見出し画像

目の前の事象から学ぶ・目の前の人から学ぶ~鏡のような投影~

私たち人間は、
この世に生まれてはじめて光と闇があることを知る。

この世界には昼と夜がある。
太陽と月がある。

この現実世界で起きることも、
見える物質世界と、見えない精神世界で成り立っている。

闇は得体が知れない存在で、
人間はときにそれを恐れるんだ。


でもある人はそれを知っている。
闇の中にこそ光が存在することを。
そして光の中にも闇が存在することを。

陰陽太極図。

大切なのは光だけじゃないことを私に教えてくれた。


ある人はきっとこの先、
人々に、世界に、そして地球に、
光と闇を優しく結んでいく。

統合の祝福を贈りものとして届けていくんだろう。

そうやって光と闇が統合されていく、
その結び目が点と点で繋がっていき、
いずれ線となり。
線は面になり、道標となる。

道はたくさんできあがり、
地図のように絵が描かれる。

そう、世界がこの人によって統合されて、
ひとつの階段をあがるのだろう。

そして、この人自身も祝福を受けるのだろう。

この記事は、
自分自身を振り返る自己理解とともに、
投影されているであろう、私に関わってくれてる仲間たち。
もっと他者理解を進めようという意図で書いています。


やりたいことしかできない・好きなことしかできない

「やりたいことしかできない・好きなことしかできない」
そう言ってるこの人。

自分がやりたいことを探すよりも、
身の回りの人や、身を置いてきた環境で
みんなのためにできることを探すように生きていたんだと思う。

私のように他者に影響されたり
社会的価値観に飲まれることなく、
最初から魂に従って生きてる稀有な人だから。

結果的にそれがそのまま
その人の魂の望みだったのかもしれない。

現実世界・社会・この世界

見てるとこんなキーワードが浮かぶこの人。

この人の綺麗な目に映る社会や世界というのは、
光もあれば闇もある。

それを誰よりも知っているのでしょう。


そしてこの人自身、関わっている他者。
人の人生にも、光の希望と闇の絶望があることを知っている人。


光はポジティブで、闇はネガティブか。
そういうことでもないんだと。


光が目に見える物質世界で、
闇が見えない世界であるとも言える。


この人の目に映る他者というのは、深い。

例えばAさんがいたとして。
Aさんの光だけを観察すると、優秀でとってもいい人。
多くの人は「だから人生うまくいくんだね!」みたいに
終わってしまう他者理解。

この人の場合はそこでは終わらない。
みんなが知らないところで、
Aさんは死ぬほど努力してきた裏側を見抜いているのでしょう。
血と汗と涙の結晶の結果が、今のAさんをつくってるんだと。
誰よりも結果から多くのことを受け取る力があるのです。


表と裏、光と闇。


そんな視点で他者や世の中を見ているこの人の魂は、
とても美しいです。

きっと世界全体がもっと良くなればいいなって、
そう願ってやまないスケールの大きな魂の持ち主。

だから
みんながもうやめとけ、
もう無駄だと言うような状況になっても、
みんなが絶対に気付かないような盲点も気付くし、
みんながついつい避けてしまうような未知の道や
危ない状況や排除したいような厳しい現実にも向き合い続ける。

