見出し画像

SRP~その⑩~

Sato,The road to pedal show.
略してSRP。

はい。
第10回目です。
本日はこちら。

ダメージ感がエモい!!

DanelectroのTHE BREAKDOWNです。
このシリーズ辺りですかね?
かなり力を入れて作り始めたの。
本気出すけど皆大丈夫?という感じ。
んまー値段もそれ相応に上がったんですが。
それでも他のメーカーに比べたら安いですが。

1つ前の激安FABシリーズもあれはあれで好きなんですけどね。
でも実践ではなかなか登場させれない(笑)
家で楽しむ感じ。
でも初めてペダルを買う中高生には夢がありますね。
BOSSよりも安くディストーションが買えたんだもん。
それだけで偉業です。

このペダルはチャンネルが6つあるけど1~3でちょいファットにするのがいいかなと思ってます。
ファットになるし音も早くなるし最高です。
最初は6で全開で!!と思ったら…。
んまーこれは買った時のお楽しみです(笑)

このダメージ感も新しいよな。
それを考えるとやっぱし安いか。
謎にスエードの革袋も付いてきますしね。
あの袋にいれていちいち箱に戻す作業がなんて愛おしいんでしょう(笑)

先日も妻のboardに組み込んだんですがいいな~と思いました。
ストラトキャスター→JC→MXRプリアンプ→Danelectroだけで完結してましたもんね。

Danelectro。
夢があるブランドですね。
本当に大好きです。
これからもキクタニミュージック頑張ってください。
大田区から応援しています。

エレキギターは“歪み”の美学。
大田区でインディーロックをやっているSato Soundsです。
LIVEは5/12
関内音小屋さんです。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?