マガジンのカバー画像

ダラダラ書いた文章

7
運営しているクリエイター

記事一覧

#母吹 を全部書いたって話

2022/10/01、所沢ミューズアークホールで開催された『Mother's day Wind Orchestra Concert!!』、アレンジャーやっておりました。

書いたコンサートの感想ってまとめて書かずにTwitterに垂れ流すことが多いんですけどこの分量(後述します)を一人で書くと思い入れも一味ちがい、まとめておこうかと思った次第です。
お客様の感想はTwitterで #母吹 で検索す

もっとみる

雑感 音楽理論

理論というほどでもないんですけどね。
以降音楽理論って単語は”音楽の喋り方”くらいに読み替えていただくのがいいかもしれません。

現代、音楽理論は3系統、クラシック・ジャズ・ポピュラーとあるなんて言われますけれども、クラシックとジャズでは言及がなかったりNGとされながらポピュラーではOKみたいな、あるいは逆・違う組み合わせなど、そういったことは結構あるわけじゃないですか。
平行する5度がクラシック

もっとみる

【オーケストラを書く】音楽、どうやって作ってんの?vol.2

という話のおいしいところは世間でさんざんされてるので置いておきます。
学生時代の専攻はジャズサックス、ジャズセオリーとビッグバンドライティングから作編曲の世界に飛び込んで、いつの間にか作編曲家が本業になり今はいわゆる普通の諸ポピュラーミュージックを作りながらオーケストラや合唱も書くという雑多な音楽活動をしている身で語るべきテーマはコレでしょう。

『オーケストラコンサートにリズムセクションを組み込

もっとみる

【絶対音感】音楽よもやま話

タイトルのとおりです。
世間には絶対音感に対する神話的価値感や多くの誤解があるんですけどそれは多分他の誰かが論じてくださってるので置いといて、実際に出会った絶対音感保有者に対して「これは大変そうだな」と感じたエピソードを並べるだけのヤツします。

1. B♭調絶対音感

絶対音感がどのように形成されるのかの厳密なところは音楽家の領分じゃないと思うので詳しい人に任せるとして、とはいえそれなりにたくさ

もっとみる

【編曲is何?】音楽、どうやって作ってんの?vol.1

vol.1とかつけたけど不定期です。
時間があるときに、その時印象に残った質問に答えていきます。

今回は編曲の話。
そもそも編曲ってなんだよって話から行きますね。
日本語の「編曲」というワード、ちょっと英訳してみると3つの意味に分かれます。

1. Transcribing (Transposition)

2.Orchestration

3.Arrangement

です。
それぞれ説明して

もっとみる

ご依頼・作品利用について

お問い合わせ頂くことが増えてまいりましたので。

ここに公開してる合唱曲の楽譜は非商用に限り基本的に演奏していただいて結構です。

その際はぜひご連絡ください。嬉しいので(

どこまで力になれるかはわかりませんが宣伝もちょっとお手伝いします。

改変、編曲したいという場合は必ずご相談ください。

商用利用の際も必ずご相談ください。こちらでも結構ですが、ツイッターが一番反応早いと思います。

htt

もっとみる

登録してみた話と課金実験

登録してみましたnote

Twitterでは出演情報、作編曲のいろいろ、本当は本業のサックスのいろいろなどなど書いていくにはちょっと文字数足りないのでどこかいい媒体はないかなと思ってたんです。

そこへTLに「noteはいいぞ」と流れてきたので飛びついた次第。

その上普段気まぐれで曲書いてTwitterに投稿してるんですが、最近「課金先がない」とありがたいクレーム(?)を多数頂いていたので、投

もっとみる