逃げたくなるような状況にどれだけ陥っても、
決して逃げずに愛をもって向き合う強さがある。

ずっと見ていたい夢などの表である光や希望だけではない世界、
裏の闇に対しても決して見て見ぬふりをしない人なんだ。

その物事や、他者が持っている
光と闇の世界を愛をもって丁寧に紐解いて、
コツコツと結び目を作っていきます。

光と闇の統合に向けた道標のように。

他者に対して、他者と自分の関係性に対して、
仕事に対して、家族に対して、仲間に対して。

そして世の中に対して、真の統合を目指しているのでしょう。

いつも他者や世の中の幸せを願い、
どうにか統合ポイントを見出して結び目をつくるために。
そのために生きているかのように見えます。

この人自身の内面も、そのたびに結び目が強固になり、
道になって、絵が描けることで幸せになるんだと思います。

そこに眠る可能性を見出す

目の前の人や物事を徹底的に観察して、
光と闇を結んでいく天才みたいなこの人。

人に対してはもちろん、
この人は人生をかけて
世の中に眠っているあらゆる可能性に
目を向け続けるんだと思う。

光と闇を結ぶことによって、
人や物事は統合されて
パワーアップすることを誰よりも知ってるから。

もちろん統合にはその度に痛みも伴うけど、
その度に可能性が増えていくことを知っている。
可能性は無限大だということも。


コツコツと統合の結び目を作っていくことそのものが、
この人にとっての幸せなのかもしれないと思った。


私も含めて多くの人が勘違いしていた、
結果というもの。

目に見える1つの答えが結果だと思い込んでいた。
これはこの人にとっては、
光か闇の一面だけを見ているに過ぎないわけで。

一面がすべてではない。
多面に見ること。闇も含めたあらゆる角度から観察して、
純粋な「事実」を見ること。

たとえそれがどれだけ
えぐられるような痛みを伴うことであっても、
徹底的に光と闇を統合しながら、
超純粋な事実を抽出して自分の血肉に統合していく。
魂に深く刻むんだ。

自分に対してはもちろん、
その物事の見方や考え方を他者に教えてくれる。

この人のレベルでそのままを実践できる人は
多くはないかもしれない。

でも、この人はこの人生において、
他者や社会とのかかわりの中で
この光と闇を統合する結び目をつくる目線を
どんどん磨いていくに違いない。


たとえ多くの人がYESと言っているような世の風潮であっても、
この人は必ず少数派のNOの意見に関心を寄せてくれるはず。


下手したら、少数派の人が守られるように配慮までしてくれると思う。


それくらいいつも目線は光と闇の両方にあって、
考え方や物事の捉え方が公平なんだ。

まったく偏りがない。
恐れや不安、欲によって
自分に都合よく解釈するような自己保身もない。
誰かの言いなりになったり、
個人的な感情で判断が歪んだりもしない。

政治家とかできそうだよね。
世の中も人も光と闇を公平に判断できるから。

この目線と姿勢によって、
眠っている可能性はいくらでも見つけ出せる。
無限大だろう。

多くの人がそんなこと絶対無理だ、
そうやって諦めているような状況であっても、
この人の手にかかれば必ず光と闇の結び目が見つかる。

多くの人を蘇らせていく道標。
ときには人生全部や価値観全部が
ひっくり返るような体験をさせてくれる。


闇を統合する人

この人が見出す眠っている可能性というのは深い。

無自覚の才能とか、気付いてない魅力とか、
そんな浅いものではない。

マジで深い。

闇に目を向ける・闇を直視する・闇に手を突っ込む
そこから逃げずに徹底的に向き合う
ようやく光が見えてくる・結び目をつくる
全体を理解し体感をする・ようやく気付き分かり始める


みたいな感じで。

本気・ガチ・命がけ・魂丸ごとみたいな感じです(笑)

だって、言い訳みたいになるけど。

私を含めた多くの人はきっと、
闇なんて見ることができないから。

私はギリギリ、普通の人より多く悩んで、
闇体験もしたから仕方なく闇に手を突っ込んで。
人の闇を浄化するようなカウンセリングなんかも
仕事だからちょっとは闇耐性あると思う。

あとは見えない世界の怨霊の存在とかね。
相変わらず怖いけどね。

でも世の中の人たちはきっと
「闇を見なきゃ」なんて意識すらないのではないでしょうか。

「見なさい」と言っても、多くの人はきっと見たくないし。
光の方が気持ちいいしね。

でもこの人はまるで
「闇こそが、光を照らす唯一の道標だ」と言わんとばかりに、
徹底的にその目線に立ってる。

そこまで?!もうヤダ!!!ってビックリするほどに。

でもこの人の存在によって私は成長できるんだ。
色々やってきて、ようやく完璧になれたと思い込んでいた、
私の仮面はいとも簡単に剝がされたから。

歪んだ認知や価値観、メンタル、弱さ、過去からの取りこぼし、
盲点、弱点、注意点、未熟な点、リスク・・・・


ありとあらゆる個人の課題。
つまり見たくもない、傷付く嫌な「闇要素」が
次々とあぶり出されていったのです。

この人のこの目線は、
人や世の中に、そして社会に絶対必要な目線であり、
欠かせない存在であると確信。


そもそもが「闇を取り入れること」で
進化・成長する魂の持ち主だと思う。

この人の魂の美しさというのは、
闇を光に統合していったあとの深い深い強さとか、
深い深い愛情とか、
そこに存在するだけで引き込まれるような
目の奥から何か出てるような、そんな深みのある美しさ。


