マガジンのカバー画像

ひとりで毒味

71
ご紹介ワインの選定に毒味は必須。販売に至ったワインも、華麗にスルーしたワインも。
運営しているクリエイター

記事一覧

Cinciorosso 2019 Le Cinciole

ほら、ラベル的にあっちっぽいでしょ(どこやねん)。 でも、大丈夫!(なにが!) 裾モノと…

Roero Arneis Cecu 2022 Monchiero Carbone

あけおめことよろ。 ブログの更新が滞っておりましたが、ぼちぼち再開いたします。2024年もよ…

Brunello di Montalcino 2018 Altesino

さすが師走。忙しいというよりも「小忙しい」程度なんですけどね。ブログの更新もぼちぼちです…

Percalro 2019 San Giusto a Rentennano

飲んでナンボのワインですが、お気に入りの生産者や、銘柄をついつい積んでしまうのも、ワイン…

Chianti Classico Gran Selezione Vigna di Montornello 2019 Bibbiano

「キャンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ(以降CCGS)」ってなんぞ? な、お客様は…

Barbera d'Alba Superiole Bricco Boschis Cuculo 2020 Cavallotto Bricco Boschis

販売したのは2018年ビンテージでした(完売御礼)。 カヴァロットって真面目だなあ。 ストイ…

Rossj Bass 2022 Gaja

Gaia & Reyはなかなか手が出ませんね。 だからって、このRossj-Bassで我慢しているわけではありません。 塩味もあり、もう少しシャルドネらしい南国フルーツの果実味や甘味が前でもいいような気もしますので、熟成させたいですね。 とはいえ、熟れ熟れになるタイプでもないし、熟れまでに結構時間かかります。

Brunello di Montalcino 2007 Poggio di Sotto

何か掘り出し物はないかとセラーをゴソゴソしていたら出てきました(白々しい嘘です)。 2007…

Fontalloro 1990 Felsina

油断してたら5,5cmでした。 5cmまでは一般的なソムリエナイフで難なく抜栓できますが、0,5cm…

Franciacorta Brut Nature NV 1701 - diciassetteuno

ラベルには、黒地のミュズレ(王冠)シルエットに、白抜きで「1701」と記載されたロゴマーク的…

Pietradolce / Etona

2005年にミケーレ・ファロ氏によってエトナの北側、カスティリオーネ・ディ・シチリアにあるソ…

Chianti Classico 2020 Bibbiano

パフォーマンスはコストが下がれば下がるほど上がります。 この価格なら毎日飲んでも罪悪感な…

Pian del Ciampolo 2020 e 2021 Montevertine

最近、毒味はしてるんですがレポートとして書いてないのは反抗期だからです。 ふたつ並ぶと優…

Barbera d'Alba 2020 Matteo Correggia

もちろん、このワインも以前よりも価格は上がってますが、それでもなお、この価格帯なら使えるワインですね。 バルベーラらしくフルーツの風味ははっきりと感じられるし、果実味に丸みがあるので、スパイスや酸味、タンニンを雑に感じさせません。旨甘味がありとてもまろやか。 初日からおいしいし、わざと飲み残したいぐらい翌日はなおおいしい。