桐原聡美

声の仕事を始めて28年。CM/VPのナレーション、話し方・声トレーニングレッスンを開催…

桐原聡美

声の仕事を始めて28年。CM/VPのナレーション、話し方・声トレーニングレッスンを開催。 とにかく試したいものは、試してしまうし、それを伝えたい。モノも声も「人生を変えることができるツール」だと確信。「声」を通して「愛を伝えられる人」をふやしたいと思っている。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、ちょっとした自己紹介です

この自己紹介にあたって、noteクリエイターの やすたにありささんの質問をお借りしました。 ありがとうございます! (↓こちらは、やすたにさんの最新版の質問です。私は旧版を利用させていただきました。) これまでの経歴実績については、別ページに書きます。 1.ニックネームなどの由来を教えてください。 ときどき、Sammyと呼ばれています。 芸名は、桐原聡美です。noteのラジオなど、ゲストや聞き手で出演のときなど、たまにSammyが出没しています。 聡美→さとみ→サミ

    • 文章がうまく書けるようになりたい〜写本をためしてみた③

      いやぁ、ほんと1冊本を書くことができるなんて…。どれだけ凄いんだ! 写本が200ページいったところで、しみじみ思いました。 そして「文章がスラスラ書けるまでの王道はない」ということ。 今日は、文章がうまくなりたい思いで始めた「写本」レポート第3弾です。 文章がうまくなるための王道がないのはなぜ? うまくいかないのはなぜか。 「長く続けられたかどうか」が鍵だから。 これを読んでいるかたは 「何かしら文章を書いてみたい」とか 「どうやったら伝わるだろうか」とか 「すぐう

      • つくってよかった家族のスケジュールボード

        「わたしは束縛がキライ!」 「忘れてもいい」 「頭で覚えている」 「夫とはコミュニケーションばっちり!」 ならば…この文章は役に立ちませんが… とにかく家族のスケジュールがひと目でわかるものが欲しいかたに、我が家が10年ほど使っているアナログスケジュールボードをご紹介します。 わたしは、これのお陰でかなりストレスが減っています。 忘れちゃいけないのに忘れちゃうスケジュール子どもが小さなころ、予防接種の予定や行事予定がよくこんがらがりました。ましてや仕事があると、夫の協力

        • ダイニングテーブルづくりにチャレンジした我が家のDIYレポ

          はじまりは単純なんです。ないなら作ろうって。 でもシロウトが作れるの?買ったほうが早いでしょ。 まぁ、ふつうはそうなるかなと思うのですが… いいな!って思うものは相当にいいお値段! 結果的には思いきってDIYして、大正解! 使って3年、家族もお気に入りです。 今日は金額や素材選びなど、ダイニングテーブルは素人でも作れるのかレポートします。 なぜダイニングテーブルをDIYしようと思ったのか買えば早いけれど、作りたいと思ったのは… じぶん好みの大きさ、色や素材にしたい

        • 固定された記事

        はじめまして、ちょっとした自己紹介です

          「もうあかん」ときにはこの本にもどろう

          「もうあかん人」ほど読んでほしい。 岸田奈美さんの『もうあかんわ日記』を読んで、そう思った。 10月13日、誕生日。 これまでわたしは奇跡的な生還を2度していたので、この日は生き延びたことを大いに感謝する日でもあった。 友達から、たくさんお祝いのLINE通知をピコピコいただくなか一本の電話。 近所の元気で明るくて美人の友人が、朝早く病で亡くなったと…。 凸凹な生還者が誕生日を迎え、その生還劇を聞いて「とにかく生きてくれていて良かったぁ」と泣いてくれた友が突然亡くな

          「もうあかん」ときにはこの本にもどろう

          文章がうまく書けるようになりたい~写本をためしてみた②

          「文章がうまくなりたいなら、見本を見習え!」と思って始めた写本。 「ふふふ~ん♪」 2か月経つと、いい感じに習慣化されてきました。 そんなときほど落とし穴がある。 だけれど、それを抜けたとき「こりゃ、えらいこっちゃ」と思いました。 「書くことに意義あり」から「本文を感じとることに意義あり」に変化した気がしたからです。 今日は写本の中間報告です。 写本しているのは、コチラです↓ 写本をしてなぜ心境が変化したか 「書いていればどうにかなるだろう」 なんて…最初のころは、

          文章がうまく書けるようになりたい~写本をためしてみた②

          あのときわたしは一生ぶんの汗をかいた

          これからする話は、およそ20年ほど前にお手伝いしたイベントでおこった大事件のことだ。 あるイベントが、当時住んでいたわたしの町で企画された。 たまたまその町で仕事をしていたこともあり、お世話になっているかたに「やってみない?」とボランティアに誘われた。 内容は、町の復興創生のための朗読と音楽のイベント。 有名な著者をお招きし、みずから朗読していただく。それにあわせてプロのピアノ演奏が奏でられるという企画が持ち上がった。 会場はグランドピアノを入れると、200席ほどのギャラ

          あのときわたしは一生ぶんの汗をかいた

          アラフィフってば肉体改造はじめたってよ~環境編

          アラフィフに効く肉体改造(ダイエット)ってなに? どうやったらダイエットを継続できるんだろう? もうリバウンドしたくない。 こんな思いを抱えてスタートしたサトザップ=肉体改造。 続けるために気をつけている4つの順番のうちの最終章「環境編」 今回最後に環境をととのえて、ぐわーんと加速しました! どんなこと?ということで、サトザップ環境編のお話しです。 ダイエットが継続しなかったのはどうしてか簡単に言っちゃうと、真っ先に環境に手をだしちゃった! 西に〇〇ダイエット、東に△