だからだと思う。


多くの人の盲点、気付いてない死角やリスク。
言葉にならないような心の微細な揺れ動き。
起こった物事や結果の背景の洞察。
目に見えないエネルギーのような影響力。


これ全部闇の要素だから。
これらをとことん解釈して、
向き合いまくって可能性に変えていく力があるのがこの人。


この人じゃないとできないほどに
そりゃもう強い痛みを伴う作業だと思う。


普通の人は受け止めきれず逃げると思う。


でもこの人は違う。
むしろ「闇すらも歓迎するほどに、未知の可能性に心躍らせる」人なんだ。

きっとこの人のどうなってんのか分からないような
不思議な脳内は、

「そこに闇があるということは、どこかに光もある。絶対」

こんな思考回路がベースになってそう。
なぜならそれが、陰陽太極図の示す、この世の真理だからだ。

この人にとっては、
過去の私をはじめとする多くの人がやってしまう
「闇を排除する」ことだけでは
問題解決にならないのは当たり前なんだ。

光と闇はいつも一心同体。

光を見つけたら、当たり前に闇を見つけているし。
闇を見つけたら、当たり前に光を見つけるんだ。


だからかな。
はじめてこの人と関わったとき、
「何でこんなにえぐるようなこと普通に言ってくるんだ・・・キッツ!」ってなったのも事実。

それは私が弱みを隠したがるし、
弱みの露呈を極端に嫌がる人だという弱点があったから。

カッコよくて完璧な自分を見せたいと思い、
褒められていたい、指摘されたくないって思ってしまう人だから(笑)
ついつい甘えて、褒めて伸ばして~みたいな。
怒られるとグズグズになるしな。


ってか指摘されることもだけど、
人を指摘するなんて、
普通の人は苦手で嫌がる役割なんだよな。

でもこの人の稀有な能力は、

・自分の弱さに気付ける
・他者の弱さに気付きを与える
・あり得ないほどのトラブルになぜか遭遇する
・本心で話してない、嘘に気付く
・起こった出来事(事象)の理由や背景を知る


こんな能力の持ち主だと思う。


何でもすぐにその場でわかっちゃう人。
本人にどこまで伝えるか、
どのように伝えるか、
その辺のさじ加減はこの人次第でしょう。


きっと私は闇を光に統合できたときの、
可能性を感じてもらえて、
えぐるほどの弱みをバシバシ言われたのかと(笑)

もう笑えるけど、
マジで笑えない状況だったよとここに書いておきますね。
普通の人だったら、耐えられなくて逃げるからね!!

でもそれだけの想像を絶する闇や痛みを
とことん統合しながら生きてきたこの人の魂レベルは、
ハンパなく高いし、本人の霊性も超高いです。

見たことないほど美しい魂で、衝撃がすごかったから。


ちょっと発した言葉の端や
微細な変化に即反応できるんですね。

私をはじめとする、
きっと多くの人は考え抜かないと分からないけど、
この人はその場でわかることが本当に多い。

本当に秒でつっこんでくる(笑)


さらにその場でわかるだけでなく、
常に考え抜いてる。ぬかりなく。
恐ろしいほどの勢いで。
だから魂は磨かれ続けるし、刻まれるものも多いです。

こんな人に何かを隠せる人がいるなら、
会ってみたいくらい・・・怖いくらい見抜かれるよきっと。

表情なんて見なくとも、
ちょっとした一言で展開します。

「そうなんだ」みたいな相槌だけでも、
ってことはどういうことだろう・・・・???

