見出し画像

GWを濃縮したある1日


今年のGWどうでしたか?
私は今年も旅行なし。

しかし、唯一、渋谷までソロお出かけした1日がありました!
しかも、色々盛り盛りで予定を組んだので、楽しさ爆発!
満足感もすごい(笑)


ーーー
渋谷に降り立って、やること……スタンプラリー!
はい、「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」の舞台が渋谷だったので、コナンと渋谷がコラボしてスタンプラリーを開催しているんです。
景品はオリジナルポストカード。
自称ポストカードコレクターとしては是非欲しい!
今年の映画、大好きですし。


さて、まず、行ったのは渋谷ヒカリエ。
ここはビル内に流れている音楽がなんと「クロノスタシス」!
コナンじゃん!もう今日はハロウィンじゃん!(?)
テンション上がりました!
ここ数週間ずっと聞いていますが、外で、しかも渋谷で聞くとエモさが……ありがとう、ヒカリエ。
そして、安室さん・コナン君・佐藤刑事・高木刑事(ウェディング ver)のパネルの写真を撮りまして、スタンプもゲット!


次は、早めのお昼。
大好物のオムライス!
デミグラスソースのかかったオムライスです。
ケチャップライスの量が思ったよりあって、お腹いっぱい!
スタンプラリーで歩いて、消費するぞ!

とその前に、商業BLの「Sub様、躾の時間です 1」発売記念フェア会場へ寄り道。
この作品はホストクラブが舞台のDom/Subユニバースものです。
受けのホストクラブオーナー・京也様が頑張り屋さんでね~、好きです。
佇まいからカリスマオーラがガンガン出ているんですけど、それを努力で作ったんだろうなってところがグッときます。
そして、お客様もキャストのみんなも大切にしているので、人望も厚い!
ただ、これだけ立派なのにコンプレックスをすごく抱えてそうなんですよね、兄に。
そして、攻めの颯太は京也一筋ではあるものの、どうしてそうなったのか謎。初っ端から京也狙いで、本当の初対面はどこなのか気になります。
1巻の段階ではまだ明かされていない心の内がありすぎて、早く2巻が出てくれ!と願っています。

てな感じで好きで気になる作品なので、複製原画や展示を見に行きました。
お気に入りの展示は模型のアドトラックです☟
実際、ホストクラブのアドトラックを渋谷で見かけました。
リアルを感じました!!





よし、スタンプラリー再開。
渋谷109を目指します。
そこにあったパネルは新一と蘭のウェディング ver 。
この2人のウェディング姿はもう驚かない。
だって、2人の間の信頼感とか、お互いを思いやる気持ちがもう完凸状態だから。
来世でも一緒にいる。確信できる。

お次は 渋谷マークシティ。
少し迷いましたが、発見できました。
そこには警察学校組のウェディング参列 ver が。
もう今回の映画はこの警察学校組が肝!
ストーリーがしびれました。
ぶっちゃけ、私は今回の映画が決まってから警察学校組の存在を知りました。
5人の関係性や5人が本編のどこに出てきたのか、知れば知るほど好きになりました。
警視庁の面々ともつながりがあり、また警察の面々が好きになりました。

次はPRONTO 渋谷フクラス店で休憩。
なぜここかというと、PRONTOは名探偵コナン ゼロの日常ティータイムとコラボしていて、さらに渋谷フクラス店は喫茶ポアロの外観をイメージした装飾がされているから!
コナンづくしです!
注文したのはトリプルフェイスシトラスティー。
レモンゼリーとグレープフルーツジュースとバタフライピーティーを合わせただけあって、とても爽やかなお味。
柑橘系が好きな私にとっては当たりも当たり!おいしい!
もう1回ぐらい飲みに行きたい!


スタンプラリー最後は shibuya-san へ
(すべては回らず、ポストカードゲットの最短4つで終わりにしました。)
そこでは、青山剛昌先生のふるさと鳥取県と鳥取県北栄町を紹介する『まんが王国とっとり with shibuya-san』を開催されていました。
展示を見ていると行きたくなりますね。
今回のスタンプラリーでも写真をたくさん撮れて楽しかったので、銅像などを撮りに行きたいです。
そして、ここでポストカードをゲット!ケースクローズ!


当初の目的は達成!
しかし、嬉しい誤算が……まだ13時過ぎ!

じゃあ、この際、聖地巡礼と行きますか!とお初ミヤシタパークへ。
劇中のまんま!ここで○○刑事扮する○○刑事が○○されてた!と感動。
屋上も上がってみると、テレビで見たことのある鉄のアーチと緑!
渋谷の街にも緑はないとね。ベンチもたくさんあって居心地良き!


と、楽しんだけど、まだ帰るにはもったいない時間。
なので……

そうだ、映画を見よう。
思い出したのです。ゼンキラセンパイのことを。
(Vシネクスト ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー)
この映画が見たい理由、マーベラスです!
ゴーカイジャーのマーベラスが出るんです。
オリンピックより短い周期で戦隊関連作品に戻ってくると噂の海賊がこの作品にも登場するんです!

よし!早速、券を買い、鑑賞。
マーベラスの素面アクションががっつりあるやん!!
素面にサーベル持ちが一番かっけーーーー!!!!
そして、強者つわもの感、やべーーーー!!!!
キャプテンに深みが増していくのだが!!
マジでこれからもオリンピックより早い周期で登場してほしい!

全体的にはゼンカイ脳全開で面白かった!
キラメイジャーの組織感とゼンカイジャーの自由な感じが際立っていました。


そして、帰路へ。
途中で買い物なんかもして、ホクホクの1日でした!

詰め込みまくりの1日
充実感!!

楽しかった!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?