見出し画像

そこにある感情と過ごす コバエと娘

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
マインドフルネスでは、湧いてくる感情をジャッジすることなく、ただ味わいます。

人は、快を求め、不快を避けます。
これは脳の特性だけではなく、長年刷り込みもあります。
明るく元気、という誉め言葉はあっても、悲しさを味わいつくせてすごいよ、なんてことはありません。

悲しさや寂しい感情は、嫌なものとして、大人になると無意識に避けます。

インサイドヘッドという映画を見たら納得するように、どの感情も必要だからそこにあり、未消化な感情は、わだかまりとなり、心身の不調に繋がります。

どの感情もそこにあることを認めることで、癒しがおきます。

コバエを見る娘

先日、末娘が机をじーっと見ていました。
消しゴムの黒いカスに混じり、コバエがいました。

さっきから見ていたのは、コバエ。
私も一緒に観察したら、細い手足を動かし、少し飛んだり、コップにとまったり、逆立ちっぽい動きをしています。

だんだんと動きが鈍くなり、やがて動かなくなりました。

みるみる、娘の表情が曇り、床に突っ伏して静かに泣きました。
死んだことが悲しかったようです。

娘は昆虫が苦手なのに、手塚治虫のブッダを読んでから、ハエも殺さなくなりました。

目の前で命が終わり、悲しかったのだと思います。

私はかけることばが見つからず、ただ寄り添うしかできません。

悲しさから逃げる

大人になると、悲しいことは味わいたくないので、フタをします。

じぶんばかりではなく、悲しんでいる人を見ると、じぶんを投影させてしまい、「無意識にじぶんのために励ましてしまう」ことがあります。

私は、お別れのシーンが苦手で、きちんと挨拶を言えませんでした。
もう会えないと思うと、なおさら。

大人になってからも送別会で、みんなが盛り上がっている隙に、頂いた花束を持って「そーっと」帰ろうとして見つかり、怒られたこともあります。

おばあちゃんのお見舞いも、いつもは近くで手を握って「また来るね」と言って帰るのに、言えない日がありました。

その日はお別れを言うと、もう二度と会えなくなるような気がしたからです。
病室のドア越しに、平静を装って明るく「またねー」と言いました。

予感は的中し、その日が本当に最後になってしまいました。

後悔しました。
なんで、きちんとお別れを言えなかったんだろう。

そんなじぶんを許せませんでした。

許せない、とじぶんに腹を立てきたので、私はなぜそうしてしまうのか本当のところがわかりませんでした。
怒られたくないから、ウソをつく子どものようです。

マインドフルネスで、感情を受容することを繰り返し、やっとじぶんの本音が聞けました。

悲しさを受けとめきれなかったから。

ポジティブなじぶんは良いけれど、ネガティブはダメだと、無意識にジャッジしていました。

世間に、明るく元気に頑張りましょう、ってずっと言われてきたから、悲しんではダメだと思っていたようです。

腑に落ちて、わだかまりが解けました。

笑わない子ども

末娘は、笑って、と言われて笑いません。

集合写真で、ひとりだけ異次元にいるように見えることもあります。
きっと、笑う意味がわからないから、しないだけのこと。

自由に笑いたい時は笑い、悲しいときは悲しみのまま。
誰かの指図で機嫌を直すことがありません。

今を生き、じぶんを生きています。

コバエが亡くなった翌朝、娘はいつものように起きてきました。

私が新聞のお悔やみ欄を見て、町の人がふたり亡くなったって、と言ったら…
娘は…「コバエ」もなんだけどね、と。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
良い一日でありますように。

自宅にいながら湯治場に。
オンライン上で心と身体が整い、本来の穏やかな自分に。
マインドフルネス&ヨガ、TO-JIBAはこちら。
https://sati-yoga-mind.com/welcome/

毎週木曜21時から開催中
https://lin.ee/nFCQQPd



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?