たぶんこの人の思考回路は張り巡らされます。
思考停止してることなんて、
ほとんどないんじゃないかな。


日常生活の普通が、その状態だから
脳は発達し続けるし、魂は磨かれ続けるんだろうな。

「死んでもいいと思ってた」みたいな、
闇全開の発言を聞いたとしても、
そこからどうにか一筋の光となる可能性を
見出すまであきらめないと思う。

その光と闇を結ぶにあたっての、
葛藤もすべて理解するんだと思う。


痛みも全部わかったうえで、
どん底であっても光となる可能性を
最速最短でスルスルと。
抜群の嗅覚で持ち込む能力があるんだなって。


決して都合のいいように解釈はしない。
だから間違うことはない。

そんな強固な信念を持ってるからこそ、
最初に私に言ってくれたように「闇の指摘」もできちゃう。

それした方が、私にとって光の可能性が増えるからって。

嫌われることを恐れたり、
恨まれることを怖がったりしないんだな。

そんな本当の強さを持つ人なんだと思う。


この人の言う光とか希望というのも独特な特徴があって、

私のような多くの人が抱く「夢や希望・望む未来」みたいに
フワフワしてないんだよな(笑)

何というか、
グサッとどしんとくるほどに、超現実的。
だから一瞬、
えーーーー重たい!!無理!!って、
腰が引けそうになって、逃げたくなるんだけど、
丁寧に読み解いて、よくよく耳を傾けていくと、

ちょっとした細かいところまで、
気付かない盲点まで恐ろしいほど
深く考察してくれていて。


都合の良いように解釈することもせず、
ただ無理してポジティブマインドになれ!って押し付けるわけでもなく、
客観的で公平な「事実」として導き出した光を見出して
渡してくれる人なんだ。


この人の渡してくれる光は、
いつも現実的でリアリティがある道標。

弱みだったり、ネガティブな結果に見えて、
避けて逃げたくなるような課題から
リアリティのある才能や本当の道を教えてくれる。


「だってこうでしょ?」って言わんとばかりに、
事実、結果、客観・・・みたいな。
分析屋さんのような話を超論理的に展開する。

夢見がちで、フワフワしがちで、
悩んだらグズグズしがちな私にとっては、
鋭すぎるナイフで刺されるような時も多いんだけど。


そんなつまんないネガティブすらも飲み込んで、
間違いないリアルな光を見つけて結んでくれる道標。


道なき道を猪突猛進に歩んできた私にとっては、
想像を超えた能力を持つ大切な仲間の一人になった。


人だけでなく社会・世界と統合していく人

集合無意識。

光と闇の光が、個人の意識を示すと仮定すると、
闇は、個人の対極にある集団意識になると思う。

世の中の人間たちの個人意識が、
社会の集団意識に統合していくとき。

この人は決して社会的価値観に飲まれたりしない。

この人が社会に出るということは
社会に従うということではない。

きっと自分という人間を、
社会目線に置き換えて光と闇を結び付けて、
どうにかして光となる可能性を見出して、社会すらも統合するんだろう。


社会に飛び出して、
道なき道を歩んでズタボロになった私を見て
この人は「でもこれからは、道が見えてくるかもしれないよ!確実な結果がわかるかもしれないよ!」って言ってくれた。

もちろん、道なき道を歩んできた葛藤とかも
すべて分かったうえで、そう言ってくれた。

きっと私の中の光と闇を結び付ける何かを
すでに可能性を見つけ出してくれてたから。

もちろんそこを統合できるかどうかは、
私次第なんだろうけども。道標として教えてくれるんだ。


そうやって、闇を排除することなく歓迎してくれて、
光を見出してリアリティ溢れる形で持ち込んでくれる能力。


たくさん結べば結ぶほど。
統合すればするほど。

点と点が繋がって、線になって、道になって、地図になっていく。
そんな未来に繋がる絵を描くプロ。そんな能力者。


だからかな、
この人の人と人の相性の考察は凄まじいものがある。

私は占い師として仕事してきたけど、
この人は占い師ではないけど、
占い師の何倍も深い考察をするんだ。


人と人の相性を見るときに、
たぶんこの人は光と闇を結んでる結び目を何個も見出して、
そこを統合できるか?みたいな目線で見てるんだろうねきっと。


相性なので、
求めてる人と与える人。
与えることができる人だけが光、
求めるだけの人が闇のように見えるけど、
求める人がいてくれるから、
与える喜びもあるわけで。

