見出し画像

たとえそれがハマらなくても伝えてみる

こんにちは😄活動を加速させる!できるを増やすバディさとえモンです。
↑毎回始まりを変える。笑

わたし、まじでお節介おばさんだなって思うんです。
私のビジョンを軽くお話しすると、人にはいろんな背景もあるし女性は特にママであったり、妻であったり、でも「わたし」と言うアイデンティティをしっかり持って活動している人がもっともっと世の中と輝けるはずと思っている。みんな全く同じビジネスではないし、ビジョンも理念も違うのがかっこいいやん。

個人とかフリーとかで活動している人ってさ、なんやかんやどんなことも自分でなんとかする!みたいなところがあるのでは?と感じていて。力みウーマン。私もまさにそうだからよーーーーーくわかる。自分でやってみようと思う気持ちってすーーーーっごく大事。それがないと一人ではじめへんよ。でも考えた結果、わからん。苦手だわ。何をおっしゃってるの?状態に向き合い続ける時間がとてももったいないと思っているのも本音。
進みたいけど進めないとかわからないからとりあえず寝かすとか(寝かしても一緒なんだけど)とかそう言う部分になんとか力になれないかな?と考えたわけです。だからさ、そう言うところの土台はというか入口を”どう言う形であれば自分でも続けられそうか”を一緒に考えてそのベースを整えて自分でも育てていけるサポート=巣立つことが私のゴールであり活動のビジョン。だから3ヶ月とか半年とかペースは合わせてカスタマイズしてます。
(とても長くなりそうなので改めて投稿したいw)

全然軽くなかった😅むしろ長くなった。笑
サポートするにしてもなんにしても、どんな人でどんな想いを持っててどんなことをしたくてどうなりたいのか。。。とかを脱線しまくりの打合せで知っていくのですよね。

えーーーーこんな素敵なビジョンもっと伝えていこうよ!←熱く燃える🔥

と興奮してくる私。

そう、その人丸ごと活動のメンバーのように半ば憑依していく感覚。
気がつけば「何をどう伝えていこうか」「どういうふうにしていこうか」「こういうやり方はアリかな」とか幅広く考えてハマってゆく私よ。

その中でね、例えばインスタ運用のサポートであれば投稿のトピック!!
これがいーーーちばん悩む。私も悩む。でもクライアントさんのことは思い浮かぶのよ。

そもそも私がインスタグラムのエキスパートでもないし、これをやったからどうかとか、これやってみない?とかそんなことしか言えないのだけども、すぐに結果が出るとかそういう類ではない。(そこが必要な人は専門家へ)
だからさ、どんどんお節介していく。ふと思い浮かんで考えたこと書き出して、伝える。

たとえそれが本人の考えにハマらなくても

その人のために、その人のビジネスのために、考えて伝えられることは惜しみなく伝えていきたいと思っている。それをどう使うのかはご本人にお任せ。違ったら違うって言ってもらえたらいいと思ってる。精査してもらって全然いいと思ってる。もしかしたら違う角度からヒントが出てくるかもしれない。そう思う。やってみる!ってなったらもう全力投球。笑

ハマればラッキー、ハマらなかったらオッケー。

と思っているからだね、お節介が増えるんだなぁ。笑

ひとりで小さな母体で活動しているからこそ誰からの声って何につながるかわからない。会社で働いたら上司や同僚にちょっと聞いてみることができたように、ひとりで考え続けることよりも外からの刺激をもらいながら進めていく方が楽しい。私がそう思うから、どんどん伝えていくわけです。

もうさ、私にとってはもうチームだから。
一緒に盛り上げていこう!そんな気持ち。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?