えた、イム様(女帝コンドル)が夫「帝王ザルゴン」を蘇らせようとしているのと一致。
レアがクロノスを、ガイアがウラノスを復活させようとしている。

黒ひげがイム様とリンクするなら、ロックスをサルベージしようとしているのも一致。
「サーベル・オブ・ジーベック」→「サルベージ・オブ・ベック」

ゲーム『女神転生』の名前の由来は、原作となった小説1巻の登場人物「白鷺弓子」が「女神イザナミ」の転生だったことに由来(Wikipediaより)。

ワノ国、花の都の城はおそらく白鷺城のイメージで、花札「松に鶴」のオマージュ。
の都」と「の部屋」で、イム様(白鷺)が松の木(鉤爪)に引っかかってる暗示。

土蜘蛛サターン聖とロジャー

神々の王クロノスを描いた絵画が、日本では妖怪「食人鬼ゴール」として紹介されている。
だからゴール・D・ロジャーが「」。

表裏一体で「食人鬼ゴール」とはイム様(天竜人)をあらわす。

「食人鬼ゴール」こと、自分の子供を飲み込んだクロノスは、ローマ神話ではサトゥルヌスとなり、英語読みでサターンになる。

イム様と五老星も、ベガパンクの「ステラ(惑星)」と「サテライト(衛星)」の関係と表裏一体になっていると予想。

つまりイム様の「我が子を食らうサトゥルヌス(サターン)」の人格=ペルソナ
ジェイガルシア・サターン聖

そして漫画『WARASHI』に登場する天邪鬼の手下、壱の邪魅「土蜘蛛」は「人食い鬼」。
壱の邪魅「土蜘蛛」があん子のを食っているのが、ボニーのジニーを実験体にした=食い物にしたことにリンク。

『ONE PIECE』第1106話で、ベガパンクは「くまが最愛の娘に手をかけることだけは、起きてはならない悲劇」という。
その禁忌をおかそうとしたのが、イム様になりすます天邪鬼(サターン聖)。
民話では天邪鬼が瓜子姫の肉を育ての親に食わせる場合がある。

逆に親が子に肉を分け与えるのはいいらしい。
ゼフとかキリストとかあんぱんマン的な。

妖怪・野槌と黒ひげ

ウサギを呑み込む野槌

野槌
外見は蛇のようだが、胴は太く、頭部に口がある以外は目も鼻もなく、ちょうど柄のない槌(つち)のような形をしている。深山に棲み子ウサギリスを食べる。

仏教説話の中にも「野槌」という名は見られ、鎌倉時代の仏教説話集『沙石集』には、徳のない僧侶は深山に住む槌型の蛇に生まれ変わるとされている。生前に口だけが達者で智慧の眼も信の手も戒めの足もなかったため、野槌は口だけがあって目や手足のない姿だとある。

ウィキペディア:野槌より抜粋

天邪鬼が使役する、なんでも吸い込む妖怪・野槌がブラックホールな黒ひげっぽい。

野槌は柄のないカナヅチみたいな姿らしい。
つまりハンマーヘッド
頭がハンマーヘッドになっているアイランドクジラ野槌という暗示。
Hello, ONE PIECE」展を「横浜ハンマーヘッド」で開催してヒントを出した。

クジラは巨大な蛇で鯨レヴィアタンにリンク。
太極図(陰陽魚)を白と黒の2匹のクジラに見立てて、ルフィと黒ひげになるのかと妄想している。
野槌は2匹いる。
大量の食べ物を吸い込む底なし胃袋ルフィと、ヤミヤミの実の能力でなんでも呑み込むブラックホール黒ひげ。

『ONE PIECE』第842話"満腹の力"より

黒ひげはカバベヒモスのイメージ。
おそらくゲーム『女神転生』に登場する「野槌」のデザイン、目と口のないマンモスみたいな姿
それが「エレファント・ホンマグロ」になる。
「マグロ=真黒=」に「エレファント=ゾウ(マンモス)」のがある。
マンモスの実の能力者ジャックロックスのヒントキャラで、ロックス・D・ジーベックの意志を注ぐと思われる黒ひげとマンモスがリンク。

