見出し画像

電気代の請求書がキター!

実用

1月分の電気使用料のお知らせが届いた。
あ、思ったより少なかった・のはあれか「負担緩和策」というヤツか。
それでも、節約の甲斐あって
電気の使用量は前年1月よりも10% ほども少ないのに
電気料金の方は前年1月より2% 少なくなっているだけだったので
やっぱり電気料金も上がってるのだねえ。
さてそこで
おばあちゃん専用のテレビが危うくなってきましてな。
「ナンかねえ、テレビがねえ」
「点けてすぐは画面が暗いんだけどねえ、そのうち明るくなるのよ」
ははあ、古くなって調子が悪くなってきたかな?と思ったら!
昨日、ひょいと画面をのぞきこんだらエライことになっていましてな。
えーーー!画面ぐちゃぐちゃやん!!
火を噴く前に取り替えなくちゃー!!
画面が暗いどころではなかったのである。
というワケですぐにいつもの電気店のサイトに入って調べたところ
同じくらいの画面サイズで電力使用量が6割減だったので
そこをおばあちゃんに教えると
「それはいい ♪」「一番いい ♪」と喰いついて
めでたくネットで注文したのである。
いやー、ホントにイマドキの家電は省電力ですな。
考えてみればこのテレビは引っ越してすぐに買ったから
もう15年以上使っていたことになる。
じいちゃんなんか夜中に眠れないとずっとテレビつけてたし
使いつくしたと言っていいと思う。
古い家電を無理して使っては事故の元。
これでますます節電できますな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?