逆に笑顔で受け取ってくれる人がいるから、
与える元気やモチベーションも高まるわけで。


そうやってこの人は光だけが闇を照らすわけじゃない。
闇が光を輝かせるんだよって教えてくれる。


ナチュラルに、
「この人とさおりちゃんって相性良いと思うよ!仲良くなれると思う」
とか言ってくるしな。


結婚相談所みたいな仕事とか、超得意そうなんだけど。
興味があるかは知らんけどね(笑)


世界平和への祈り

世の中や社会と結びついて、
すべての人々が、
社会全体が良くなることを願ってやまないんだと思う。

みんなにいいことがありますようにって、
いつも思ってそう。

そのために日常生活で、
当たり前のように自分の闇に向き合って、
自己統合し続けて。

他者や出来事の闇に向き合って、
どれだけ痛かろうが決して逃げずにそこに存在してる。

闇の中でめちゃくちゃ葛藤しながらも、
どうにか可能性の光をたぐり寄せて、
いつも持ち込んでくれるんだよな。


ここまで散々痛いところ突いてもらえた。
確かに痛かったけど、ものすごく短期間に成長したなって思う。
核心、本質を的確に突いてくるからね。。。(笑)
私にとっては本当に道標の人だ。
出会えて良かったって本気で思う。


未だにちょっとでも
「はーいいなぁ~」みたいに、
気の抜けた本当にちょっとした一言から、
秒で「ん?!それどういうこと?!」ってツッコミがとんできますが(笑)

そうやって、
日常から磨いていく。
そういう大事な視点を教えてくれた人。


何者かになろうと、必死だった私にとっては、
誰かを羨ましいって思うとき、
自分の弱さを隠したい。
これが同時発動するんだけど、
この人の前では通用しないと悟った(笑)


「いいなー、羨ましい」なんて言おうもんなら、
「え、それどういうこと?教えて!」
って、秒で突っ込まれるのが目に見えるわ。


何者かになる必要なんてなくて、
自分の内なる可能性をいつも見出して生きていけばいい。

羨ましいって思うってことは、
きっとその要素が自分のどっかにあって、
そんなことできる可能性が1個増えるんだと気付ける。

いつもどんなときも、
可能性の光を見出して、持ち込む。
闇を恐れずに手を突っ込む。
いや、魂ごと突っ込む。


そんな稀有な人。


そして、
いつもそうやって命がけのような生き方で
誰よりも頑張ってるんだけど。

そんな自分を自分でねぎらうのを忘れがちな人。

「今日もよく頑張った!!」って、
毎日声掛けしてあげてから寝て欲しいくらいに。

何日も寝ずに考え抜くのが当たり前だからね。
そんなことできないからね、みんな。

じゃないと闇に落ちそうな自分に気付かないと思うから。


いつも他者や物事から、光をたぐり寄せてくれるこの人。
それが能力であり才能だと思う。

だからこの人の周りの人は、
本人が気付いてない魅力とか可能性に気付いていける。

この人のとっても厳しい審美眼というか、
審査基準に合格した人や物事をブログやSNSで紹介すると
すんごい品格というか、すんごいレベルのコンテンツが生まれるでしょう。
間違いない。


これからの生き方について

この人これからどうなっていくのかなぁという、
ただの妄想というか、感覚。

仕事

言いそうなこと。
「気付いたらこの仕事してたわ!」って笑ってそう。
たまたまその場で起こってること。
それに対する破壊レベルに深い洞察。
誰も気づかないレベルのニーズや、可能性をきっと見出すでしょう。

そのニーズや可能性に応えてみたら、仕事になったわみたいな。
そんな天才的なことをやってのけそう(笑)

あとは私の弱みから可能性を見出してくれたみたいに、
他者や物事に関わってるうちに、それが仕事になったりしそう。

本当にこの人らしい運の強さって感じがする。

この人らしく他者や物事と関わる、社会と関わる。

そんなことをやってたら、
声がかかったりしそうだ。

「こんなのきたんだけど。謎」とかめっちゃ言いそう(笑)
でもそういうのも、
やってみると天才レベルにできるんだろな、きっと。

だからもしかしたら、
ずっと「好きなことしかできない」って言ってそうだけど、
目の前にある好きなこと、大切なことだけをやってると、
勝手に道が開けるような運の良さって感じがする。

