見出し画像

#内部留保 日曜討論で新浪 剛史サントリーの社長が「我が社は内部留保は沢山ある!ただそのお金の投資先が見付からない」と発言。経団連大企業の合計で500兆円近くあるのに⏩ 何故これを、 社員への給料増や下請け業者の仕入れ値を上げないのか。安倍氏に無料でビールを配る余裕があるなら.日本の経済を考えろ!

【  #内部留保  日曜討論で新浪 剛史サントリーの社長が「我が社は内部留保は沢山ある!ただそのお金の投資先が見付からない」と発言。経団連大企業の合計で500兆円近くあるのに⏩ 何故これを、 社員への給料増や下請け業者の仕入れ値を上げないのか。安倍氏に無料でビールを配る余裕があるなら.日本の経済を考えろ!】
 先日のNHKの日曜討論で、「我が社は内部留保は沢山ある!ただそのお金の投資先が見付からない」と発言した。
 これに、多くの国民が疑問を呈している。
例えば、<投資先が見つからないのなら、何故これを、 社員への給料増にするとか下請け業者の仕入れ値を上げるとかにならないのか><日本の労働者賃金は上がらず、法人内部留保は500兆円! こんなん、おかしい!>
というような、大企業が賃金あげないからそういうのが当たり前になってい
る。

新浪 剛史サントリーの社長

画像10

▼20年までの図表であるが、ここで484兆円を超えた内部留保になっている。

画像3

▼日本の労働者がいかに、時給が安いいのか? 世界経済フォーラムのまとめから、円にして作成した日本人の賃金である。

画像4



【この大企業の内部留保はアベノミクスの法人税の税率を下げ、その穴埋めに使ってきた成果でもある】
 確かに、低い税率を支払い、株式投資家などに配当金を配分したあとの数字であり、一応、税金は支払ってはいる。
 また、アベノミクスでやっや日銀の異次元緩和でも大企業は投資などで金利がない状態で設備投資もできたはず。だが、このこの日銀の異次元緩和で円安になり、物価が高騰している。
 あす、11からは牛乳や菓子など765品目の食料品が、11月1日から値上げされる。大手乳業各社は、乳製品の価格を1日から軒並み値上げする。(FNN 2022/10/31)


こんな状況のなっても、日銀はこの異次元緩和での金利を上げることもできないでいる。そこまで、日本の経済は崩壊している。
 この膨大な内部留保を、政府は「賃金を上げるように要請」などできるはずがだ、その動きは全く見えてこない。
 アベノミクスで、国民の賃金と反比例して内部留保は増えている。これも、安倍氏が残した負の遺産ではないか。
 また、サントリーは「桜を見る会」での、前夜祭(安倍後援会)3年間もすべての飲み物を無料で提供して、問題視された企業でもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。

ーー以下略ーー

【労働者への分配率、31年ぶりの低水準になった。岸田自民党は経済成長への「賃上げ急務」であるはずだ】
 大企業などの働く人の賃金への分配が滞っている現実は止まらない。
例えばーー。
 財務省の法人企業統計をもとにした民間試算で、昨年の2021年度の労働分配率は62.6%と前年度から5.7ポイント低下している。

画像1


 バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来の低水準にまで下がったのだ。

画像7

画像8



【利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響しているのは確実である】
 物価高が続く中、賃金への十分な還元がなければ個人消費を下振れになるのは当然で、また、30年の経済の悪循環が続くのではないのか。
 労働分配率は企業の稼ぎがどれだけ人件費に回ったかを示す指数であるが。
 低下するほど企業の利益が賃金にまわらず、消費は伸び悩む。分配率が高すぎると投資余力が減るなど経営上のリスクになる。短期的には好景気では利益が増えて下がり、不景気では逆に上昇する。

▼21年の労働分配率は企業の稼ぎがどれだけ人件費に回ったかを示す指数で、企業業績は上がっていても、賃金は全く上がっていない。

画像4


▼これが日本の過去からの流れである。完全に反比例している。

画像5


画像9



【労働者への分配は増加の方向にはない。企業は賃金引き上げも進めていく必要があるはずだ】
 政府は国民から搾取することだけを考えないで、以下に給与などがあがるか? 完全にそちらに舵を切るときにきている。
この長い30年のデフレから脱却すべきである。
 自国通貨建ての「国債発行」で、日本はデフォルトなどしない。
財源は国債発行でまかない、「400超円以上の財政出動」をすべきである。

画像6

内需を拡大しないとどうにもならないのだ。
政府は、企業(経団連など)に対して好景気なったら、「賃金を上げろ」という、憲法の範囲内でできる「要請」をだすべきだ。そうでないと、儲けがまた内部留保に回る。#自民党に投票するからこうなる
 とにかくに、国民を豊かにして、内需を拡大することが重要ではないか。
そのためには、思い切った、グリーニューディール政策のようなものを実行すべきである。#大型財政出動を #税は財源でない  
このままでは、本当に #国民からむしる取る 政府自民党に国民は殺されると思っている。

#自民党に投票するからこうなる #消費増税を検討 #国民年金改悪 #ガソリン減税しない #雇用保険料改悪 #退職金制度改悪 #国民からむしる取る #個人消費 #内需拡大 #大型財政出動を #税は財源でない  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?