          アラフィフってば肉体改造はじめたってよ~環境編

          あなたが衝撃をうけた音楽はなんですか~オカンが打ちのめされた音楽

          「ブルーノ・マーズ、カッケー!」 「タマオキコウジさんの『田園』て、歌詞が元気でるね」 YouTubeで新しい音楽情報を仕入れて喜ぶ中学生の息子。彼にとって、初めて観るものはすべて最先端!ブルーノ・マーズも玉置浩二さんも一緒に入ってくる。それにしてもタマオキコウジさんて…笑(タマキコウジさんごめんなさい!) そういえば、彼くらいの頃はじめて買ったCDは何だったかな。 ちなみにアラフィフ、80年代が10代でございます。今日はnoteの #初めて買ったCD というお題に参加

          あなたが衝撃をうけた音楽はなんですか~オカンが打ちのめされた音楽

          竹ちくわと砂に書いた文字と海

          どういうわけか海に縁があるんです。 生まれたのが周防大島。 18歳まで育ったのは淡路島。 どちらも瀬戸内海にある島です。 最近、よく思います。 あんな広い海が目の前にあるなんて幸せだったんだなと。 今日はnoteのお題 #海での時間 についてお話しします。 人はなぜ海に惹かれるのか ここ2年、実家がある周防大島に帰省できていません。 「田舎があっていいね」とよく言われます。 でも、そこそこ遠いです。 ただこれだけ帰っていないと、何にもない(少々不便な)風景がいい。波音

          竹ちくわと砂に書いた文字と海

          はじめてのキャンプは手ぶらだったからできた!~オロオロビギナーのはなし

          「キャンプしようぜっ!」 「・・・・」 家族(夫と息子)の最初の反応は無言。「突拍子もないことを言うよな、道具もないのにさ…。」とでも思うのでしょう。 それに、息子はキャンプより電車に乗りたい。 急に行こうとなったわけでなく、少しずつキャンプに近づいているつもりなのだけれど…。ここは「私の教育不足」だったのかもしれません。 そもそも、なんでキャンプに行きたいと思ったのか。 初めて飯ごう炊さんをしたのは小学4年生。 少年団の先生に近くの山に米とスプーンだけを持ってくるよ

          はじめてのキャンプは手ぶらだったからできた!~オロオロビギナーのはなし

          noteの3か月継続を振り返ります

          あれ?スケジュール、思い通りじゃないじゃん!3ヶ月目、思い描いていた姿とはちょっと違う感じ。なんだか壁がある?? でもなんとか続きました。この3か月を振り返ってみます。 noteを書きたければ時間の整理をすることになる「PCのバッテリーが途中で切れちゃった」 「急に家族の行事で忙しくなった」 こんな感じで、なんだか出鼻をくじかれて継続をやめませんか? そう。 マジメにやろうとする人って、スケジュールもどこかマジメ。ビッシリ! わたしはというと、マジメでないのに鼻息だ

          noteの3か月継続を振り返ります

          ポートフォリオ/仕事依頼について

          はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 埼玉県在住のナレーター・声と話し方講師の桐原聡美と申します。 わたしのこれまでのことを以下のようにまとめておりますので、参考にご覧いただければ幸いです。 ◇プロフィール◇ 山口県出身、兵庫県育ち。 実践女子大学家政学部卒業後、兵庫県庁の機関に入庁。 その年に阪神淡路大震災が起こり、激務を経験。 「あなたの声で生きる力がわいた」という市民からの電話で、「声で伝える」仕事に就きたいと一念発起。関西の事務所オーディションに

          ポートフォリオ/仕事依頼について

          文章がうまく書けるようになりたい~写本をためしてみた

          文章を書いてみるものの、「この世にだしていいのだろうか」と思った途端、手が止まってしまう。カッコつけすぎて、あとから読んだら恥ずかしい。そもそも文章を書くのが苦痛、いや向いていない。 こんなことに悩みませんか? わたしは、この連続。でもやってみないとわからないから、楽しんで書ける方法をさがしてトライしています。 以前、noteをつづけるために「写本」を始めたことを書きました。 今日は、「なぜ写本なのか」や「いまやっている手順」についてお話しします。 プロをまねてみると

          文章がうまく書けるようになりたい~写本をためしてみた

          アラフィフってば肉体改造はじめたってよ~食事編

          ぐぅうう~。 空腹を耐えに耐え、かろうじて水を飲みながらダイエットをしたことはないだろうか。ダイエット=苦痛なの? そんなときに、田舎の両親が「3週間で4キロヤせた!」と喜び勇んで連絡してきた。聞けば食事は1日2食なのだが、ある方法を試したという。 これは、メチャメチャ気になる!!! ということで、今回はサトザップ(わたしの肉体改造の造語))食事編。 「おいしく食べながらダイエット成功をめざす」実験レポをどうぞ。 これまででいちばんラクだったのが16時間断食ダイエッ

          アラフィフってば肉体改造はじめたってよ~食事編

          noteの2か月継続を振り返ります

          やったー!note投稿が2か月継続しました! ↓このようなバッジをいただき、ほめられながら続きました。 「1か月は続いたから、次は2か月!」と思っている方への参考に、2か月継続した理由を振り返ってみます。 ためせるアイデアはどんどん採用しようこの1か月ためしたのは、「その道のプロ」をじっくりみること。 「いいな」と思ったかたの本を写本すること。これは2か月間、なんとか継続しています。 そう言えば、知り合いのライターさんに聞くと、自分のお気に入りの執筆場所があるらしいん

          noteの2か月継続を振り返ります