誰かの存在によって、
自分のらしさを発見していくところは、
私ともそっくりな感じがした。

たぶん抵抗や葛藤は計り知れないほど経験してて、
他者や物事と死ぬほど向き合ってきてて。
ってか死にかけてて。


人の輪とか集団とか、あんま好きじゃなさそうだけど、
たったひとりでもいいから、
何でも話せる存在がいれば、
自分のらしさ・個性が見えてきそうな感じ。

お金との付き合い方はとても柔軟・自由自在な感じがする。

貯金するならするだろうし、
投資必要ならするだろうし。
交際費みたいなお金とか、必要経費みたいなお金とかも
必要なときに必要な分は使える感じがする。


人間関係

あんま意識してなさそう(笑)

ってのは冗談で、
自分から行かないだろうね、
積極的に広げよう!みたいなのはなさそう。

その辺は私とも似てる気がする。
でも別に広げよう!ってしなくても、
いつの間にか知らない誰かが知ってくれたり、
知らないはずの重要人物の情報をある日突然見つけたり。

そういう運の良さは絶対あると思う。

それを上手に活用できそうな人。

まだ分からないのは、
沢山の人に囲まれてた方が元気なのか、
そうではないのか。

ここは想像ができない。未知。

でも何かしら人と繋がることをきっかけに、
沢山の恩恵を受け取る力があるんだろうなって思う。

関わる人の人数が多い方が元気でモチベーション上がるなら、
きっと積極的にコミュニケーション取っていくのかな。

そうではないなら、
心から信頼する人とだけ、
びっくりするほど深い信頼関係を築くのかな。

あらゆるシーンにおいての
パートナーシップは、
この人の人生においてかなり重要な位置にあると思う。

何というか、
ビジネスでも、恋愛でも何でも。
この人は人生における
「パートナーシップに妥協しない」度が超高い気がする。

だから妥協する要素があるなら、
絶対にパートナーシップなんて組まないと思う。
たとえお金を積まれてもやらないと思う。

そのくらいの審美眼があると思ってる。

ビジネスパートナーだと、
冷静だし、客観的だし、しっかり洞察できるから
すごく引っ張ってくれる感じがするし、
盲点にも気付いてくれるから、
相手が痛みを克服して、
当事者意識をもってしっかりと逃げずに向き合いきれれば。
きっと成り立つし、双方とも成長していけそう。


恋愛とか結婚とか、
そういう男女のパートナーシップだと、
相手だけじゃなくて「自分の感情」が絡むと思うんだけれども、
そういうの超苦手そう・・・(笑)

分からないけど、プライベートとかで距離感が一定を超えると
無理!!ってなりそうで、極端に嫌悪しそうな感じがする。

我慢する系の感情がダメっぽい気がする。
本音を言えない、本当の気持ちに従えない状況かな・・・。

これが噴出するとめっちゃ怒りそうな感じがする。

いつも自分の本音に従って、
「好きなことしかできない」って生きてるからこそ。

好きなことや大切にしてることをストレートに、
パートナーに伝えられる関係性が重要なんだと思う。

なるべく感情を持ち込むことなく淡々と(笑)

決して冷たいのではなく、
多くの人より愛が大きく深いのだきっと。

「結婚するならこんなもんだろ」みたいな思考回路は一切ない。


一切の妥協をせずに、超絶深く他者と関わるので、
この人が男女のパートナーシップに踏み出すときって、
めっちゃ深い愛がそこにあると思う。

人はひとりでは生きられないことも
魂レベルで知ってるだろう。

パートナーシップの大切さは、
多くの人よりも知ってる。誰よりも分かってるんだと思う。

だからこそ、
パートナーシップでこの人が経験する葛藤は、
段違いだと思うんだよね。

えぐいほど。

マジで。マジで。マジで。(3回w)

注意していきたいこと

光を見つけ出して持ち込んでくる力。

この力を持つこの人は、
うまく光を見出せないとき絶望してしまうだろう。

いつも目の前の人や物事に、
細心の注意を払って生きてるので、
人望も厚いしすごく信頼されてる印象。

でも、
ついつい周囲の期待に応えようって、
エンジン全開にすると
無理しちゃいそうなんだよな。何となく。

疲れてたり、眠かったりしても、
考え続けたり関わり続けたり。
エネルギー枯渇してんのに動いてしまう。

何というか、いい人すぎる感じがする。


嫌われてしまうかもとか、
そういう恐れは卒業してそうだけどさ。

決めたことをやり抜く力が強すぎるのかな。
分からんけど。

無理を重ねた結果、
HPゼロみたいになって、屍のようになってる姿が目に浮かぶ(笑)


