見出し画像

ワクチン接種2回でもコロナ、ブレークスルー感染が相次ぐ!青森の76人クラスターではワクチン接種者が大半に⏩河野ワクチン大臣は総裁選だけに集中 4人ともコロナ対策失敗の反省などナシだ!

【ワクチン接種2回でもコロナ、ブレークスルー感染が相次ぐ!青森の76人クラスターではワクチン接種者が大半に⏩河野ワクチン大臣は総裁選だけに集中 4人ともコロナ対策失敗の反省などナシだ!】
 新型コロナウイルス用のワクチン接種を終えたのに、コロナ感染となる事例=「ブレークスルー感染」が多発している。
 たとえば、青森県では9月18日に76人のクラスター感染が確認されたが、感染者の大半はワクチン接種済みだった。八戸市の医療機関だけで男女41人が感染し、他にも接触者ら約220人が調査対象となっている。
 ワクチン接種後に感染する「ブレークスルー感染」は全国的に報告が増えており、毎日新聞の記事には忽那賢志・大阪大教授は「感染力の強いデルタ株の流行によるものかワクチン接種から時間がたち中和抗体が減っている影響かは分かっていない。おそらく両方だろう」としている。
 そして、この先デルタ株よりも強烈なウイルスが出てこないとは言えない。つまり、定期的なPCR検査などが大切になってくるのではないだろうか。

画像3

画像3

▼確かに、感染した場合「重症化」を防ぐ効果はあるとしている

画像5


【ブレークスルー感染の広がりからワクチンに対する不信感や懸念も高まっている状態で、ワクチン接種を拒否する動きも拡大している】
 ワクチン接種を行った場合、重症化するリスクが大きく減少することは確認されているが、副反応の死亡のケースもある問題があり、依然としてワクチン接種を避けている人も多いのが現実となっている。
 こうしたワクチンの効果などが疑問視されているなかで、河野ワクチン大臣はこのことは、大臣としての考え方についてスルーしてる。

▼当初は、河野ワクチン大臣はワクチンはまるで特効薬のような話で、その有効性と効果をはなしていた。

画像4


【相次ぐ「ブレークスルー感染」 専門家が語るリアルなワクチン効果 毎日新聞 2021/09/18】
https://mainichi.jp/articles/20210918/k00/00m/040/135000c
 ブレークスルー感染は全国的に散見されている。国立感染症研究所によると、4~6月に国内で67人が2回目のワクチン接種後に新型コロナに感染した。9月2日には仙台市が、7月中旬~8月末に感染した3164人のうち121人が2回接種を終えていたと発表。ネット上ではこれらのニュースに反応する形で「ワクチンなんて無駄じゃないのか」「効かないと言われているものをなぜ打つのか」など、効果を疑問視する意見が目立つようになった。

画像6


【ほとんど接種済みだったが…医療機関・高齢者施設でクラスター 読売新聞 2021/09/19】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210919-OYT1T50056/
青森県は18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに76人確認されたと発表した。うち41人は八戸市の同じ医療機関の入院患者や職員で、クラスター(感染集団)に認定された。累計感染者数は5420人となった。

【河野太郎氏、「日曜討論」でコロナ対策で国民が危機感を共有できない理由は「政府が情報を軽視しすぎた」 スポーツ報知 2021/09/19】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a2588ae6ce00d13949f882f3bf9963480efb53
NHK「日曜討論」(日曜・午前9時)に4にがそろってスタジオ生出演した。番組では同局の井上あさひアナウンサーが「これまでの政府のコロナ対策については、国民にメッセージが届かず、危機感が共有できていないとの指摘もありました。国民の理解、協力を得ていくためには何が必要だと考えますか?」と質問した。
 これに行革相の河野氏は「政府がコロナに関しては情報を軽視しすぎた。これはスタートの時からそうだったと思います」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。

ーー以下略ーー

【【ブレイクスルー感染報道】40.3%がワクチンの「効果がない」と感じていると回答】

■新型コロナワクチンを接種したことを後悔していますか?
まずは、ブレイクスルー感染の事例が増えていることで、「ワクチンには効果がない(低い)」と感じるかについて聞きました。

画像1

【このような中で、菅政権のワクチン担当大臣の河野太郎氏は「総裁選」にばかり集中しており、🔼の対策をまったくしていない】
 きのうのNHKテレビ「日曜討論」に出演しても、「ブレークスルー感染」や「ワクチンを拒否する人が増加」などにはまったく触れず、これまでのコロナ対策に「国民が危機感が足りない」とし、危機感を共有していないために感染が広がったと「国民に自粛が足りない事を」示唆した。
 そして、その理由は「政府が情報を軽視しすぎた」と菅政権としての反省を述べていた。
 内閣の一員でワクチン担当大臣である政治家が、今起きてる「ワクチンの問題」はスルーして、こんな他人事のようなことを発言していたのには驚いた。 自民党内の公開討論会でも、「コロナ対策」は殆ど議論されず、年金やエネルギー政策、そして敵基地攻撃の話に集中してたが、自民党の候補者らは、今現在の喫緊の課題である「コロナ対策」を論じないのはおかしい話である。
 おそらく、「菅政権の失策」を隠したいがための議論であるのだろう。

画像7

【この先、日本でも3回目のブースター接種が行われる予定になっているが、ワクチン自体の信頼も落ちており、拒否する人が増えるのではないか】
 
先日も以下の記事を掲載したようにーー。

「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、動物実験では5回目から死亡する例が増加。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも東京理科大学名誉教授、村上康文氏は話す。
 時間の経過とともに感染力が高い変異型が選択されますが、ワクチン接種が進むと、ワクチン回避効果の高い変異型が増えていきます。感染規模が小さければ変異型ウイルスに対応したワクチンの開発が追いつきますが、既に1億人以上に拡大、実際には数億人規模まで拡大している可能性も高く、多数の変異株が世界中で出現する可能性が大です。

画像8



【多くの国民がワクチンに懐疑的になる。情報を集めて最終的に自己責任になるのか】
 このような、ワクチンのリスク問題などもある。 日本人の約半数はワクチンを打っていないし、この先、3回目のブースター接種が予定されているが、ワクチンに懐疑的になっている人は確実に増えて行き、「拒否」する人が増えるであろう。
 私自身も2回接種していが、3回目となれば、今の情報みれば、おそらく拒否すると思う。
ワクチンがコロナウイルス根絶の切り札としてきて「接種を煽って」きたのだ。だが、この方針は揺らぐことになり、最終的には「国民の自己責任」にさせるつもりでいるのではないのか。なぜなら、後に「裁判沙汰」になるのは目にみえているからだ。

画像9

画像10


こんなときこそ、「国会開催し議論すべき問題」ではないのか?
 そして、政府は「科学的で適切な情報を公開」していくべきである。
河野大臣は、世論調査などでは総裁選ではトップのようだがスルーした。
つまりは、ワクチン接種判断も「自助」でやれと言うことになるのか?
このワクチンのリスク問題では、責任ある政府の対応を取るべきではないのか? 
逃げている総裁では「菅総理」と何も変わらない。
「説明しなかった」事を反省しているのなら、シッカリと科学に基づく情報を国民に知らせて、説明して行きべきである。


#ワクチンのリスク #ブレイクスルー感染 #河野ワクチン大臣 #逃げるな #科学に基づく情報 #これも国民の自助か #自己責任  

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?