見出し画像

GamerCoachを作った理由

プロゲーマーで生計を立てることは幻想でありesportsではお金が稼げないという風潮が流れているように感じるので自分なりにプロとアマチュアの違い、どうやってゲームでお金を稼ぐのか?なぜ自分がGamerCoachというサービスを作ったのかといった理由についてまとめます。

サービスについての詳細はこちらにまとまっています。

そもそもプロゲーマーってなんだ?

プロゲーマーとはプロチームに雇用されチームをスポンサードしている企業のデバイス、サービスをアピールしたりイベントに呼ばれて金をもらったりする役割があります。要するに広告塔ですね。大会で勝って賞金をもらったりって役割もあるかもしれませんが日本は勝っても10万までしかもらえないので大会は知名度を高める場所くらいの位置づけでしょうか。もちろん大会で勝つために、そして自分の実力を上げるためにプロゲーマーやってる人がほとんどだと思います。

次にプロチームについて考えてみましょう。プロチームの役割はイベントを取ってきたりチームを広報したりスポンサーを集めてきて選手とスポンサー企業にメリットを生み出すための集団ですね。仕事を増やして金を稼いで選手にお金をできる限り多く払ってスポンサーの売り上げを伸ばす役割があります。

プロとアマの違いってなんだ?

ゲームを通じてお金を稼ぐか否かです。いろいろ定義があるかもしれませんが今回の記事ではそう定義します。なんでStylishnoobもプロだしヒカキンもプロになります。ゲーマーがお金を稼ぐ手段は複数あります。思いつく限り並べると

1. チームに入り給料を受け取る
2. Twitchのサブスクを稼ぐ
3. 欲しいものリスト公開してほしいものもらう
4.ブログ書いたりYoutubeに動画を投稿してアフィを稼ぐ
5. ゲームを人に教えて個人から直接お金をもらう
6. ゲーム大会の実況キャスターしたり大会運営する

自分が知っている限りでは上の6つくらいですね。これはBtoBでeportsにかかわる企業がお金を稼ぐ手段についての話ではなく1個人としてどうかという話です。BtoBがどうこうってのは自分は詳しくありません。
上に挙げた1から6について上から順に説明していきます。

1番は誰もが想像するプロゲーマーの収入を得る手段ではないでしょうか。大体OWだと月3万がいいとこで他はそれ以下くらいの認識です。District81というプロチームは月15万払うって募集要項に書いてました。

2番はいわゆるストリーマーですね。意図的にこのくくりに入りお金を稼ぐのは多分無理だと思います。今成功してる人らでいうとNinjaとかStylishnoobを代表するDetonatorの選手の人らですが彼らは何年も配信、動画投稿を続けて偶然今の立場になれたってだけなので他の人が「俺もストリーマーを目指すぞ!」って頑張ったところで120%無理だと思います。3番も同じようなもんですね。自分はやったことないので知りません。

4番と5番は自分の経験ではOWpediaってブログをやってたりGamerCoachを作りました。

OWpediaは80記事くらい書いて30万PVくらい合計であって記事書いたツイートするたびに100RT, 100FAVくらいは普通だったんですが1年やって2万円くらいしか稼げなかったんでブログで稼ぐのは厳しいかもしれません。SEO対策とかPV増加について自分が真剣に興味なくてあんま考えてなかったってのもありますが。
日本で一番有名なだらだらオーバーウォッチさんも月間最高20万PVって言ってて多分月2万くらいの広告収入なんで毎日やってそれだとちょっと厳しいですね。ちなみに毎日更新して内容も充実していたブログでそれなのでそもそもOverwatchというプレイヤーが減少傾向にあり大会もほとんど開かれていないゲームでは恐らくアフィで稼ぐのは難しいと思います。

5番のコーチング業は自分が新しく作り出そうとしている領域です。位置づけとしてはゲームが上手いプレイヤーがコーチングをして副収入を得るための手段になればいいと思っています。詳細は後述します。

6番はイバラの道というか多分一つのゲームにつき2,3人しかいないしまあこれも目指してなるってのは不可能なんじゃないでしょうか。esports専門学校でキャスター養成コースってのがあるらしいんですがそもそも仕事量としてそんなに多くの人数を市場が求めていないことからそれを専業で仕事をやっていくのは難しそうですね。自分が知ってる人だとabaraさん、岸大河さんがいます。

最近の事例だと元朝日放送アナウンサーの平岩康佑氏がesportsキャスターに転向しました。このレベルの人が乗り込んできてesports専門学校のキャスター養成コースを卒業した人が同じ土俵で太刀打ちできるのでしょうか。自分は厳しいと思います。

長くなりましたがプロゲーマーの定義とかそのお金の稼ぎ方について自分が知ってることをまとめました。

なぜ今GamerCoachが必要なのか?

自分自身コーチングを受けたかったこと、ゲームに関する仕事を作りたかったこと、ほかの人も恐らくコーチングが欲しいと思ったので作りました。
プロゲーマーの収入を得る手段は上に挙げた通りで現在ゲームのみで生計を立てている人は少ないです。
また私自身がOverwatchをプレイしていて感じたことなのですが対人ゲームはゲームのスキルを向上させるための手段が少ないです。多くの人向けに発信された攻略コンテンツ、もしくはうまいプレイヤーの配信を見て学ぶかの2択がほとんどの人にとっての選択肢だと思います。しかし私は以前Overwatchでコーチングを受ける機会がありましたが1年ほど同じダイヤというレート帯(上位5-14%位のレート)にいたにもかかわらずコーチング後10日で初めてマスター(上位1-4%)まで到達しました。コーチングという1対1で教わる個人に最適化された攻略コンテンツはゲーム技能向上の一つの強力なソリューションです。
しかし日本では現在コーチングという文化がほとんど存在していません。アメリカではこのようなサービスはすでに複数存在し例を一つ上げると

GamerSensei
2016年に開始された同様のサービスです。LOLではコーチのほとんどがチャレンジャー、ダイヤで日本円で1時間5000-800円位の価格帯でコーチングを受けられます。このサイトの専属のフルタイムでのコーチもいるようです。自分のサービスでもフルタイムでのコーチングを行い生計を立てる人が現れることを目指します。
LOLでのコーチは2018/6/21現在95人登録されています。

私は上記の理由から日本にも同様のサービスが必要だと考えています。スキルシェアサービスはメルカリのTeachaなど数多くのサービスが存在していますがゲームに特化したものは存在しません。ゲームに特化したサービスを作り、プロゲーマーの収入を得る手段の一つとして確立すること、そして対人ゲームを向上するための一つの解決策としてコーチングを気軽に行えるようになることが当サイトの役割だと思っています。

eスポーツの発展に使います!