いい人だから、確実に周囲は助かってるし、
喜んでると思う。

いつも好かれてるだろうし、
この人が人に関わってると
周囲の人もどんどん好意的になると思う。

心を開くなんてしたことなかった私が開いたくらいだし。
心を開くでしょう、間違いなくみんな。


でも気が付いたら、
この人の心身が疲弊するんだと思う。

何というか。。。依存されやすそう。

責任感鬼のように強いから、
一旦受け止めてしまいそうなんだよな。

抱えてもなんとか行けるか―!って決意しちゃいそうなんだよな。

・お世話になったしな
・ちょっと無理してもいけそうだしな

こんなのを積み重ねてしまうと、
いい人やめるときに、恐ろしいほどの罪悪感を背負いそうで。

期待に応えきれなかった、もっとやれたんじゃないか、ってね。


そんな苦しい暗闇に、ただ一人で向き合ってきたんだと思う。

向き合ったからこそ、
今のこの人は「この関係性は良くない」ってちゃんと説明できるんだと思う。

自分にとっても、他者にとっても良い結果にならないよって。
そんな道標なんだろう。

だからその関係性においての、
新しい可能性が開ける道を持ち込んでくれる。


あとは何だろう。

自分の価値を正しく測れなくなりそう。
有能な頭脳の持ち主だから、
大抵のことはできちゃう。
他者のこと、物事の質量も測れちゃう。

でも、
そうやって生きてたら、
ふと「あれ?自分は?」みたいな気分になりそうだ。


そのあれ?みたいなタイミングに、
何かが重なると、すべてを放棄したくなりそうで。


周りがいくら評価してくれてても、
自己評価がないと立てない人なんだろうと思う。


他者評価で自分は有能だって思っていた
過去があったりするかもしれない。

でも他者評価に依存すると、
もっと頑張らないと!認められないと!
評価されることをしなくては!
結果を出さなくては!

みたいな
不健全なループにハマることをきっとこの人は良く知ってる。

ここにハマると、
この社会は闇しかないみたいにも見えるんだと思う。


いくら誰かに褒められても、
まったく喜びを受け取れなくなるんだと思う。


誰に評価されなくても、自分で自分を認めていく。


これができると
自分にも社会にも光の可能性が見えてくるんだろうと思う。


「自分が自分の価値を誰よりも分かってる」


この状態が、この人が一番輝けるし、
きっと社会に対しても、
光と闇の結び目がいっぱい見えて、
可能性がバンバン出てくるんだと思う。

無限大になってくと思う。


いつもこの世のすべての人がより良くなるように。

そんな気持ちで生きてるあの人。

誰かのために、何かのためにいつも情熱を注いでる。
最初から命を燃やして生きている。

だからこそ、
あの人にとっての普通のことは、
私を含めた多くの人にとってめちゃくちゃ感謝されることなんだ。

感謝の声や喜びの声を、
どんどん受け取って、ありがとうの総量を増やしていって欲しいな。

きっとこの人は、
世界中に、地球丸ごとを?!
光と闇の統合をして、光の可能性の道標を渡していける人。

感謝されるのが仕事になるのでは?なんて思ってます。


すーぐ「いや普通だし」みたいになるのはやめましょう。
わざわざ褒められることしてないし、もやめましょう。


褒められるとプレッシャー・・・とか思うのもやめてくださいね。

「やったー!」って。
光栄だなって。

役に立ててうれしいなって。

ストレートに受け取ってくださいね。
それがあなたの生きる喜びや生命力を高めると思いますよ。


無限大の道標さん、どうぞこれからもよろしくね。

いつも活動のサポート・応援していただきありがとうございます!! 頂いたサポートは、すべて活動・運営費として使用させていただいております。 より良いコンテンツを皆さまへお届けできるよう、頑張っていきます!!今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)