見出し画像

シンプルな石けんしか興味ない

もともと固形石けんが好きで、近所の人に本を借りたのをきっかけに、自分で石けんをつくり始めて、15年目になった

本来交わらないはずの、水と油をまぜて石けんの成分にするのは、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)という劇薬だ

つくり始めた当初は恐る恐るで、手袋はもちろんのこと、マスク、眼鏡の完全防備、換気扇を最強にして、まだ幼かった娘たちに、こっち来たらあかんでー!!と言いつつ作業していたのを懐かしく思い出す

基本のオリーブオイルだけでつくる石けんに始まり、パーム油ココナツ油もあわせてつくるマルセイユ石けんに進化し、そこにココアや抹茶、パプリカの粉末を混ぜたり、ごま油入りの石けんをつくって、ごま油の香ばしい香りに辟易したこともあったっけ(笑)
白いごま油だと綺麗なピンク色になるという本の記述を読んで、家にある茶色のごま油を使って見事、撃沈したのだった・・・

石けんは洗い心地にプラスして、香りがないと始まらないとおもっているので(香りがないとテンションが下がるもん)いろんな精油を掛け合わせて、お気に入りの香りに到達するまで、試行錯誤した


そうして15年目に入った今は、妹に教わったこめ油ベースの石けんをメインに作っている
手作り石けん歴は私のほうが長いのだけど、妹のほうが探求心が強く、研究熱心で、鹸化率を調べて、いろんな種類の油を、配合を変えながら、いろんな種類の石けんを作っていたようだ

そんな妹と違って、私は、省エネで作業するために心を砕いてきた
自他ともに認める、大雑把でめんどくさがりの性分は、こういうところで発揮される

・・・ホンマは、石けんづくりそのものも、めんどくさいねん

なのに、つくり続けているのには理由がある
めんどくささに勝る理由、それが使い心地だ
髪も顔も身体も、つくった石けんで洗っている
乾燥しすぎない、香りが優しい、飽き性の私が飽きない石けんは、最小限の労力でつくれる、シンプルな白い石けん

ネット上には、カラフルな石けんをつくる人の作品が、検索したらいっぱい出てくる

でも私は、そんなカラフルな趣向を凝らした石けんには、これっぽっちも興味がなくて、開催するワークショップは、いつも同じシンプルな白い石けん
使い心地がよくて、お気に入りの香りがついていればそれで満足
そうおもっていた


ところが、先日のワークショップに、氣学カウンセラーの河村有里子さんが参加してくださり、来年は七赤金星で、お酒とかピンクやオレンジ色がよい年だと教えてくれた

だったら、お酒を入れて、ピンク色で金箔を散らした、開運石けんのワークショップをしよう!と盛り上がって、その日に日程まで決めてしまった

そして、せっかくなら、アイデアを出してくれた有里子さんとコラボして、参加してくれた方みんなで開運する一年にできたら素敵ちゃう?と思い立って、有里子さんに打診したら、快諾をくださった

そこで
開運石けんワークショップ&氣学新年ミニセミナーの開催が決定♪

試作品の開運石けん(白ワイン、ピンククレイ入り、金箔トッピング)
ピンク色の石けん、試作品を使ったら、ときめいた!テンション上がった!

画像1

河村有里子さんのセミナー風景

画像2

有里子さんのblogはこちら


庚子 七赤金星☆
氣学カウンセラーの開運講座&開運石けんづくり

【早割特典実施中】
石けんワークショップ(約350gの石けんお持ち帰りいただきます)
+氣学新年ミニセミナー(1.5時間)
 8,000円のところ

1/20(月)までのお申込みで5,000円
1/25(金)までのお申込みで6,000円
1/28(火)までのお申込みで7,000円
1/29(水)以降のお申込みは8,000円となります

イベント詳細、お申込みはこちらから ↓

どなたとご一緒できるかな?
一緒に開運しましょ♡


♡すきなもの・すきなこと  パンダ  寝ること  おやつ  工作  縫い物