見出し画像

「大学1年で習ったことが3年では陳腐化する」長岡造形大学で情報リテラシー論3

検索エンジンの変遷と進化

この記事は
イーンスパイア株式会社 代表取締役
ネットビジネス・アナリスト 横田秀珠 http://yokotashurin.com
のお話をまとめたnoteです。
デザインスクールらしいnoteを目指して。

Did you know 3 0

陳腐化


冒頭、刺さったメッセージは
「大学1年で習ったことが3年では陳腐化する」
3年である私はそんなことないと思ったが、実際、1年の時で優秀な人と3年で優秀な人の顔ぶれは若干違う。ただそれはカリキュラム上1年で基礎やり3年で応用に入るために評価の基準が変わってしまうからだろう。いや、そのことを言ってるのか…


Webサイトの数

ウェブ数


Webサイトの数が19億で減少。
(口頭説明テスト出るかも)
「理由はなんだろう、皆さんも考えてね。アプリが増えたためWebサイトを使わなくなった?」


世界のGoogle 日本のYahoo!

バーサス


ヤフーをなぜ使うか?
ブラウザの初期画面をYahoo!したことでシェア獲得。
とりあえずトップにメニューたくさん置いたらいいじゃない?
ごちゃごちゃするのが好きな日本人。


やばいサイト
過去のWebページを保存するサービス「Internet Archive」

カテゴリーサイト

ヒトAI


82万以上のサイトをYahoo!は管理できねーよ。
人が評価してたことにびっくり。
しかし、人の限界。人じゃ捌けない。脳みそ限界。
98年にGoogleが出る。
AI 天下取る。




評価システムの破綻

画像5


歴史知っといて(口頭説明)
ヤフーカテゴリの仕組みは人がいいと思ったものが上にくるようになっている。それが、金を出したら上位に来るようにしてしまった。

キーワード検索高度だった。 今や容易くこなす、賢くなる人。

9年同じエンジンだった。 ヤフー派グーグル派 検索結果同じだよ。
違いはないの?
ヤフーは、ヤフー関連を押してくる。
ヤフーは全体評価
グーグルはページが評価良ければいい





ハイパーリンク

画像7

(口頭説明)
「URLをハイパーリンクしない学生。ハイパーリンクはインターネットの概念。アプリSNS世代はそれが当たり前でハイパーリンクの仕方わからない。」






Googleは広告代理店
検索 キーワードプラン
中絶
キャッシング
これらのワードは気軽に話せるものでないから専門の人と相談しやすくなる。検索広告は良いシステムだ。

評価の仕方
情報リテラシー論と本文に入れればよし。ブログの中に動画入れると最強。
SEO対策10時間くらい
最近は検索するとトップにYouTubeが来るようになってる

なぜ検索エンジンでシェア取れたか

画像6

ページらんくというものを
ページさんが作った。
サンドイッチ的な
ページランクの概念は文脈のリンク評価

こちら 
と打つと
Dストアのサイトが来る

18歳未満
と打つと
ディズニーランドのサイトへ行く
アメリカのブラックジョーク

Phoneのブラウザ
検索エンジンの初期設定はGoogleになってる
Googleが1兆円払ってる
そこまでしなくともYahoo!よりGoogleの方が使いやすいと思って使っているのだが、今私がGoogleを使っているのこのおかげか。

人の記憶 重要
グーグルで人の記憶が変質する
(人脳みそがエンジンか AIがエンジンか)
(口頭説明)
「 シナプスは脳みそにあって 脳みそとパソコンの間にはない 
たくさん物を見た人が強い 覚えてね 」
課題でPinterestを参考にすることがある。それは自分で良いひらめきがでないからだ。Pinterestは楽に新鮮な情報に触れられる。しかし法王は、安易に答えを求めるな、という。安易な答えというのは検索結果の情報のことで、その反対は現実の生の情報だろう。自分だけの個性を出すには、より複雑な情報を観察しないといけないのだろうか。

シナプス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?