見出し画像

ジャッジする必要もされる必要もない

こんにちは😆
ひとり起業女子のできるを育むビジネスバディさとえもんです🇺🇸🗽

今月末から長い長い夏休みに入るアメリカ。
いろんなところでサマーキャンプのレジストレーションが始まってて、
我が家も学校体験とばかりにレジストを始めてます。
結構早くからオープンしてたみたいで意外と空いてないっていうね。
まぁいけるときに入れたらいいかなくらいのゆるーーーーい感じです笑


誰かの選択や誰かをジャッジする必要はあるのか?


さてさて
ここ最近ね、多分ずっと違和感だったと思うことと向き合いました。

誰かの何かをジャッジしたりされたりすること

そのジャッジが人を不安にさせたり、焦りを与えたりする。
選択を誤ってしまうこともある。それ自体が悪いわけではないんですよ。
普通のコミュニケーションだと思うし、情報を知るって大事だし。

私がひっかることは
その選択や人をジャッジするような伝え方をすること。

まだ〇〇してるの?
→もうそろそろ・・・

うちの○○の場所が1番いい!
→他の場所に行ってるの?クオリティ低いでしょ?

この言葉の裏側にある気持ちが伝わってくるような伝え方がどうにもこうにも私の中にモヤモヤを膨らませる。

色々調べてるからこそ努力もあるし、全員が全員できることではないと思う。だから結果、選択肢も大きく広がってる。すごく理解しているのです。
そしてその経験があって今に繋がっている。めちゃくちゃ勉強になる。
それは間違いないと思ってる。むしろすごい!!!!

でもさ、私とみんなは違っていいんですよ。
何がよくてどこがよくてどう思っているかは違うんです。
みんな自分がベストって思ってる(私は思ってる笑)
そこにジャッジをする必要もされる必要もないと思う。

例えば、よく見る授乳を終えるタイミング。
そんなもの人によって違うわい!が私の意見です😂
早い人もいれば遅い人もいる。それでいいんですよ。
世の中には情報が溢れているから目安として離乳食が始まってウンタラカンタラとかある。それは情報でしかない。
その情報をどう落とし込むかはその人次第であって、「うちは○ヶ月で卒乳したけど、まだ授乳してるの?」とか「そろそろ断乳?」とか言わんで良い。その人にとって問題視してなかったところに「よくないよ」「みんなしてるから」が侵入してきて急に焦って、イライラして、不安になる。
まだ授乳してるから劣っているなんてことはない。
参考書や教科書通りに行くことのほうが難しんだからさ。

相手の選択や状況をリスペクトした言葉こそ愛がある

そう思うわけです。

貴重な意見をありがとうと思えばいいというのも大人の考え。
(大人って何?って思うけど笑)
私もそかそかそうね。って思って聞くこともあった。
だけど、受け取った直後ってやっぱり動揺したりするし、あれ間違ってた?とか怒りを感じることだってあったのも本音。
消化していって「私は私」みたいに落とし込むことの方が多かった気もする。

まあ、そんなこと言う私もいろんな場面でジャッジしまくってます。笑
(どないやねんと思った方すみません。。。)
自分の物差しで見て、イエスノーをつけたりね。
この違和感と向き合ってみて気づけたことが多くて、自分に対しても人に対しても「ジャッジ」ではなく「自分の意見」として届ける。そう思える。

誰が正解じゃなくて、みんな正解よ。

言わなくてもいい余計な一言は言わんで良い。

自分にも言い聞かせてます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?