見出し画像

【4コマ部製作委員会 】magazine創刊


新規部員募集のお知らせ

こんにちは✨
同人誌制作部(仮)副編集長のサルです!
皆さん!鬼の副長と呼んでください☺️ウソです(笑)
さて、、
我が部では、合同誌『破茶滅茶道楽記一丁目』を
昨年末に出版させて頂きました。


有難い事に、皆様から沢山の温かいお言葉を頂き、
感謝の気持ちでいっぱいです。🥺
そして、ご好評につき、
なんと!なんと!
今年も同人誌制作が決定しました!(゚∀゚ノノ"☆パチパチ

それに伴いまして、
本日から新規部員を募集致します。
ლ(´∀`ლ) カモーン

皆さんも、、1度は思った事はないでしょうか?
自分も書いてみたい🤔
少しでもいいから書いてみたい 😭
自分の作品を本に載せたい😫
でも、、どうしたらいいの?🥹

そんなあなた、そこの!君だ!!!😆
さぁ!一緒に同人誌を作ろうじゃあないか!😁
\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

きたでしょう?  疼いてきたでしょう?

昂ってキタ━(゚∀゚)━!でしょう!!(笑)

では!下記の項目を読み理解した上で
応募するかをお考えください
宜しくお願い致します!!!😆

_|\○_オネガイシャァァァァァス!!


活動内容

●方針

まず始めに、我が部はゆ〜るい感じで
活動を行なっていますので、
『本を売るという事を前提としない』
『本を作って楽しむんだ!』
を信条としています。
あくまでも趣味感覚程度だと
‎思って頂けたら幸いです。(~ *¯  ³ ¯*)~ユル~リ

●活動の流れ

今回のテーマは【食】です。
1人、6000文字の6ページに収まるように
テーマにそって執筆して頂きます。
ジャンル等は何でも構いません!
好きな事を好きな様に自由に書いてください!
完全オリジナルの作品で、明らかなパクリ行為も
ナシでお願いします。
校正はしません。内容は全て自己責任となります。
その傍らオープンチャットを利用し、
同人誌制作活動について、
まったり〜とゆる〜い感じで
話し合いが行われます。
活動期間中にはX(旧Twitter)内で
数回の販売告知活動を全員で行います。
そして刊行後は、
同人誌のネタバレトーク開催予定です♪
以上が簡単な活動内容の流れとなっております。

※基本的には実生活を優先した上で
活動してくださ〜い😁

要注目‼️
※執筆する際は下記の画像に記してあるアプリ
『TATEditor』を必ず使用してください。
全員がこのアプリを使用し、こちらの指定した余白や行数などの仕様にて原稿を作り、PDFとして
🦀編集係へ提出していただきます。(詳細はオープンチャットにて説明いたします)


※加入後に詳細な事など
分からない事があればどんどん言って頂けると
助かります。😊

●参加部員

Ka🦀ni(@cocoacco1)
わいはサルや🐵(@saru1saru2saru)
ゆきち@読書垢(@YUKICHIsandroso)
こまる🐾読書がスキー(@komarubooks)
蒼海 宙人(@sorahito_oumi)
ペロヤン34(@peroyam34)
わっしょい納豆祭(@nattou festival)
以上七名が今現在、在籍中です。


募集条件

協調性、それから書くことが好き
もしくは興味があって、
読者を楽しませたいという意気込みのある方です。


募集期間

3月23日~4月7日迄
期間が過ぎると募集を
終了とさせて頂きます。
あしからず〜_(._.)_ 


募集人数

募集人数は『3名』です。
先着順になりますので規定人数に達した時点で
募集を終了させて頂きます。
ご了承くださいませm(_ _)m


注意事項

私たちは、愉快に♪楽しく♪を信条に
活動していきたいと考えておりますので
ご理解ください🙇‍♀️

●作品の締切等の期日を守れる方
(作品締切日は9月7日迄)👈要注目‼️‼️
●自分用に最低一冊ご購入頂いただける方
(販売方法はBOOTHかメルカリにて検討中)
●同人誌制作作業、告知活動にご協力できる方
●LINEオープンチャットにご参加頂ける方
(LINEオープンチャットは匿名で参加出来るので
LINEアカウント、プロフィールなどが知られる事は
ありません。)
●個人情報等のやり取りは禁止
●出会い目的等に見なされる行為は禁止
●人間である事


応募方法

各部員の誰でも構いませんので、
X内のDMで『入部したい!』と言って下されば、
オープンチャットのリンクを貼ります。
入室した時点で正式に入部となります。

※DMの返信が遅くなる場合があります。
御迷惑お掛けしますが、必ず返信いたしますので
ご了承ください🙇‍♀️

さー!君も一緒に同人誌作ろうぜーーー!!
( 'ω').。oO(ヤバい決めゼリフがダサい、、笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?