見出し画像

幸せについて

幸せについて

あなたにとって
幸せって何ですか?


やりたい事をおもいっきりやれる事?
好きな事を見つけること?
お金をたくさん持つこと?
おいしいご飯をたくさん食べること?
いつでも行きたいところに行けること?
素敵なパートナーと出会える事?
キレイになる事?


幸せの定義は人それぞれ。


自分にとって
幸せって
なんだろう?


そんな事を考えたことあるかな?

私にとっての幸せってなに?と
自分自身に聞いた事ってあるかな?

幸せの定義は人それぞれ。


幸せとは…って
ネットで検索したって見つからないよ。


そこに書かれた幸せは
その書いた人にとっての
幸せであって

あなたの幸せではないから。


それを分かった上で
私の考える幸せを
ちょっと聞いてくれるかな?

この世に正解も不正解もないから


あなたが
この考えは好きだな

そう思ってもらえたなら
ぜひ
参考にしてみてね♡

幸せってね


何かを持ったり
何かができるようになるから


幸せになる


じゃないんだよ

幸せってね

コロコロ変わるもの
そして
心が勝手に
感じるもの

だと私は思ってる

例えば…


甘いものを食べる事が
とっても大好きで


甘いものを食べている時が
すごく幸せ♡


だったとする。

ある時から
甘いものを
毎日好きなだけ


いくらでも食べられる!


そんな生活になったら

幸せだよね♡

でもさ、

毎日毎日
好きなだけ食べてたら

きっと

飽きるよね。

あーなんか…

そろそろ


ポテチとか食べたい…


パリッ…


んー!ポテチうま!塩味最高!
幸せー♡


って、あれ?

甘いものじゃなくても
幸せ感じてる…。

みたいなね。

幸せって
コロコロ変わるもの。

これが手に入ったら幸せになれる!
そう思っていたのに

それが手に入ったら
次はまた違うものを求めて
それを得たら幸せになれる!

そう思ってしまう。

キレイになったら幸せ?

キレイになって
みんなが見てくれて
好きな人にも振り向いてもらえて

もう最高!幸せー♡

でも…

みんな、私の外見しかみてない?

外見がいいから
男が寄ってくるのかな…。


私の中身を見てくれる人はいないの?


ありのままの私を
好きになってくれる人に出会いたい!

キレイになったら幸せ!
そう思っていたけど

外見じゃなくて
中身を好きだと言ってくれる

そんなパートナーに出会いたい!
そしたら
私はもっと幸せになれるはず!

と…
何かを手に入れては
また何かを欲しがって

幸せは
コロコロ変わる。

そして

何かを得たり
何かになっても

いつまでも
幸せになれなくて

ずっとずっと


幸せを追い求めてしまう。

だからね、

何かを得たり
何かになれたら
幸せになれるんだって

そんな考えは
今ここで
ポイ!っと捨ててしまおう♡

幸せは
コロコロ変わる


そして
幸せは
勝手に心が
感じるもの。

じゃぁ
どうしたら幸せになれるの?って。

それは


幸せは勝手に心が感じるものだから

勝手に感じる心…

その心を
整えておく事がとっても大切なんだよね。


たとえば

道端に咲いているお花をみて

きれい♡

と思えると

その瞬間

心はパッと明るくなって
ふわっと暖かくて
幸せな気持ちに包まれる。

でもね

なんだか辛くて
なんだか悲しくて
なんだかイライラして


そんな心の状態で

道端に咲いてるお花をみても


キレイ

だとは、感じられないかもしれない。

もしかしたら

そんなお花にも
気付かないかもしれないよね。


ある人は

一つの道を歩く中で
たくさんの幸せを感じるのに

ある人は


同じ道でも
幸せを一つも感じられない
事もある。

同じ人生を歩んでも

最高に幸せ!と思う人と

全然幸せじゃない。
そう思う人がいるのは

心が幸せを感じられる状態なのか
そうじゃないのかで
違いが出てきてしまう。

だから

幸せをたくさん感じられるように

心をしっかり整えておく事が


すごく大切になってくるんだ。

心を整える方法。

これね、学校では教えてもらえないよね。
もしかしたら
親にだって教えてもらえないかもしれない。

だから

みんな
心を整える事をせずに

目の前にいる人と自分を比べて
幸せか不幸かを判断する

幸せじゃない自分の


何がダメなのか?
何が足りないのか?


ないところや
ないものを
補おうと


必死で努力する

やっと掴めたと思ったのに
また違う幸せを探して

必死で努力する

いつまでたっても
幸せが分からなくて

ずっとずっと
目の前の
不幸から逃れるために
生きていく。

そんなのって
辛すぎる。

なんとなくそれ分かる。
と思ってくれたとしたら

ここからは
幸せになるための
心の整え方を書いていくから
読んでみてね

実は心って


ハートの形をした
瓶みたいな
形をしているんだと
イメージしてみてね

その心には


嬉しい!
楽しい!
最高!

という感情や

悲しい
辛い
しんどい
寂しい
怒り

などの感情


これらの感情が
入るように
なっているの


生きていたら

楽しいことばかりじゃない

どうしたって

悲しい事や
辛い事

そんなことに出くわすことは
必ずある。

人生は
海と同じ。

波のように
引いては
満ちて…


生きていれば
いい時もあれば
悪い時もある

ずっといい時が続くことはないし
ずっと悪い時が続く事もない

悲しくてしんどくて寂しい…

そんな時が
ずっと続くことは
まずないの。

それなのに


なんだかずっと続いてる…
いつまでも終わらない…

そう感じているなら


あなたの心の中の
ハートの瓶が

悲しみ
苦しみ
孤独
怒り

そんな感情で
いっぱいになっているからかも
しれない。

それらの感情を
しっかり
瓶から出してあげないと

嬉しい
楽しい
幸せ!

