見出し画像

はじめまして。

金光サリィと申します。
メンタル・コミュニケーショントレーナーとして、脳科学に基づいた方法であがり症克服などのパーソナルサポートや、売上アップなどのビジネスサポートを行っています。


特技は引越です

先日出演したVTuberさんの番組で「特技はなんですか?」と聞かれ、「引越です」と答えました。おそらくこれまでに40回くらい引っ越しているのですが、ちゃんと思い出そうとしても途中の記憶があいまいで・・・。書き留めていなかったのをちょっとだけ後悔しました。
今はコロナで日本に戻ってきてもう頻繁に引っ越す予定はないのですが、日々の気づきを書き留めていなかったことをまた数年後に後悔しないように、日々ちょっとずつでも書いていこうと思いました。

続かなかったこと、続いたこと

実は数ヶ月前から「できるだけ書こう」みたいなノリでこっそり始めていたオウンドブログは続きませんでした。続かないだろうなぁとは薄々、ではなく濃々思っていたんですよ。なぜなら没頭するための条件が整っていなかったから。

「条件とか言って、何でも続かない人なんじゃないの?」と思ったあなた、まぁ、ちょっと聞いて下さいよ。その一方でびっくりするほど続けられていたこともあるんです。

2020年10月26日から毎日弾き語りをインスタにアップし始め、2022年の4月2日からはメタバース上でそれに合わせた動画を撮って、編集してアップするという超絶手間がかかることを12月27日まで(コロナに罹患して歌えなくなってストップ)続けていました。
通算すると約800日(内270日は動画編集も)毎日アップしてたんですね。
ほら、決して続けられない人ってワケじゃないんですよ。ドヤ顔

続けるために必要な条件

続けられるか否かを決めているのは何か、吉田尚記さんの著書「没頭力」に答えが書いてあります。※「没頭する=続ける」と意訳してます。

「没頭する仕組み」について考えるときに重要なのは、
①ゴールとルールがはっきりしていて、フィードバックが早いこと
②その場の状況を自分でコントロールできていること
③自分の持っているスキルと行為のバランスが取れていること

『没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術』吉田尚記氏 著 より

自分なりのルールを決めることが必要らしいのですが、続かなかったブログは「まぁ、書ける時に書こう」みたいな曖昧なルールにしていました。音楽のアップは「毎日!」と決めていました。
フィードバックの早さも重要とのこと。ブログにはフィードバックをもらう機能をつけていませんでした。音楽はアップしたらすぐに誰かが「いいね」してくれました。

自分でコントロールできているかも重要なのですね。ブログは人に設定をお願いして作ったこともあって、使い勝手に毎度戸惑ってました。その度に聞いて書いても、また次に書こうと思い立ったときには忘れてて面倒になる。。音楽は始めから全部自分でやることで諸々の知識や技術もついて楽しくなっていきました。

ちょっとハードルが高いことに挑戦すると没頭しやすいそうです。ブログは、ん~、そもそも書くことのスキルをあげようとする意識がなかったし、その基準も分からなかったです。音楽は、難しいコードやメロディが入ってる曲を選ぶことで、分かりやすくちょっとずつハードルをあげられました。

noteは条件を満たしてくれる?

そういうことで自身のブログからこちらに得意の引越をしてきたワケですが、今度は続けられるでしょうか?事前に考察しておきましょう。

条件①  ルールは、週2で書く。フィードバックはあなたの「スキ」にかかっているのでどうかどうかよろしくお願いします。

条件②  コントロールは大丈夫そう。noteめちゃくちゃ書きやすい。助かる。

条件③  ちょっとハードルが高いこと・・・これが計りかねるところです。「スキ」の数が徐々に増えることを目指すくらいしか思いつかない~。あ、書く時間を測って、どんどんスピードアップするように頑張るとか?(誰か、いいアイデアあったら教えてください)

といっても、前のブログよりも断然条件は良くなっているので、noteさんにお世話になっていこうと思っています。あなたからの「スキ」もめちゃくちゃ重要なファクターなので、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

「スキ」を押してくれたら・・・

「スキ」を押してくれると、私の若かりし頃のセクシー写真が見られます。
「フォロー」してくれると、私の好物が分かります。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?