感銘

石岡瑛子さんのことは最近まで知らなかった。

通りがかりの美術館に珍しく行列ができていて、展覧会「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」が大盛況であることを知り何者なのかと興味を持った。

石岡瑛子、世界を舞台に多岐に渡り活躍したアートディレクターでありデザイナー。タイムレス、オリジナル、レボリューショナリーという三つのテーマがデザインの根幹にあるという。

コッポラやマイルス・デイヴィスらにもその才能を欲された日本人。彼女の回顧展に並んだ作品一つひとつが余すことなく唯一無二であり、革新的だった。

時代を超えてなお、観た人の心に刻印を残す石岡瑛子の仕事に圧倒されたからなのか、8キロになる息子を抱えて廻ったからなのか、

最後を飾る年譜に辿り着いたときは疲れていたけれど、彼女の人生が記された長い年譜の三行目を見てハッとした。

一行目には東京で生まれたことが、

二行目には第二次世界大戦中に山形に疎開したことが、

そして三行目には石岡瑛子13歳の時、アメリカの長編アニメーション映画『バッタ君町に行く』に感銘を受けたと書かれてあった。

時代を作ってきた偉大な人の原体験に、映画があった。

それがなんだか妙に嬉しくて、商店街のお肉屋さんでヒレカツ弁当を買って帰路につきましたとさ。












サポートいただきましたお金はすべて、NPO法人World Theater Projectの活動に使わせていただきます。