漫画家、編集者、志望者、必見!激論対談! 漫画原作者、鍋島雅治VSトキワ荘PJディレクター菊池健「今、漫画業界に入る意味はあるのか?」

#漫画 #漫画創作 #漫画業界


ゲスト、菊池健さん。

「トキワ荘プロジェクト」ディレクター

http://tokiwa-so.net/

鍋島雅治 漫画原作者

https://www.facebook.com/masaharu.nabeshima


https://twitter.com/SANNDAIME29


「漫画の未来を見据える男」

とボクが勝手に名づけました。

もともと、コンサルタント業をなさってて

漫画編集者でも、漫画家でもない

出版業でもない、外からこの漫画業界に入り

積極的にかかわってこられた方で、

だからこそ従来の漫画業界の枠にとらわれない

視点をお持ちであり、業界を変えていかれるのでは

ないかと期待している方です。

菊池さんとは

ボクが先に述べたような状況で(漫画雑誌の部数が

どんどん減り、単行本も売れなくなっていく)

これからの漫画業界はどうなっていくのだろう。

と憂いていて、先行きの見えない不安を抱えているときに、知り合いまして、

そのような状況下にあるにもかかわらず、

トキワ荘プロジェクトは、若い人たちを次々に育て

漫画業界に送り出そうとしている。

菊池さんたちはどういつつもりなのだろうと、

関心を持ってみていたら、いたら、

菊池さんはまず、

菊池さnはまず、いろんな漫画家さんや編集者さん、

漫画教育者の方々と、

漫画業界のトップランナーから若手まで、

とにかくいろんな方々と会いまくるところからはじめられた。

あっという間に漫画について、業界についてとても詳しくなられて、

へぇ、そういうやり方があったのかと、驚いていましたら

色んな作家さんへのインタビュー集

「漫画で食えない人の壁」

続編の「漫画で食えない人の壁」の~プロがプロたる所以編

を出され、漫画家さんたちそれぞれのお仕事の実情や

ビジネスモデルを収集、データー化された

「マンガで飯を食っていく!漫画家のキャリアプラン」

(いずれもトキワ荘プロジェクト編著)

を出されました。

マンガ志望者、漫画家さん向けのセミナーや

さまざまなイベントも催されています。

そうこうしているうちに最近は、

いろんなウェブコンテンツの人と会いまくっておられる。

先日、京都でもKindleダイレクト・パブリッシングの担当者と

comicoの担当者を招いて

「四畳半マンガ家のためのデジタル戦略講座 ?京都版トキワ荘事業のデジタルコミックセミナー?」

を開催された。

今、菊池さんは、紙媒体、電気書籍あわせて

おそらく俯瞰的に最も多くの情報やデーター、知識や見識を

お持ちだろうと思います。

ですのでさきほど申し上げたように

「今、最もマンガの未来を見据えている男」と

お呼びしても過言ではないと思います。

ので本日お呼びしたわけで

今日は、たっぷりと菊池さんの知見をお聞きしたいと思っています。

ここから先は

20,610字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?