見出し画像

元保護猫 レオンの闘病記1

ペットのオークション会場に置き去りにされていたレオン。

うちに来てから下痢をしていました。
心配なので早速病院へ🏥🏃💦

保護主がレオンを保護していた間の環境も良くなかったせいか、お腹から回虫が……
先生にも保護した時の状況を話し、色々検査もしてもらいました。

耳の中もものすごく汚れていたので耳ダニのチェックとブロードラインをしてもらい、さらに抗生物質と整腸剤をもらいお家に帰ってきました💊

ですが·····1週間経っても下痢が治りません。
再度病院へ🏥🏃💦

検便検査をした所、なんとコクシジウム発見!!

我が家には他に元保護猫が3匹いますがコクシジウムが見つかった子は初めてでした。

コクシジウムは退治するのがものすごく大変で他の子にも感染してしまうので隔離続行💦

サークルもスチーム消毒出来る素材の物を用意し、💩をする度全て砂を全部取り換えしてスチーム消毒、熱湯消毒を繰り返しして薬が入荷するのを待ちました。

3日後やっと薬がきたとの連絡を受けすぐ病院へ!

薬を飲ませてもらい、1週間後また💩検査をする為に病院へ来てくださいとの事でその検査がOKまで隔離生活は続きました😢

遊び盛りの子猫を隔離するのは大変でしたけど、どうにか1週間経ち💩検査へ!

無事にコクシジウムは検出されませんでした~🤩

ですが·····まだ下痢の方は続いていました。
下痢だけではなく粘液やせん血便まで出るように·····

再度病院へ行き、前回、前々回とは違う抗生物質と整腸剤をもらい1週間様子を見るようにとの事。 

これだけ猫を飼っていてこんなに下痢や粘液便、血便が続く子は見た事なかったので、もしかしたら何か重篤な病気にかかってしまっているんではないかと不安を覚え始めた頃でした。

ある夕方、今までより酷いせん血便が大量に!
これはおかしいと思いすぐ動物病院へ行こうと思って電話をしたけれど営業時間外!

なので急遽すぐ診てもらえる違う動物病院へ片っ端から電話をしOKをくれた病院連れていく事になりました。

その2へ続く·····
 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?