『ONE PIECE』第98話"暗雲"より

また、エネルのの横線は「ガネーシャ(ゾウの頭の神様)」のイメージとグレッグ先生が言っている
黒ひげ、エネルともにイム様になりすます天邪鬼のヒントキャラがゾウ(マンモス)で冷凍保存のイメージ。

百獣海賊団のクイーンは「手と足」が外れてトグロを巻いた蛇になる。
目はサングラスで隠しているので、目も手足もない「野槌」にリンク。
氷鬼」と言う人を凍らせるヴィルスを作った。

野槌に食われるウサギはラパーン→ラバー(ゴム)で、ルフィ(ジョイボーイ)。
コニー(英語でウサギ)でボニー(アン)にリンクする。
ジョイボーイと人魚姫アンは2人とも野槌に飲み込まれて、いっしょに凍ってるイメージ?

白鯨→モビーディック→海の悪魔レヴィアタンは「ムーの白鯨でわかるイム様の目的」でまとめています。

五老星は邪魅六部衆?

天邪鬼が従える悪鬼「邪魅六部集」、壱の邪魅が土蜘蛛
なら五老星+イム様で対応するのかなと、妄想してみる。

イム様 → 酒呑童子 
サターン聖 → 土蜘蛛 vs ルフィ
マーズ聖 → 赤壊鬼 vs ブロギー
ウォーキュリー聖 → 水屍鬼 vs サンジ
V・ナス寿郎星 → 百目鬼 vs ゾロ
十・ピーター聖 → 青瘀鬼 vs ドリー

イム様=酒呑童子は頭に木が生えてたから、1%くらいありそう。
水屍鬼はスマイリーっぽいので、シーザーとジャッジ参戦して来ないかな。
百目鬼はアルゴスっぽいので、九蛇海賊団来ないかな。
ゾロはアンのヒントキャラなので、ビーナスです。

アン(ウタ)=シンガー
ゾロ=ジャノメ
ロックス=ブラザー

共通点は?
ミシン(美神)のメーカー(笑)

まとめ

文字数とか、まとめようとか考えないと、こうなっちゃうというか。
全然終わらないので強制終了。

読んでいただいた皆様、ありがとうございます。
ゲーム『女神転生』と『ペルソナ』に詳しい方に考察してほしい。

考察はユデロンチャンネルしか見てなかったんだけど、語呂合わせで考察してるYouTubeチャンネルが増えてて、とても面白い!
尾田先生の仕掛けに気付いてる人が増えて嬉しい!

おまけ

ゲーム『女神転生』の暗示アトラス

『女神転生』は「メガテン」と略せる。
『ONE PIECE』のキャラはルフィをはじめ「目を点」で描くキャラが多い。
ゲームの制作会社は「アトラス」。
エッグヘッドでベガパンク「暴(アトラス)」は、ホログラム(光の立体映像)でも触れれば人は物体と認めるだろうと、新しい概念の話をする。
ホログラムの人物が存在するかしないかは自分で決めろと言う。

Wikipediaによると「善や悪、ロウとカオス(秩序と混沌)など、相反する二つの概念を常に問われ続ける、メッセージ性の強い作品でもある。」らしい。
倒した悪魔(モンスター)を「仲魔」にできるなど、倒した敵(クロコダイルやバギー)と組んで一時的に「仲間」になる点もリンクしそう。

ココロとチムニーとゴンベ

水木しげる先生の描いたツインテール野槌、出典がわからないけど、ネズミとネコ、トムとジェリーを飲み込んでいる。

だからウォーターセブンのゴンベはウサギなのに猫。
チムニーは煙突の意味で野槌にリンクしてた。
ココロは大酒飲みのウワバミ(カシガミ)で、チムニーはノラにリンク。
野生のツチだからノラ。

煙突にハマったゾロ(アン)は喉仏
虚の玉座(スローン)と喉(スロート)のダジャレで、
イム様は「アダムのリンゴ(ポム・ダダン)」になる。
だから眠り姫のロビンが白雪姫なのかな。
野槌(ロックス)の喉につかえてる毒リンゴ=イム様てきな。



この記事が参加している募集

マンガ感想文

今こそ読みたい神マンガ