の感情を
入れてあげるスペースが
なくなってしまう。


そうなると
どうなるかって

キレイな花をみても

何も感じない。

キレイな空をみても

何も感じない。

マイナスの感情で
パンパンになってしまった心の瓶に

幸せを感じるスペースが
残っていない状態。

こうなってしまうと


何をしても
何も得ても

幸せを感じる事が
できなくなってしまうんだ。

心を整えるっていうのは


まず

その溜まりに溜まってしまった
悲しみの感情を
しっかり出し切る事を言うの。


私たちは

大人になるまでに

いろんな人の価値観を
植え付けられる

『こんな事で泣かないの!』
『泣く程のことじゃないでしょ?』

泣く事を否定された経験。

『泣かなくて偉いねー!』

泣かなかった事を褒められた経験。

そんな経験から

いつのまにか


泣く事は悪いこと。

そう感じてしまった人は

どんなに辛くても
どんなに悲しくても
どんなに寂しくても


泣いたらダメだ!
ポジティブに考えなきゃ!
明るく!
笑顔で!

と、
マイナスな気持ちを
しっかり感じて
発散する事をやらず

我慢して
我慢して

自分の感情を
見て見ぬ振りして

自分の感情を
無視して

自分の感情に
蓋をして

無理やり笑う。

そんな事を
せざるおえない所で
育ってしまったのかもしれない。


泣いてしまったとき

『よしよし、いっぱい泣いていいよ』


『悲しかったね。たくさん泣こうね』


『痛かったね。怖かったね。
たくさん泣いていいんだよ。
大丈夫。泣いたら元気になるからね』

そんな風に
言ってもらえた経験のある人は

自分の感情に寄り添って
泣く事を悪いことだとせず

しっかり吐き出して
心の瓶を空っぽにできる


そして


スペースのたくさん空いた心に

幸せの感情を
入れる事ができるように
なるんだ

自分を大切にするって
きっと
そういう事。

自分の感情を
大切に大切に
しっかり感じて

そして
発散して

出してあげる。

まずはこれをしてみてね♡

たまにね、

心のデトックスー!とか
ストレス発散ー!って言って

泣ける映画を見たり
思いっきり
歌ってみたり!とか
あるけど

一時的には発散できた気持ちになっても

また
いつもの日常に元どおり…


となってしまう事ないかな?

もしそうなら

やっぱり
一時的な発散に頼るのはやめて

少し怖くて
勇気がいるけど

自分の感情を感じる時間
自分の感情を発散する時間

そんな時間を
とってあげて欲しいな。


具体的な方法としては

ノートに書き出す事が
とってもおすすめ。


特に
今まで無理やりポジティブに!
と頑張ってきたひとや

とにかく
いつでも
笑顔で!と
笑顔でいる事を頑張りすぎてきてしまった


そんな人は

感情を感じることや
感情を出す事が
苦手だと思う。

練習が必要だから
ノートに感情を出す

そんな練習をしてみよう!

くそー!
あいつー!

と思ったとき

瞬時に
いやいや、そんな事思っちゃダメ。
あの人だって
いい所あるよ?
ダメな所じゃなくていいところをみよう♡

なんて思ってしまう人も!

とにかく、
いい子ちゃんの自分は
一旦置いておいて…


まずは
感じた悲しい気持ちや
苦しくい気持ち
怒りの気持ちを

ノートにぶちまけよう!

私は
いつも
何が書いてあるのか
さっぱり分からなくなるくらい

ぐちゃぐちゃになるけどそれでいいの。

めちゃくちゃ怖くて
最悪な自分が出てくるよ

悔しくて
悲しくて

涙がボロボロ出る事も
あるよ


でもいいの

それでいいの

そうやって
感情を感じるの。

自分に湧き出てくる感情に
悪いものなんて
何もない

どんな感情も
とってもとっても
大切な感情なの。

それを無視するから
どんどん溜まっていくんだよ。

ノートの中なら
暴言吐いても
迷惑にならない。
誰も傷つけない。

だから

どんどん感じて 
どんどん吐き出そう!

そうすると
ポロっと本音が出てくるよ


あ、わたし、自分の事責めてたんだな…
あ、わたし、自分に価値ないと思ってたんだな
あ、わたし、寂しかったんだな
あ、わたし、誰からも愛されないと思っていたんだな


あ、わたし…って

悲しみや
苦しみや
怒りの裏側に隠れた

本音がちゃんと
出てきてくれる

そしたらね

そこから
その本音と向き合うの。

あー、この考え間違ってた。とか
こんな考えいらない!ポイ!とか
よしよし、大丈夫だよー♡とか

あの手この手で
自分を優しく
癒やしてあげる

自分には
甘々でいいんだってことに
気付ける瞬間♡

これができると
心はどんどん整っていく

幸せを
どんどん
感じられるスペースが増えていく。


人生は
波のようだから。

嫌な事が起こらない

そんな事は決してない。

でも

嫌な事が
ずっと続く

そんな事も
決してない。

嫌なことは必ず起こるよ!

でも

その度に
自分のその

嫌だー!!!!!って気持ちと
向き合って

感じて
発散して


心を整えていく。

そうやって

幸せをたくさん
感じられる心を
育てていこう!

そしたら

何を得なくても
何者にもなれなくても

幸せだ♡

そう思える自分に
なるから。

何もできない
何者でもない

そんな自分でいるだけで

幸せだと


感じられる心を手に入れられたら

もう

なんだか


無敵だよね♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?