見出し画像

日記 1月31日

昨日寝た時間  23:45
今日起きた時間  5:40

今日朝起きて、身支度をしていると、6時前に長男がリビングに起きてきた。どうやら昨日お年玉でかった、ダイソーのプチブロックを朝から作りたかったらしい。しかし、6時前という非常に早い時間に起きてきたので、まだ寝てなよ、と僕が言うと渋々2階の寝室に帰っていった。

しかし、妻が言うには、妻が7時過ぎに起きたころにはプチブロックは完成していたらしいから、僕が出ていったあとに直ぐに起きてきて作ったのだろう。

最近、睡眠の質が悪い。大体、布団に入ってから一回寝そうになったところで起きて、それでまた入眠に向け意識を落ち着かせる、みたいな感じの日々。

昨日は、布団に入ってから一回深く寝そうになって、でもやっぱり起きてしまった。その時僕は夢を見ていて、深夜にやっている歯医者に行き、直してもらおうとするのだが、その歯医者さんが少し眠かったようで、ただ「でも私ショートスリーパーだから大丈夫」とかよくわからないことを言っていて、「あーあー、今日本当は婚活パーティー行くはずだったのにな」と言われ、その歯医者さんがマスクを外した顔を見てみるときれいな女性だったので、「とてもお綺麗ですよ」と僕が言ったところで目が覚めた。

その日はまた他の夢を見ていて、前日のうちにランニングのスタート地点に車を駐車していて、翌日朝にそこに行ってみると、車に鍵がかかって開いていた。本来、僕の車のカギはセンサーキーなので、物理的なカギを差して開けるのではないのに、なぜそんな鍵がぶっ刺さっているのか、怖くなる。そのままランニングを開始すると、朝6時位なのにパン屋さんがやっていたりとか、配達員がもう荷物を運んでいるとか、朝なのに町は活動していて、僕は初めて走る道なのに、何故かそこがピーターバラカンの家だと知っている家の前を走り抜けて目が覚めた。

朝、6時5分過ぎに家を出ると、空は黒と青と白のグラデーションの色味だった。美しく、神秘的であった。そこは人間じゃない世界があった。

伊藤弘了「仕事と人生に効く教養としての映画」を一日で読了した。内容が薄い本で、こんな本が売れているのか、とちょっと驚いた。今日は新しいスマホでたくさん音楽を聴いた。楽しかったなあ。音楽音楽。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?