見出し画像

【ライフハック】ワーキングメモリ少ない人むけ!ホワイトボードでアナログのタスクボードを作ろう!

ここしばらく療養中ということもあり、タスク設定でスケジュールを見直すことにしました。ほっとくとほんとテレビばっか見てしまうので。

なお、かつてスマホのタスクアプリを使ったことがあるのですが、あまり効果がなかったのですよ。考えた結果、アナログのものを部屋につるせば、視認性が高くて把握しやすいのでは、と。

ということでホワイトボードと円形マグネットをダイソーから購入してきました。
ダイソーのホワイトボードは特大・大・中・小・極小とか色々あります。価格も違いますので店頭でじっくりチェックしたほうがいいかと。円形マグネットも色々ありますが、こういう用途だと文房具売り場にあるカラーマグネットの小型がいいと思います。小型は1シート100円(税抜)で、12個入ってます。

なお、ダイソーで売ってるホワイトボードマーカーはインクがまともに出ないのでおすすめできません(ダイソーの3色100円のイレイサー付きペンは既にイレイサー専用になっている)。私はAmazonでこちら↓を購入しました。


私はホワイトボードを2つ用意しまして、1つは生活習慣タスクボードに。顔洗ったり、薬飲んだりと基本的な生活習慣を書いてます(私はとにかく薬を頻繁に大量飲んでるので、特に重要)。あと病院のスケジュールとかも書いてます。ほかにも今日の日付もメモ。私の場合は数字マグネットと曜日マグネットも買ってきて、日付表記に使ってます。このほうが綺麗で目立つし(私は悪筆です)。

もう一つは毎日のスケジュールタスク。現在は仕事お休み中なので、仕事の時間はないですが、読書が仕事代わりの勉強の時間的な。あと私は食事とかSNSの時間とかまで細かくスケジュールタスクを設定して書いてます。でないとずれたり忘れたりすることが頻繁なので。ワーキングメモリが少ないようです。時間指定まで書く場合もありますが、午前やるか午後やるかのみ分けて書くタスクも多いです。なお私の場合はタスク分けの基準は午前と午後の2つですね。あんまり複雑にすると分かりづらいし。

なおスケジュールタスクは配分なじむまで変更の嵐!だと思いますので、最初のうちは納得のいくまで書き直しながら作るのが良いかと思われます。折角ホワイトボードに書いてますし。

というわけで……、タスクのし終わったことには緑色の磁石を。できなかったことには赤色の磁石をつけていきます。こうやっていけば分かりやすいし、タスク事項を書き直さなくて済むので便利。

結果、スマホでタスクアプリを使っていた頃よりずっとチェック機能が働くようになりました。ぶっちゃけ私はてんかんの発作が出た頃から圧倒的にワーキングメモリが減ってしまい、見えていないものはないもの、と思うようになったんで……。今はほんと蓋とか扉のある収納物が苦手です(なので透明の蓋なしファイルボックスを物入れとして使っている)。

あとデスクに置き場が増えたため、中サイズのホワイトボードの後ろにこれもダイソーで売ってた極小のホワイトボードを支えに使い、うしろにテープで張って立てて、日常覚え書き用として置いています。急いでるときのメモとかにほんと便利です。

余談になりますが、現在私は休息中、ということもありビデオを見る時間も設定しました。おかげで見てなかった作品見るのがめっちゃ捗ってます。私は午後だと疲れて見ないから午前中を鑑賞時間にあててます。それにこういうのは創作的にもプラスになるしね! 私の場合は作品視聴も発想につながるので発想系作業なのです。発想系の作業は午前中が良いというのはどのライフハック本でもそう書かれていたりしますね。

地味にライフハックが好きなんですよね自分……!

なお今回のトップ画像は『Copilot』に頼んで描いて貰いました。かなりホワイトボードっぽく描いてくれました。

この記事が参加している募集

AIとやってみた

気が向きましたらお茶おごってやるか~的にサポートしていただけたら有り難いです。創作の燃料にはなります。